絵梨花」カテゴリーアーカイブ

三溪園で観梅

今日は、午後から実業家 原 三溪によって造成されたという三溪園へ行ってきました。ここでも梅の見ごろはまだ先のことになりそうです。

雪の日に

今日は4年に一度の2月29日。横浜は朝から大雪でした。

観梅その一

 今日は、科学技術館の無料公開日だったので、北の丸公園に行ってきました。午後には皇居東御苑梅林坂と湯島天神との2か所の梅の名所を訪ねましたが、東御苑の職員の方によれば例年よりほぼ2週間開花が遅れているそうです。ミツマタのまだ蕾は固く、クロガネモチの赤い実が青空によく映えていました。

学校公開日

今日は、並木第一小学校の学校公開日でした。

みなとみらいから春節パレードへ

双子のリクエストで、今週もみなとみらい技術館に行ってきました。午後からは、NHK横浜経由で、横浜中華街へ。折しも春節の中華街では、春節娯楽表宴(パレード)を目にすることができました。

今日は春節

 今日は旧暦でのお正月、中華圏では春節です。たまたま昨日訪れた横浜中華街では、春節の飾り付けを見ることができました。

少し早めのバースディ?

 今日は、敬子おばちゃんがオフの日だったので、みんなでみなとみらいに出かけました。お昼におそばを食べた後、赤煉瓦倉庫から山下公園を抜けて、元町まで歩きました。
 双子は少し早めのお誕生日祝いに、ポケモン図鑑モンスターボールを戴きました。敬子おばちゃん、有り難うございました!

横濱中華街を調査

 もうすぐ冬休みの終わる今日、茉莉花の宿題の取材のため、横濱中華街を訪ねました。本来のテーマ『横浜の歴史』から、今回は中華街に焦点をあてて、中華街の歴史を語ってくれそうな場所18カ所の写真を撮影しました。