月別アーカイブ: 2022年8月

渋谷から中目黒を経て学芸大へ

 今週も渋谷を起点に散策。目黒川からさらに学芸大まで足を延ばしました。帰りは反町で降りて、食材(野菜)を購入、前々から気になっていた「小刀塚」を撮影できました。不言堂は横浜出身の古美術商坂本五郎が創設した古美術店だったようです。


  十日森稲荷神社  中央町2-17-15
 この神社は、元々五本木の旧家である島崎佐五右衛門の邸内にあった屋敷神をこの地へ移したものと伝えられていて、旧上目黒村五本木組の鎮守でした。五本木田圃の豊作守護神としてあがめ、信仰のもとにこの神社を祀ってきました。
 蒼稲魂命(うかのみたまのみこと)を祭神として今もこの地域の人々に深く崇敬され、毎年秋には例祭が行われています。十日森の由来については、稲荷神を祀った森である”稲荷森(とおかもり)“から”十日森”へなったという説があります。
 現在の本殿は明治17(1884)年の建築で、拝殿は昭和32(1957)年に立てられました。
     平成27年3月 目黒区教育委員会
【参考】
 ナイアガラ:目黒区祐天寺1-21-2
 十日森稲荷神社:目黒区中央町2丁目17-15
 長田いっしん学芸大店:目黒区鷹番3丁目8-2
 不言堂小刀塚:神奈川区反町2-13

渋谷から中目黒へ

 今日は、渋谷駅から目黒川まで歩いてみました。


道玄坂
 江戸時代以来、和田義盛の子大和田太郎道玄がこの坂に出没して山賊夜盗のように振る舞ったとの伝説や道玄庵という庵があったため、道玄坂と名付けられたとり伝説もありますが定かではありません。
 平成二十九年度 渋谷区教育委員会


  地蔵・道しるべ 猿楽町30番
 地蔵尊が現世と来世の間に出現して死者の霊を救済するという信仰は、民衆の間に広く信じられてきました。また、小児の霊の冥福を祈る意味でも地蔵尊が建立されました。道の辻などに立てられた場合には、道路の安全を祈ることのほかに、道しるべになることもあります。
 この地蔵尊は、文政元年(一八一八)の造立で、その台座正面には、「右大山道、南無阿弥陀仏、左祐天寺道」と刻んであります。地蔵堂背後の坂道は、目切坂または暗やみ坂といい、この坂を下って目黒川を渡ったあと、南へ進むと祐天寺方面に達し、北へ進むと並木橋に達します。
 江戸時代には、人家もまばらな、ぞびしい道で、旅人はみの道しるべを見て、安心したことでしょう。
          渋谷区教育委員会


  目黒元富士跡 上目黒1-8
 江戸時代に、富士山を崇拝対象とした民間信仰が広まり、人々が集まって富士講という団体が作られました。富士講の人々は富士山に登るほかに、身近なところに小型の富士(富士塚)を築きました。富士塚には富士山から運ばれた溶岩などを積み上げ、山頂には浅間神社を祀るなどし、人々はこれに登って山頂の祠を拝みました。
 マンションの敷地にあった富士塚は、文化9年(1812)に上目黒の富士講の人々が築いたもので、高さは12mもあったといいます。文政2年(1819)に、別所坂上(中目黒2-1)に新しく富士塚が築かれるとこれを「新富士」と呼び、こちらの富士塚を「元富士」と呼ぶようになりました。この二つの富士塚は、歌川広重の「名所江戸百景」に「目黒元富士」、「目黒新富士」としてそれぞれの風景が描かれています。
 元富士は明治以降に取り壊され、石祠や講の碑は大橋の氷川神社(大橋2-16-21)へ移されました。
     平成22年12月 目黒区教育委員会


【参考】
 ハチ公口壁画
 時の化石 Fossil of the time 大木(OKI) 達美(Tatsumi)
 肖像 Portrait 丸山(MARUYAMA) (Ei)
 一つの果実 A Fruit 四田(YOTSUDA) 昌二(Shoji)
 さくら横ちょう碑
 渋谷氷川神社
 東京都交通局渋谷自動車営業所
 目切坂地蔵尊:渋谷区猿楽町30-3
 目黒元富士塚:目黒区上目黒1丁目8

パソコンを更新(XPS8950)

 8月4日早朝の落雷による停電後,2017年からメインで使用してきたデスクトップパソコン(XPS8910)がブートしなくなってしまいました。XPS8910のCPUは第6世代のInteCoreなので、本来Windows11には非対応でしたが、Insider Programを利用して昨年6月からWindowsi11に上げていました。しかし、これですとコア分離によるメモリ整合性の確認ができないなど、OSバージョンは上がってもセキュリティ上は十分な改善が期待できませんでした。丁度いい機会でしたので、新機を8/5に発注し、納品まで2週間ほどかかりましたが、なんとかセットアップを始められました。


 ブートドライブがSSDになって容量が256MBへと激減しましたので、今後、C:にはデスクトップ環境も含めて何もデータを置かない予定です。システムドライブ(C:)のクローニング行わず、旧ブートドライブはF:で外付けにしました。外付けドライブのベイが不足したのでハードディスクケースも5ベイに新調しています。これで、HDDをもう1台増設可能になりました。
【主なスペック】
 DELL XPS8950 (税込¥189,618、2022/8/19)
 CPU:第12世代インテルCORE i7-12700(12コア,4.9GHz,256MBキャッシュ)
 OS:Windows11 Pro 64-bit
 実装メモリ:DDR5 4400MHz SDRAM 8GB x 2
 グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1650 Super (4GB GDDR6グラフィックメモリ付き)
 光学ドライブ:トレイロード式内臓DVDドライブ (DVD±RW/CD-RW)
 ブートドライブ(C:) 256BG M.2 SSD (Samsung PM991a NVMe))
 内蔵ドライブ(S:) 1TB (Toshiba DT01ACA100】 → 使用予定なし
 Office Home & Business 2021 (税込¥25,740)
 モニタ:DELL ST2220Tタッチモニタ (更新せず)
 HDケース センチュリー CRCN535U31CIS (税込¥29,659、2022/8/13)
  (E:10TB)旧セカンドドライブ:WD RED 10TB (税込¥39,602、2018/11/28)
  (F: 4TB)旧ブートドライブ:WD RED 4TB (税込¥14,208、2016/12/21)
  (K:10TB)WD RED 10TB WD101EFAX-EC (税込¥27,250、2020/7/6)
  (L: 8TB)SeaGate 8TB BarraCuda(ST8000DM004) (税込¥15,151、2021/07/24)


【参考】
 外付けHDDを増設(2020/7/6)
 HDDを換装(4+6TB -> 4+10TB)(2018/12/08)
 TeraStationを換装 (2017/2/11)
 PCを更新(XPS8910)(2017/1/1)
 HDD換装 (4TB->8TB)(2014/9/20)
 本日、移設 (2014/3/2)