月別アーカイブ: 2020年8月

晩夏の鎌倉アルプス

 今日は久しぶりに鎌倉アルプスを歩いてみました。予想より空いていて快適でした、
【主な経路】
 (金沢文庫駅)-能見堂跡-しだの谷-天園跡-大平山山頂-今泉-(大船駅)


【参考】
 自宅より鎌倉アルプス方面
 能見堂跡より追浜方面
 ヒヨドリバナ Eupatorium makinoi
 カナムグラ(雄花) Humulus japonicus
 ヤマトタマムシ Chrysochroa fulgidissima
 キバナコスモス Cosmos sulphureus
 ルリチュウレンジ Arge similis
 ナツツバキ Stewartia pseudo-camellia
 スダジイ Castanopsis sieboldii:釜利谷市民の森
 ヤブラン Liriope muscar
 ノシラン Ophiopogon jaburan
 ヤブミョウガ Pollia japonica
 タマアジサイ Hydrangea involucrata
 アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum
 ツユクサ Commelina communis
 ミズヒキ Persicaria filiformis
 クズ Pueraria lobata
 オオブタクサ Ambrosia trifida
 イヌビワ Ficus erecta
 ガンクビソウ Carpesium divaricatum
 アキノタムラソウ Salvia japonica
 ムラサキニガナ Paraprenanthes sororia
 キンミズヒキ Agrimonia pilosa
 シラヤマギク Aster scaber
 シラカシ Quercus myrsinifolia

金沢、磯子、南区でゆく夏を…

 ここ半年くらい慢性的に運動不足です。COVID-19のせいにしていても始まりませんので、今日は二回に分けて、金沢区、磯子区、南区を歩いてみました。
【経路1】
 (上大岡駅)-黒船の丘-久良岐公園-屛風ヶ浦-(杉田駅)
 南区大賀の郷の『ひまわりフェスタ』は中止になったとのことで、ヒマワリは潅水もして貰えずに枯れかかっていました。


【参考】
 カラスウリ Trichosanthes cucumeroides
 クサノオウ Chelidonium majus
 ヒマワリ Helianthus annuus
 上大岡明神(妙栄山日行寺)
 シカクマメ Psophocarpus tetragonolobus
 黒船見物の丘より、みなとみらい方面
 イヌマキ Podocarpus macrophyllus
 サルスベリ Lagerstroemia indica
 ミゾハギ Lythrum anceps
 オヒシバ Eleusine indica
 コバギボウシ Hosta sieboldii
 ガマ Typha latifolia
 スイレン ‘メクシカーナ’ Nymphaea ‘mexicana’
 カントウヨメナ Aster yomena var. dentatus
 クサギ Clerodendrum trichotomum
 ハナイカダ Helwingia japonica
 アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata
 オミナエシ Patrinia scabiosifolia


【経路2】
 (金沢文庫駅)-氷取沢-栗木-杉田駅-新杉田公園-富岡総合公園-(京急富岡駅)


【参考】
 アシダカグモ Heteropoda venatoria
 ヤドリフカノキ(カポック) Schefflera arboricola
 アメリカサイカチGleditsia triacanthos
 ヘクソカズラ Paederia scandens
 ヒロハホウキギク Symphyotrichum subulatum var. squamatam Syn.: S. subulatum var. sandwicensis
 アリタソウ Dysphania ambrosioides
 オニドコロ Dioscorea tokoro
 デュランタ Duranta erecta

オオアレチノギクとヒメムカシヨモギ、など

 オオアレチノギクとヒメムカシヨモギは、幼植物での区別が難しいことで知られています。花が咲けば一目瞭然ですが、蕾ができる頃までは殆ど同じに見えます。花期はオオアレチノギクの方が早く、立秋過ぎの今頃には果実の目立つ個体が多いのに対して、ヒメムカシヨモギはほぼ咲き始めといったところです。


 『葉に触った時にビロードの様な感じがするのがオオアレチノギク』という情報もありますが、そもそも本物のビロード(天鵞絨)は触ったことのない私には今一つな判断基準です。いずれの特徴も変異の幅内ではあるのですが、本日撮影した写真では葉の縁から出た毛の長さが一番わかりやすいかもしれません。

 金沢緑地では、少し変わったヒメジョオンが咲いていたので撮影しました。周囲のヒメジョオンとは、舌状花の色やサイズが異なりますし、光環境も暗めの場所に生えていましたので、別種の可能性もあります。
 海の公園では、アレチノギクが咲き残っていました。ここまでの4種はすべてErigeron属です。


【参考】
 オオアレチノギク Erigeron sumatrensis
 ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis
 アレチノギク Erigeron bonariensis
 ヒメジョオン Erigeron annuus (?)
 センニンソウ Clematis terniflora
 フヨウ Hibiscus mutabilis
 シンテッポウユリ Lilium x formolongi
 ケイワタバコ Conandron ramondioides var. pilosus
 サルスベリ Lagerstroemia indica
 海の公園より
 ハマゴウ Vitex rotundifolia
 ハマボウ Hibiscus hamabo
 シロバナジンチョウゲ Daphne odora cv. Alba
 ハタケニラ Nothoscordum gracile
 キツネノカミソリ Lycoris sanguinea
 クゲヌマラン Cephalanthera longifolia
 アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum
 タンキリマメ Rhynchosia volubilis
 アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata
 ヘクソカズラ Paederia scandens

本日、立秋

 やっと梅雨が明けて一週間、早くも立秋となった本日、休暇を取得して、運転免許証を受け取りに、横須賀中央方面へ歩いてみました。鷹取山周辺では、ヤブラン、ヤブミョウガの季節になっています。
【主な経路】
(自宅)-浜見台(ハイキングコース)-船越-長浦-逸見-ヴェルニー公園-新港町-平成町-(県立大学駅)


【参考】
 がらめき切通し
 ヤブラン Liriope muscar
 アカボシゴマダラ(夏型) Hestina assimilis assimilis
 ミヤギノハギ Lespedeza thunbergii subs. thunbergii f. thunbergii
 センニンソウ Clematis terniflora
 アキノタムラソウ Salvia japonica
 キンミズヒキ Agrimonia pilosa
 ノゲシ Sonchus oleraceus
 ベニバナポロギク Crassocephalum crepidioides
 オオアレチノギク Erigeron sumatrensis
 ウバユリ Cardiocrinum cordatum
 アカネ Rubia argyi
 ヤブミョウガ Pollia japonica
 ノウゼンカズラ Campsis grandiflora
 ヒロハホウキギク Symphyotrichum subulatum var. squamatam Syn.: S. subulatum var. sandwicensis
 ツバメ Hirundo rustica
 長浦神明社
 サンゴジュ Viburnum odoratissimum
 シロタエギク Jacobaea maritima
 イヌビワ Ficus erecta
 ヒガンバナ Lycoris radiata
 マツバボタン Portulaca grandiflora
 出会い(雨宮敬子作)
 ワルナスビ Solanum carolinense
 アメリカスズメノヒエ Paspalum notatum
 ハマオモト Crinum asiaticum
 スイカ Citrullus lanatus【エイビー平成町店】

梅雨明け2020

 本日(8/1)、関東甲信越および東海地方で梅雨明けしたらしいとの報道がありました。


【参考】
 ハイビスカス Hibiscus hybridus
 ヒマワリ Helianthus annuus
 マテバシイ Lithocarpus edulis
 アフリカンマリーゴールド Tagetes erecta