月別アーカイブ: 2018年5月

季節は初夏へ…20180527

 本日、茉莉花はイベント参加の予定があるとのことで、3人で横須賀中央方面へ。撮影できたのは少なめです。


【参考】
 ハナカンナ(ベンガルタイガー) Canna ‘Bengal Tiger’
 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum
 ヘメロカリス Hemerocallis sp.
 ヒナギキョウ Wahlenbergia marginata
 背景は、マツバゼリ Cyclospermum leptophyllum

金沢区に生育するギンラン属の実

 開花からほぼひと月が過ぎましたので、結実状態を確認してみました。こうしてみるとよく似ていますが、開花期に個体識別していますので、同定は確かと思います。


【参考】
 ギンラン Cephalanthera erectra、キンラン C. falcata、クゲヌマラン C. longifolia
 2017年5月1日 ギンラン類似種、そしてキンラン
 2017年4月25日 今年のクゲヌマラン(類似種?)
 2016年5月15日 金沢区に生育するクゲヌマランあるいはギンラン類似種


 以下、本日撮影の写真です。確認できたのは1羽だけでしたが、金沢区の埋め立て地にもハッカチョウが侵入してきています。要注意の外来種としては、メリケントキンソウも見かけています。


【主な経路】
(自宅)-雷神社-金沢八景駅-金沢文庫駅-谷津浅間神社-能見台跡地-不動池-能見台中央公園-能見台駅-循環器呼吸器病センター-富岡六地蔵-富岡東ケアプラザ-船溜まり公園-並木中央駅-金沢工業団地-福浦公園-海の公園-野島公園-追浜駅-(自宅)
【参考】
 ヤマボウシ Cornus kousa
 ガクアジサイ Hydrangea macrophylla f. normalis
 マメカミツレ Cotula australis
 ケイワタバコ Conandron ramondioides var. pilosus
 雷神社
 メリケントキンソウ Soliva sessilis
 ロウヤガキ Diospyros rhombifolia
 タイトゴメ Sedum oryzifolium
 ハゼラン Talinum crassifolium
 ポーチュラカ Portulaca oleracea × P. grandiflora
 オオニワゼキショウ Sisyrinchium iridifolium var. laxum
 マツバゼリ Cyclospermum leptophyllum
 センナ Senna multiglandulosa
 トウワタ Asclepias curassavica
 谷津浅間神社
 カモガヤ Dactylis glomerata
 オオチドメ Hydrocotyle ramiflora
 ヘビイチゴ Potentilla hebiichigo
 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki
 アカミミガメ Trachemys scripta
 コンボルブルス・サバティウス Convolvulus sabatius
 アルストロメリア Alstroemeria‘Pacific Sunset’
 イヌバラ Rosa canina
 ホタルブクロ Campanula punctata
 キンシバイ Hypericum patulum
 チリアヤメ Herbertia lahue
 庚申塔(富岡東)
 エノキ Celtis sinensis
 タイサンボク Magnolia grandiflora
 オオシマザクラ Cerasus speciosa
 キョウチクトウ Nerium oleander
 ニオイヒバ Thuja occidentalis
 ドクダミ Houttuynia cordata
 ユズリハ Daphniphyllum macropodum
 カラクサナズナ Lepidium didymum
 サンゴジュ Viburnum odoratissimum
 ハウチワカエデ Acer japonicum
 ハッカチョウ Crested Myna Acridotheres cristatellus
 ムクドリ Sturnus cineraceus
 サクラ Cerasus sp.
 TPHO
 ハマナス Rosa rugosa
 ヘラオオバコ Plantago lanceolata
 ムギクサ Hordeum murinum
 カリン Pseudocydonia sinensis
 カワラバト Columba livia
 フェイジョア Acca sellowiana
【文献】
 北村四郎(1932)菊科植物雜碌Ⅰ、植物分類・地理、1、264-266.

横浜のモニュメント

 昨日、たまたま製作者のKさんから伺った横浜市内2か所のモニュメントを訪ねてみました。

大通公園光の波間広場の光のモニュメント
 いつも昼間にしか来たことがないので気づいていませんでしたが、夜は内蔵の蛍光灯で照明されるようになっているそうです。単なるモニュメントでなく、休憩するための空間と一体をなしているところが素敵です。


金沢動物園夏山口の壁画
 カンガルーもデザインされていると聞き確認したところ、今まで気づいていなかった西側の面に親子カンガルーと木にとまったクッカバラが確かに描かれていました。


 以下、その他の写真です。今日訪ねた地域(南区、港南区)にもオセアニアからの帰化植物マメカミツレが広く分布しているようです。南区笹下ではマメカミツレと比較的近いニッチを利用するカラクサナズナメリケントキンソウ、また関ヶ谷の辻公園周辺ではアオイゴケも確認しました。暗闇で撮影したイワタバコの花は既に見頃を迎えていました。


【本日の主な経路】
 京急日ノ出町駅-大通公園-蒔田公園-弘明寺公園-青木神社田中神社金沢動物園-関ヶ谷の辻公園-白山道六郎ヶ谷公園-六浦-(自宅)
【参考】
 スモークツリー Cotinus coggygria
 クチナシ Gardinia jasminoides
 オオニワゼキショウ Sisyrinchium iridifolium var. laxum
 富士山(弘明寺公園より)
 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki
 コバノランタナ Lantana montevidensis
 カラクサナズナ Lepidium didymum
 タチアオイ Althaea rosea
 メリケントキンソウ Soliva sessilis
 田中神社より
 ヒメシャラ Stewartia monadelpha
 ダールベルグデージー Thymophylla tenuiloba
 ハキダメギク Galinsoga quadriradiata
 ヒルガオ Calystegia japonica
 スダジイ Castanopsis sieboldii(横浜市指定名木古木:釜利谷市民の森)
 ブラシノキ Callistemon speciosus
 アオイゴケ Dichondra micrantha
 ツルマンネングサ Sedum sarmentosum
 ガクアジサイ Hydrangea macrophylla f. normalis
 ケイワタバコ Conandron ramondioides var. pilosus

浦和から大宮へ

 本日、18年ぶりの同窓会。少し早めに家を出て、浦和から大宮まで歩いてみました。途中で立ち寄った与野公園では、丁度バラ祭りが開催されていました。
昨年の与野公園(2017/5/14)
【主な経路】
 JR浦和駅-調神社-庚申社-与野公園バラ園-別所沼公園-東天紅JACK大宮店-JR大宮駅



 以下、本日撮影の写真です。


【参考】
 調(つき)神社
 別所沼
 与野公園バラ園
 翔(ブロンズ像)
 ハマナス Rosa rugosa
 バラ(Rosa spp.)の栽培品種
  ジュビレ・デュ・プリンセス・ドゥ・モナコ
  コンラッド・ヘンケル
  クイーン・マザー
  ボレロ
  モナリザ
  マリー・アントワネット
  優花
  ジャルダン・ドゥ・フランス
  エイプリル・イン・パリ
  ランドラ
  レオナルド・ダ・ヴィンチ
  ブライダル・ピンク
  伊豆の踊子
  ソリドール
  ゴールド・シャッツ
  ハンス・ゲーネバイン
  センティッド・エアー
  ヨハネパウロ2世
  ビバリー
  ラ・セビリアーナ
  エア・フロイリッヒ
  プリンセス・ミチコ
  サマー・レディー
  アンネの思い出
  アリンカ
  メリナ
  クッパー・ケニング
  ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール
  プチ・トリアノン
  夢
  ダブル・ディライト
  結愛(ゆあ)
  恋心(こいごころ)
  ゴールドマリー
  クリーミー・エデン
  アシュラム
  ハマナス・ジャパン(スカーレット・ルゴサ)-ハマナスとの交配種
  ピース
  緑光(りょくこう)
  ストロベリー・ダイキリ
  サラバンド
  金蓮歩(きんれんぽ)
  常夏(とこなつ)
  ラ・フランス
  ミス・しまだ
  銀嶺(ぎんれい)
  ビクトル・ユーゴー
  マダム・ヴィオレ
  ハーモニー
  ピーチ・ドリフト
  レッド・ドリフト
  岳の夢(がくのゆめ)
  オスカル・フランソワ
  アライブ
  花山吹(はなやまぶき)
  月光(げっこう)
  スウィート・メリナ
  ルーピング
  サハラ’98
  エバー・ゴールド
  春風(はるかぜ)
  グラハム・トーマス
  羽衣(はごろも)
  ロイヤル・ジャポニカ
  レッド・クイーン
  シンプリー・ヘブン
  キャラ・ミア
  ラ・ペルラ
  乾杯
  フラウ・ホレ
  杏奈(あんな)
  フェルゼン伯爵
  ルイの涙
  ロザリーラ・モリエール
  新雪(しんせつ)
 ケヤキ Zelkova serrata
 スイレン Nymphaea spp.
 タケニグサ Macleaya cordata
 ツメクサ Sagina japonica
 ノビル Allium macrostemon
 ワルナスビ Solanum carolinense


 庚申社(さいたま市中央区本町西1丁目1)
 旧与野地区でたまたま通りかかった辻にあったお社です。参拝に来たらしい初老の男性に祭神について伺っても「わかりません」とのこと。格子の間から暗い社内を撮影すると「猿田彦大神」と読め、庚申社であることが判明しました。庚申信仰は武蔵国でも盛んでしたから、庚申塔、庚申堂は数多くみかけますが、本式の社屋に祀られているのを目にするのは初めてです。

ヴェルニー公園の薔薇など

今日は午後から汐入方面へ。
【ヴェルニー公園】
 今年はバラも一週間以上早く見頃を迎えているようでした。



【コロボックルの小径】
 ほぼ一年ぶりに訪ねた西逸見では、コロボックルの数が増えていました。


 以下、その他の写真です。


【参考】
 ロサ・ニティダ Rosa nitida
 ロサ・ガリカ “ヴェルシコロール” Rosa gallica “versicolor”
 イヌバラ Rosa canina
 ハマナス Rosa rugosa
 バラ(Rosa spp.)の品種
  ノックアウト
  ペイント ザ タウン
  レオナルド ダ ヴィンチ
  サンライズ サンセット
  マジカル ミラクル
  バフ ビューティー
  ラスト タンゴ
  フラグラント アプリコット
  ラ レーヌ ヴィクトリア
  レッド ドリフト
  ピンク ドリフト
  ピエール ド ロンサール
  アプリコット ドリフト
  ローブリッター
  ラベンダー メイディランド
  バレリーナ
  マジカル ミステリー
  プロスペリティー
  ニュー ドーン
  アイスバーグ
  マダム サチ
  ブルームーン
  わたらせ
  フィリップ ノワール
  スイート ドリーム
  ファニー フェイス
  アルブレヒト デューラー ローズ
  桜霞(さくらがすみ)
  ピンク サクリーナ
  ニコロ パガニーニ
  つるゴールド バニー
  ミミ エデン
  イースター イエロー
  クールビューティー
  インディアン メイアンディナ
  スイート ダイアナ
  スカーレット オベーション
  ティア ドロップ
  (ひめ)
  桜木(さくらぎ)
  デンティ ベス
  ミセス オークリー フィッシャー
  ホワイト ウィングス
  鎌倉(かまくら)
  ローズ ヨコハマ
  ラブミー テンダー
  はまみらい
  ラベンター ラッシー
  コテージ ローズ
  ザ ダーク レディー
  チャールズ レニ マッキントッシュ
  アンジェラ
  つるサマー スノー
  プリンセス ミチコ
  プリンセス アイコ
  ジュビレ ドゥ プリンス ド モナコ
  ロイヤル プリンセス
  プリンセス サヤコ
  トレジャー トローブ
  ブラッシュ ノアゼット
  粉粧楼(Fen Zhang Lou)
  フィンブリアータ
  スーヴェニール ドゥ ラ マルメゾン
  マダム アルディー
  レダ
  イレーネ ワッツ
  一葉(いちよう)
  (くれない)
  天の川(あまのがわ)
  琴音(ことね)
  聖火(せいか)
  (うたげ)
  クリスチャン ディオール
  ヘルムット コール ローズ
  つるアイスバーグ
  ゴールド バニー
 フキ Petasites japonicus
 ユキノシタ Saxifraga stolonifera
 キショウブ Iris pseudacorus
 マドガ Thyris usitata
 ツメクサ Sagina japonica
 ヒメイタビ Ficus thunbergii
 キキョウソウ Triodanis perfoliata
 ニワゼキショウ Sisyrinchium rosulatum
 ヒメコバンソウ Briza minor
 マメカミツレ Cotula australis
 キランソウ Ajuga decumbens
 オオイヌノフグリ Veronica persica
 サナエタデ Persicaria lapathifolia
 トケイソウ Passiflora caerulea
 サクラ Cerasus sp.
 マルバマンネングサ Sedum makinoi
 ヒメツルソバ Persicaria capitata
 アオイゴケ Dichondra micrantha
 カラクサナズナ Lepidium didymum
 ハマヒルガオ Calystegia soldanella
 ハマダイコン Raphanus sativus var. raphanistroides
 クスノキ Cinnamomum camphora
 ヒエガエリ Polypogon fugax
 ヒメキンギョソウ Linaria bipartita
 イノモトソウ Pteris multifida
 ホウライシダ Adiantum capillus-veneris
 オニヤブソテツ Cyrtomium falcatum
 
 
 タイトゴメ Sedum oryzifolium
 アマリリス Hippeastrum sp.
 ミカン Citrus sp.
 ユウゲショウ Oenothera rosea
 ツワブキ Farfugium japonicum

【文献】
 Butler, Arthur G. (1879)Descriptions of new species of Lepidoptera from Japan, The Annals and Magazine of Natural Histtory 5th ser. 4:23, 349-374.
 マドガ(Thyris usitata)の原記載標本は、横浜で採集されたようです。
(原文より)


48. Thyris usitata, n. sp. (no.252).
Dark purplish brown, with cupreous reflections: wings spotted with golden yellow, most of the spots forming a submarginal series; primaries with two unequal and nearly central hyaline while spots, the larger one in front of the smaller; secondaries with a broad, irregular, hyaline, while belt upon the basal half, but not reaching the coastal margin : head, collar, and palpi golden yellow at the sides; tegulæ edged internally with yellow; a snow-white spot on the shoulder; abdomen crossed by two slender white bands. Wings below nearly as above, the yellow spots larger and more numerous: venter crossed by two broad while belts. Expanse of wings 8½ lines.
The above description is taken from specimens obtained by Mr. Jonas. I delayed describing the species as I not only felt doubtful as to its correct location, but was uncertain as to the constancy of the characters distinguishing it from T. fenestrella of Europe. I now feel satisfied that it is distinct, having seen additional examples; and I have little doubt that its natural position is amongst the Noctuites, in the neighbourhood of Penicillaria.


三浦アルプスの采配蘭(サイハイラン)

 先々週(4/21)に検討をつけておいたサイハイラン、ゴールデンウィーク最終日となった今日、(推測より少し早く)丁度見頃を迎えていました。


 その他、本日撮影の写真です。
鷹取山周辺


三浦アルプス周辺

【主な経路】
(自宅)-浜見台-鷹取山(139m)-神武寺山(132m)-医王山来迎院神武寺-東逗子-二子山自然遊歩道-森戸林道終点-中尾根-南中峠-乳頭山(202m)-畠山(205m)-塚山公園-十三峠-吾妻神社-南郷公園-(自宅)

【参考】
 シャリンバイ Rhaphiolepis indica
 オオバコ Plantago asiatica
 ノビル Allium macrostemon
 マユミ Euonymus hamiltonianus
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 ヤワラスゲ Carex transversa
 エゴノキに付いた「落とし文」
 エゴツルクビオトシブミ Cycnotrachelus roelofsi
 マルバウツギ Deutzia scabra
 ガマズミ Viburnum dilatatum
 イボタノキ Ligustrum obtusifolium
 ヤマグワ Morus australis
 ツクバネウツギ Abelia spathulata
 アリドオシ Damnacanthus indicus
 ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris
 ヒメイタビ Ficus thunbergii
 マメヅタ Lemmaphyllum microphyllum
 神武寺の梵鐘
 キバナアマ Reinwardtia indica
 ミツデウラボシ Selliguea hastatus var. Syn. Crypsinus hastatus
 イノモトソウ Pteris multifida
 こんぴら山やぐら群
 クサイチゴ Rubus hirsutus
 ドクダミ Houttuynia cordata
 スイカズラ Lonicera japonica
 シュウカイドウ Begonia grandis
 稲荷社
 ムサシアブミ Arisaema ringens
 マムシグサ Arisaema serratum
 ハンミョウ Cicindela japonica
 ホタルトビケラ Nothopsyche ruficollis
 ニホンカワトンボ Mnais costalis
 ウマノスズグサ Aristolochia debilis
 イワタバコ Conandron ramondioides
 オオバギボウシ Hosta sieboldiana
 カナヘビ Takydromus tachydromoides
 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki
 ジャケツイバラ Caesalpinia decapetala
 モリノカレバタケ属の一種 Collybia sp. ?
 ウワバミソウ Elatostema umbellatum
 乳頭山山頂より
 カンアオイ Asarum nipponicum
 馬頭観音(畠山)
 畠山山頂より
 ノイバラ Rosa multiflora
 ニガナ Ixeris dentata
 大島桜(おおしまざくら)Cerasus speciosa
 ヤセウツボ Orobanche minor
 ノアザミ Cirsium japonicum
 ジャガイモ Solanum tuberosum
 エンドウ Pisum sativum
 フレンチラベンダー Lavandula stoechas
 青首大根(あおくびだいこん)Raphanus sativus var. longipinnatus
 ハナウド Heracleum sphondylium var. nipponicum
 吾妻神社
 カキノキ Diospyros kaki


   逗子市指定重要文化財(史跡)
  こんぴら山やぐら群
           指定年月日 昭和四十年五月一日
 こんぴら山やぐら群は、山腹の南東側斜面に、一辺が一メートル程度の小型のやぐら二十穴余りが並んでおり、鎌倉時代後期から室町時代にかけて作られたと思われる典型的な「山のやぐら」です。
 第二次世界大戦中、こんぴら山が軍用地として接収されることになり、その際にやぐら内部にあった石塔や骨を掘り出して寺の方に移動させたということです。そのため、現在は内部に何も残っておらず、また学術的な発掘調査記録もありません。
 やぐら内部からは、複数の骨容器ゆ土器、写経などが出土しました。その中には、中国から輸入された緑釉の長型瓶があります(写真)。高さ十八センチメートルほどの小型の製品で、肩部に獣面を表した一対の耳(把手)を着け、全体に緑釉で渦巻模様を描いています。鎌倉市内の遺跡からは中国製の輸入陶磁器が多く出土しますが、緑釉の製品は比較的策なく、特にこの器形は珍しいものです。元の時代に中国北方地区付近で作られたものと考えられます。
           平成三十年三月
               逗子市教育委員会

季節は晩春から初夏へ(2018)

 本日、家族で横浜に出かけてお買い物。さすがにそれだけでは運動不足と思い、帰りは金沢八景で京急を降りて帰りました。六浦では今年も特定外来種オオキンケイギクの季節を迎えていました。


【主な経路】
 金沢八景駅-手子神社-白山道トンネル-西六浦-池子隧道-コモア六浦-六浦三艘第二公園-瀬ケ崎-傍示堂-(自宅)
【参考】
 トベラ Pittosporum tobira
 ギシギシ Rumex japonicus
 おやつはスターバックスで
 ウスベニアオイ Malva sylvestris
 テイカカズラ Trachelospermum asiaticum
 マメカミツレ Cotula australis
 オオキンケイギク Coreopsis lanceolata
 ベニバナシャリンバイ Rhaphiolepis x delacourii
 ヤマグワ Morus australis
 カマツカ Pourthiaea villosa

今年のキンランは…

 午後から、昨年キンラン2株が生育していた場所を訪ねました。今年は1株だけ確認。昨年は5月1日が見頃でしたが、今年はもう実になりかかっていました。


 以下、風が強かったため手振れ気味ですが、本日撮影の写真です。

【参考】
 キンラン Cephalanthera falcata
 タチアオイ Althaea rosea
 ハイアオイ Malva rotundifolia
 マメカミツレ Cotula australis
 シロバナマンテマ Silene gallica
 ヒメユズリハ Daphniphyllum teijsmannii (雄花)