月別アーカイブ: 2012年3月

横浜のサクラ

 横浜市には、1972年頃に育成された横浜緋桜というサクラの品種が多く植栽されているそうです。横浜市環境創造局のウェブページによれば、品集登録の原木は本牧山頂公園にあり、走川プロムナード、こども植物園岸根公園などの各地で見ることができるそうです。
 横浜金沢観光協会の作成した花ごよみ(2011年版)によれば、富岡総合公園慶珊寺長浜公園金沢自然公園にも植栽されているのだそうですが、花の時期が遅れている今年3月17日現在ではまだ確認できません。

 実は、南部市場の感謝の塔の隣にも早咲き系のサクラが一本植わっているので、これが横浜緋桜ではないかと考えていました。しかしながら、新葉のの色を見た限りでは、このサクラの新葉は緑色で、新葉に赤みの強いヤマザクラが交配親であるとは思えません。花弁に筋が目立つなどの特徴から見ても、南部市場のサクラはヒカンザクラとヤマザクラの交配種である河津桜に近い品種と思われます。

【確認できたヒカンザクラ系の桜】
神奈川県立循環器呼吸器センター入り口付近の街路樹として植栽されている桜
金沢八景(泥亀)にある姫小島水門跡街路樹として植栽されている桜

 なお、富岡総合公園にあるとされている個体については確認できませんでした。一方、富岡八幡公園には、河津桜とされるサクラが植栽されているので、あるいはこれの誤認かも知れません。また、慶珊寺にもヒカンザクラ系と一目で分かる個体が何本かあるのですが、少なくとも泥亀のものとは咲き方が違いますし、慶珊寺のサクラは一品種だけではないので、来年は本牧山頂公園にあるという原木を見て比較する必要があります。

この春一番のソメイヨシノ

 昨日(3/22)は高知庁舎の閉庁式。大変残念ではありますが、60余年の高知庁舎の歴史は今月で幕を閉じることになります。
 結構激しい涙雨となった今朝、一昨日(3/21)今年一番で開花したソメイヨシノを見に行ってきました。標準木のある高知城三ノ丸公園では、桜祭り用の雪洞が準備されていましたが、人気は全くなく、開花したと報道されたソメイヨシノもまだせいぜひ5厘咲きといったところでした。

河津桜とソレイユの丘

 開花の遅れている三浦海岸の河津桜もようやく見頃が近づているようです。小松ヶ池公園ではまだ3分咲き程度でしたが、駅前ではすでに見頃です。まだ午前中でしたから、ソレイユの丘にも立ち寄り、春キャベツ、大根、トマトの収穫をしたほか、双子は芝そりやカヌーも楽しみました。

早春の鎌倉

 開花の遅れている梅の蕾もあちらこちらで綻び始めたので鎌倉へ行ってきました。北鎌倉でJRを降りて、まずは北鎌倉古民家ミュージアムで開かれていた「おひなさま展」へ。その後、亀ヶ谷坂を超えて扇ケ谷を経て海蔵寺、さらに化粧坂、源氏山を経て、いつも通りにまるさうどんで昼食、午後は鎌倉宮荏柄天神社に立ち寄りました。

三溪園で観梅

今日は、午後から実業家 原 三溪によって造成されたという三溪園へ行ってきました。ここでも梅の見ごろはまだ先のことになりそうです。

富岡総合公園の梅は…

桃の節句の今日、富岡総合公園の梅はまだ2分咲きといったところです。