月別アーカイブ: 2016年9月

野比の魚貝供養塔

 YRP野比駅の近くに魚貝供養塔があると聞いて尋ねてみました。

法龍山宝積院最光寺(横須賀市野比3-9-5)
 天平元年(729年)に行基により、高座群菱沼村開かれた寺で、元文9年(1540年)に現在地の裏手に移転、焼失した本堂が現在地に再建されたのは昭和15年(1940年)とのことです。
 魚貝供養塔の由来は明記されていませんでしたが、当寺は『浜の寺』と呼ばれているそうで、すぐ裏の富塚山からは東京湾が見渡せました。


魚の碑

 以下、本日、浦賀道を辿るうちに撮影した写真です。


【参考】
 キナメツムタケ Pholiota spumosa
 ウチワタケ Microporus affinis
 シロハツ (Russula delica
 ムジナタケ Psathyrella velutina
 ツチナメコ Agrocybe erebia
 ヤブタバコ Carpesium abrotanoides
 クダモノトケイソウ Passiflora edulis
 ホトトギス Tricyrtis hirta
 フユサンゴ Solanum pseudocapsicum
 道六神
 ヒガンバナ Lycoris radiata
 シロバナマンジュシャゲ Lycoris x albiflora
 トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 ツユクサ Commelina communis
 ススキ Miscanthus sinensis
 スギヒラタケ Pleurocybella porrigens有毒性が疑われています
 チャ Thea sinensis
 ヒガンバナ Lycoris radiata
 十三峠給水地
 ハナツルクサ Aptenia cordifolia
 バターナッツカボチャ Cucurbita moschata
 ホトトギス Tricyrtis hirta
 アメリカセンダングサ Bidens frondosa
 カラムシ Boehmeria nivea
 カラマツソウ Thalictrum aquilegiifolium ?
 ユウガギク Kalimeris pinnatifida
 三浦按針夫妻の墓
 サマツモドキ Tricholomopsis rutilans
 ノウタケ Calvatia craniiformis
 キバナコスモス Cosmos sulphureus
 イチモンジセセリ Parnara guttata
 ヤマハギ Lespedeza bicolor
 カワラタケ Trametes versicolor
 イワヒバ Selaginella tamariscina
 シュウカイドウ Begonia grandis
 ツタバウンラン Cymbalaria muralis
 コムラサキ Callicarpa dichotoma
 あいざわ菓子舗
 護衛艦いずも
 潜水艦救難母艦ちよだ
 ウルメイワシ Etrumeus teres
 ベニシジミ Lycaena phlaeas
 ニセアブラシメジ Cortinarius tenuipes
 ピンクノウゼンカズラ Podranea ricasoliana
 安房口神社
 ナラタケ Armillaria mellea
 アフリカンマリーゴールド Tagetes erecta
 尻こすり坂開鑿記念碑
 三浦成田山大地蔵菩薩
 野比白髭神社
 落日

追浜-田浦-逸見

 午後には雨が上がったので、神奈川県立塚山公園に出かけました。途中に立ち寄った東林山吉祥院長善寺では、十月桜が咲きだしています。逸見の相澤菓子舗で、季節限定の柿の里などをお土産に買い求め、帰路につきました。


【参考】
 東林山吉祥院長善寺
 ジュウガツザクラ Cerasus x subhirtella‘Autumnalis’
 ハナシュクシャ Hedychium coronarium
 シロバナマンジュシャゲ Lycoris x albiflora
 道六神(田浦)
 タムラソウ Serratula coronata
 ヒガンバナ Lycoris radiata
 アキノタムラソウ Salvia japonica
 ツリガネニンジン Adenophora triphylla
 ウチワタケ Microporus flabelliformis
 キンエノコロ Setaria pumila
 ユウガギク Aster iinumae
 季節限定柿の里

目黒区のサンマ祭り~立会川へ

 今日(2016/9/18)は、目黒のSUNまつりの日で、昨年に続き焼き隊第15班(バックヤード)に参加。気仙沼から早朝のトラックで届けられた6,000尾の生サンマのうち、1,000尾を19名の班員で焼き上げました。
 16:00前には解散となり、今年は品川から立会川を経て大森海岸まで散策してみました。小雨のパラつく一日でしたが、途中の天祖・諏訪神社では秋祭りの最中でした。


【参考】
 今年のサンマはちょっと小ぶり
 左側から焼きます
 古地老稲荷 (火伏せ稲荷)
 使い魔たち
 La Longevite (白金小学校前)
 明治学院大学記念館
 アクアパーク品川
 豊川吨枳尼眞天だきにしんてん
 船宿『船清』
 泪橋(立会川)
 天祖・諏訪神社
 鯉塚(大経寺)
 鈴ヶ森刑場跡

浄林寺のムクロジ

 午後は、かまくらと三浦半島の古木・名木50選に選ばれている浄林寺のムクロジを見に馬堀海岸を訪ねました。


【参考】
ムクロジ Sapindus mukorossi
馬頭観世音
玉姫稲荷
走水水源地
ヴェルニーの水
ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta
クズ Pueraria lobata
晴れていれば富士山が…
旗山崎台場跡
ルリフタモジ Tulbaghia violacea
走水神社の六地蔵
庚申塔
ノウゼンカズラ Campsis grandiflora
水掛地蔵と水琴窟
走水神社
水神社
諏訪神社、神明社、須賀神社
シジュウカラ Parus minor
ベラドンナアマリリス Amaryllis belladonna
ジュズダマ Coix lacryma-jobi

鷹取山のハナシュクシャ

 今日(2016年9月17日)は、朝から歯科治療。左下顎の5番と6番との間に物が詰まりやすい原因が歯石であることが判明し、これを取り除いたうえで次回は左下顎5番の充填をやり直して戴くことになりました。治療後は、鷹取山公園のハナシュクシャの様子か気になり、鷹取山-浜見台経由で帰りました。


【参考】
オオブタクサ Ambrosia trifida
キンミズヒキ Agrimonia pilosa
ハナシュクシャ Hedychium coronarium
フヨウ Hibiscus mutabilis
ノブキ Adenocaulon himalaicum
ヒガンバナ Lycoris radiata
コクワガタ Dorcus rectus
キセルガイ科の一種 Clausliidae
シロヒメカラカサタケ Lepiota cygnea
ウチワタケ Microporus affinis
ムキタケ Panellus serotinus
未同定種 (このキノコと同種の様ですが…)
カブベニチャ Collybia acervata
アンズタケ Cantharellus cibarius
シオヤアブ Promachus yesonicus

第10回体育競技会

 本日(2016.9.10)は、横須賀市立追浜中学校の第10回体育競技会の日、絵梨花は100m走、茉莉花はハードル走に出場、3年学年種目の棒旗取り、全員種目の大縄跳びとリレーにも出場し、今年の優勝は僅差で青組だったようです。

三崎口からYRP野比へ

 午前中は歯科治療、午後からは、三崎口から初声、須軽谷、武山、YRPを経て野比まで散策してみました。このあたりは庚申塔が多いエリアですが、武山中学校前では双体道祖神にも遭遇しました。


【参考】
 アキノノゲシ Lactuca indica
 コマツナギ Indigofera pseudotinctoria
 苔類
 アオバハゴロモ Geisha distinctissima
 カヤ Torreya nucifera
 和田義盛奮里碑
 白旗神社前庚申塔群
 クコ Lycium chinense
 ニラ Allium tuberosum
 高円坊の庚申塔群
 スベリヒユ Portulaca oleracea
 ヤシ並木
 須軽谷の庚申塔群
 虹
 双体道祖神(武山中学校前)