月別アーカイブ: 2016年6月

横浜の名木を巡る-日野、上永谷、本郷台

 30年ほど前に出版された『かながわの名木100選』には、川崎・横浜・三浦半島地区から24の名木が掲載されています。 今日はその中から三樹を見てきました。

1.日野のシイ(南区日野中央1丁目6−9)
 2月にも訪ねたことのあるスダジイ(Castanopsis sieboldii)です。場所は、上永谷、港南中央、屏風浦、洋光台、港南台のいずれからも徒歩30分くらいかかるので少々不便です。生えているのは個人宅ですが、管理状態もよく、冬に見た時よりいっそう元気そうに見えました。


12.上永谷の天神社のカシ(南区上永谷5丁目)
 上永谷駅からすぐの永谷天満宮の社叢林に生えているアカガシ(Quercus acuta)です。巨樹・巨木データベースによれば、関東地区での幹周570cmは新宿御苑のカアガシに次いで第3位とのことです。天満宮の社叢林は今、アジサイが見ごろを迎えていました。

11.長光寺のなんじゃもんじゃ(栄区小菅ケ谷4丁目1−27)
 場所は本郷台から徒歩10分ほど。以前にも立ち寄ったことのある菅谷山長光寺、特に名木の看板は設置されていませんでしたが、なんじゃもんじゃがクロガネモチ(Ilex rotunda)であることをヒントにみつけることができました。離れてみると確かに大きな木ですが、巨樹・巨木データベースには未登録の樹でした。

【かながわの名木100選-川崎・横浜・三浦半島地区】
川崎・横浜地区
 1 日野のシイ
 2 日枝神社のケヤキ
 3 寺家の熊野神社のモミ
 4 長王寺の乳出しイチョウ
 5 影向寺の乳イチョウ
 6 王禅寺のカキの原木
 7 妙法寺のビヤクシン
 8 北天院のイヌマキ
 9 益田家のモチノキ
 10 嶋崎金子稲荷社のタブノキ
 11 長光寺のなんじゃもんぢゃ
 12 上永谷の天神社のカシ
 13 宝蔵院の源平五色のツバキ
三浦半島地区
 14 建長寺のビャクシン
 15 五霊神社の大イチョウ
 16 鶴岡八幡宮の大イチョウ
 17 坂ノ下の御霊神社のタブノキ
 18 神武寺のなんじゃもんじゃ
 19 光則寺のカイドウ
 20 浄智寺のタチヒガン
 21 鈴木家御感のシダレザクラ
 22 覚園寺のイヌマキ
 23 軽部家のモチノキ
 24 森戸大明神のビヤクシン

【参考文献】
 神奈川県教育庁文化財保護課(1987)かながわの名木100選、神奈川合同出版、横浜.
 巨樹・巨木データベースavailable from <http://www.kyoju.jp/data/index.html>(accessed 2016-06-26).
 石田昇三(1969)原色日本昆虫生態図鑑IIトンボ編、保育者、大阪.

 以下、本日撮影した写真。永谷天満宮のアジサイは隠れた名所、赤とんぼが沢山いたのが印象的でした。この時期だからナツアカネSympetrum darwinianumだろうと思っていましたが、撮影した写真を拡大すると、少なくとも当該個体はアキアカネS. frequensでした。


【主な経路】
 屛風浦-笹下-日野-上永谷-丸山台-舞岡公園-長光寺-本郷台-本郷石橋-上郷町-横浜自然観察の森-朝比奈-大道-六浦-追浜

【参考】
 オカタイトゴメ (Sedum japonicum)
 ハッカチョウ (Acridotheres cristatellus)
 ハグロトンボ (Calopteryx atrata)
 アジサイ (Hydrangea macrophylla)
 アキアカネ (Sympetrum frequens)
 ネジバナ (Spiranthes sinensis)
 ヤブカンゾウ (Hemerocallis fulva)
 アガパンサス (Agapanthus africanus)
 テイカカズラ ( Trachelospermum asiaticum)
 シオカラトンボ (Orthetrum albistylum)
 セダム ‘ビアホップ’ (Sedum burrito)
 ハナツルクサ (Aptenia cordifolia)
 ナワシロイチゴ (Rubus parvifolius)
 馬頭観音塔(横浜道分岐点)
 タケニグサ (Macleaya cordata)
 クチナシ (Gardenia jasminoides)
 トクサ (Equisetum hyemale)
 ヤマモモ (Morella rubra)
 スイセンノウ (Silene coronaria)
 カヤ (Torreya nucifera)(朝比奈)
 横浜-横須賀の市境より

ハカランダの季節

 神奈川歯科大学でジャカランダフェスティバルを開催するとの記事をはまかぜで見かけ、訪ねてみました。
 かつてマル・デル・プラタで見かけた時には季節が少しずれており、まばらな花を見ただけでしたが、今回初めて満開に近い状態で目にすることができました。
 植栽されてから30年ほど経ってから開花が始まったそうで、これからは毎年拝見したいところです。


【注】
 キリモドキ(Jacaranda mimosifolia )の属名は、英語風に発音するとジャカランダですが、スペイン語圏の現地(アルゼンチン)ではハカランダと呼ばれています。

 そろそろハマオモトの開花時期なので、午後からは自生地天神島へ向かいました。自生地での開花は、まだ始まったばかりでしたので、この夏再訪の必要がありそうです。

 以下、本日撮影した写真です。


【主な経路】
 浜見台-船越-田浦-吉倉-ヴェルニー公園-神奈川歯科大学-汐入-子之神社-第六天社-平作-大楠隧道-芦名-佐島しおさいトンネル-湘南佐島なぎさの丘-天神島-秋谷-長者ヶ崎-葉山-新逗子-(京急利用)-金沢八景-瀬ケ崎-追浜

【参考】
キリモドキ、ハカランダ (Jacaranda mimosifolia )
ハマオモト Crinum asiaticum (天神島))
アフリカハマユウ Crinum bulbispermum (Syn.Crinum latifolium) (浜見台))
アフリカハマユウ Crinum bulbispermum (Syn.Crinum latifolium)
ハナエンジュ (Robinia hispida)
ノウゼンカズラ (Campsis grandiflora)
ヤマユリ (Lilium auratum)
リアトリス (Liatris spicata)
ヒメコウゾ (Broussonetia kazinoki)
ムラサキシキブ (Callicarpa japonica)
アカメガシワ (Mallotus japonicus) 雄花
コスモス (Cosmos bipinnatus)
ノウゼンカズラ ‛マダムガレン’(Campsis × tagliabuana ‘Madame Galen’)
フウセントウワタ (Gomphocarpus physocarpus)
ペパーミント (Mentha x piperita)
アメリカデイゴ (Erythrina crista-galli)
ミヤコグサ (Lotus japonicus)
ウシオハナツメクサ (Spergularia bocconii)
ハマゴウ (Vitex rotundifolia)
スカシユリ (Lilium maculatum)
ハマボッス (Lysimachia mauritiana)
ママコノシリヌグイ (Persicaria senticosa)
ハマウド (Angelica japonica)
タケニグサ (Macleaya cordata)
ヤドリフカノキ(カポック) (Schefflera arboricola)
セダム(玉葉) (Sedum stahlii)
セダム(カメレオン) (Sedum reflexum cv. Chameleon)
セダム属の一種 (Sedum spp.)
セダム(アンジェリナ) (Sedum rupestre) ‘Angelina’
アガパンサス (Agapanthus africanus)
オシロイバナ (Mirabilis jalapa)
テリハノイバラ (Rosa luciae)
マサキ (Euonymus japonicus)
アメリカノウゼンカズラ (Campsis radicans)
秋谷の子産石(こうみいし)
キョウチクトウ (Nerium oleander)
デュランタ (Duranta erecta)

葉山の紫陽花

 昼を過ぎても雨が止まないので、今日は一人で葉山を訪ねました。十三峠(じゅうさんとうげ)で囀っていた鳥を拡大撮影すると、なんと特定外来種のガビチョウGarrulax canorusでした。民家の石垣に生育していたウンランのような花は最近普及が進んでいるスペイン原産のアサリナ属の一種のようで、三ヶ岡山(さんがおかやま)に沢山生息しているタイワンリスもそうですし、この界隈も外来種の侵略が進んでいるようです。


【主な経路】
 新逗子-亀井地蔵尊-長柄-森戸明神-あじさい公園-はやま三ヶ岡山緑地-一色-木古庭-池上十字路-塚山公園-十三峠-田浦

【参考】
千貫松
飛柏槇
名島赤鳥居と葉山灯台
葉山教会と仙元山
チヂミザサ Oplismenus undulatifolius
ガクウツギ Hydrangea scandens
アサリナ Asarina procumbens
ホタルブクロ Campanula punctata
ガビチョウ Garrulax canorus
タチアオイ Althaea rosea
トウキョウチクトウ Trachelospermum jasminoides
サフランモドキ Zephyranthes carinata

今年も紫陽花が…

 六月に入り、本日(6/4)東海以西が梅雨入りし、八景島ではあじさい祭が始まりました。


以下、本日撮影した写真です。

【参考】撮影したアジサイの品種、等
 ピンクアナベル
 エンドレスサマー
 墨田の花火
 八景ブルー
 千代女
 泉鳥
 ブルーダイヤモンド
 綿帽子
 水天一色
 マリンブルー
 カシワバアジサイ‘ハーモニー’ Hydrangea quercifolia ‘Harmony’
 カシワバアジサイ ‘スノークイーン’ Hydrangea quercifolia ‘Snow Queen’
 カシワバアジサイ ‘スノーフレーク’ Hydrangea quercifolia ‘Snoe Flake’
 カシワバアジサイ ‘基本種’ Hydrangea quercifolia
 ウェディングドレス
 ブルースカイ
 綾波
 ダンシングスノー
 ヤマアジサイ ‘紅’ Hydrangea serrata ‘Kurenai’
 ミミ
 ビビアン
 MIKAKO
 ケーシーブルー
 KEIKO
 マジカルロビン
 ロンド
 星花火
 新品種(品種名募集中)
 ヤブカラシ Cayratia japonica
 ハマヒサカキ Eurya emarginata
 アカメガシワ Mallotus japonicus(雌花)
 タチアオイ Althaea rosea
 アメリカデイゴ Erythrina crista-galli
 タイサンボク Magnolia grandiflora