月別アーカイブ: 2009年4月

極楽寺登山

今日は、裏山の極楽寺山に登りました。双子は2年前に一度、極楽寺山に登っていますが、その時は広島工業大学の駐車場付近までお母さんに車で送ってもらいました。でも、今回は家から頂上まで、直線距離で約5kmを踏破しました。

極楽寺にて
極楽寺にて
極楽寺山より楽々園方面を望む
極楽寺山より楽々園方面を望む

花より団子

 造幣局広島支局の春のイベント『花のまわりみち』に行ってきました。大阪の本局から移植した八重桜約60品種を開花時期に合わせて平成3年より毎年一般に公開しているもので、今年は例年より開花の早い樹が多かったせいか、既に満開を過ぎている品種が多かったのですが、もっとも見応えのある品種、関山は丁度満開を迎えるところでした。

関山と双子 花より団子?
双子は花より団子の様ですね。
関山と双子
花より団子?
関山 鬱金 松月
関山(かんざん)
鬱金(うこん)
松月(しょうげつ)

水辺の鳥

八幡川河口のみずとりの浜公園で鳥を見てきました。まだ北へ旅だっていないヒドリガモ(Anas penelope)がみられる一方で、コサギ(Egretta garzetta)は、繁殖期の特徴である冠羽が目立つようになっています。

アオサギ(青鷺) コサギ(小鷺) ヒドリガモ
アオサギ(青鷺)
コサギ(小鷺)
ヒドリガモ(緋鳥鴨)

今週の花便り

雨降りの一日でしたが、近隣の名木を三カ所巡りました。江波山桜は、江波山気象館近くの樹齢150年と言われるヤマザクラですが、花弁数が5-13枚と通常の倍以上になっているのが特徴です。よく似た形質を示す個体は、近くの江波皿山でも確認しています。神原のシダレザクラは、例年ソメイヨシノより少し遅れて満開を迎えるのですが、今年は既にほぼ満開近くになっていました。湯戸のモチヅキザクラは、お彼岸以来今年は3度目ですが、開花から1週間を過ぎて8分咲きまで来ています。