シュロソウ科(Melanthiaceae)は、現在はユリ科、サルトリイバラ科などからなるクレードの姉妹群としてユリ目に置かれているグループで(APG,2018)、最大196種により構成されるKim et al.(2019)とされていましたが、現在でもさらなる整理が進んでいる様です。
この科には強い生理活性をもつ種が含まれていて、なかでもギボウシ(ウルイ)と外観が似ているバイケイソウ類は、中毒例が毎年のように報告されています。神奈川県植物誌(2018)によれば、三浦半島ではこの科の分布がない様で、写真は旅行中および前任地で撮影したものです。
維管束植物の分類【概要、小葉植物と大葉シダ植物、裸子植物、被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹】
【ユリ目(Liliales) シュロソウ科(Melanthiaceae)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
シュロソウ属 Veratrum | |||
コバイケイソウ |
![]() |
Veratrum stamineum | Hellebore |
ショウジョウバカマ属 Heloniopsis | |||
ショウジョウバカマ |
![]() |
Heloniopsis orientalis | Japanese Hyacinth |
【シュロソウ科(Melanthiaceae)周辺の系統概要】Kim et al.(2019)
┌ユリ目(Liliales)
││ ┌シュロソウ科(Melanthiaceae)
││ ││ ┌キヌガサソウ亜科(Parideae)
││ ││ ││ ┌キヌガサソウ属 Paris
││ ││ ┌┤└┬┴エンレイソウ属 Trillium
││ ││ ││ └シュードトリリウム属
││ ││┌┤│ └Pseudotrillium rivale
┤│ ││││└クセロフィラム亜科(Xerophylleae)
││ ││││ └クセロフィラム属 Xerophyllum
││ ││││┌シライトソウ亜科(Chionographideae)
││ │││└┤└シライトソウ属 Chionographis
││ │││ │ └Chamaelirium luteum
││ │└┤ └ショウジョウバカマ亜科(Heloniadeae)
││ │ │ │┌ヘロニアス属 Helonias
││ ┌┤ │ └┴┬ショウジョウバカマ属 Heloniopsis
││ ││ │ └イプシランドラ属 Ypsilandra
││ ││ └シュロソウ亜科(Melanthieae)
││ ││ │ ┌リシリソウ属 Anticlea
││ ││ │ ┌┴┬メランチウム属 Melanthium
││ ││ │ ┌┤ └ステナンチウム属 Stenanthium
││┌┤│ │ ┌┤└┬アミアンチウム属 Amianthium
│││││ │┌┤│ └シュロソウ属 Veratrum
│││││ └┤│└サバジラ属 Schoenocaulon
│││││ │└トキシコスコルディオン属 Toxicoscordion
│└┤││ └ジガデナス属 Zigadenum
│ │││┌┬リポゴヌム科(Ripogonaceae)
│ ││└┤└フィレシア科(Philesiaceae)
│ ││ └┬ユリ科(Liliaceae)
│ ││ └サルトリイバラ科(Smilacaceae)
│ ││ ┌ユリズイセン科(Alstroemeriaceae)
│ ││┌┤└(Luzuriagaceae)
│ │└┤└イヌサフラン科(Colchicaceae)
│ │ └ペテルマニア科(Petermanniaceae)
│ └カンピネマ科(Campynemataceae)
└キジカクシ目(Asparagales)
│ ┌ヒガンバナ科(Amarylidaceae)
└┬┴キジカクシ科(Asparagaceae)
└ラン科(Orchidaceae)
││ ┌シュロソウ科(Melanthiaceae)
││ ││ ┌キヌガサソウ亜科(Parideae)
││ ││ ││ ┌キヌガサソウ属 Paris
││ ││ ┌┤└┬┴エンレイソウ属 Trillium
││ ││ ││ └シュードトリリウム属
││ ││┌┤│ └Pseudotrillium rivale
┤│ ││││└クセロフィラム亜科(Xerophylleae)
││ ││││ └クセロフィラム属 Xerophyllum
││ ││││┌シライトソウ亜科(Chionographideae)
││ │││└┤└シライトソウ属 Chionographis
││ │││ │ └Chamaelirium luteum
││ │└┤ └ショウジョウバカマ亜科(Heloniadeae)
││ │ │ │┌ヘロニアス属 Helonias
││ ┌┤ │ └┴┬ショウジョウバカマ属 Heloniopsis
││ ││ │ └イプシランドラ属 Ypsilandra
││ ││ └シュロソウ亜科(Melanthieae)
││ ││ │ ┌リシリソウ属 Anticlea
││ ││ │ ┌┴┬メランチウム属 Melanthium
││ ││ │ ┌┤ └ステナンチウム属 Stenanthium
││┌┤│ │ ┌┤└┬アミアンチウム属 Amianthium
│││││ │┌┤│ └シュロソウ属 Veratrum
│││││ └┤│└サバジラ属 Schoenocaulon
│││││ │└トキシコスコルディオン属 Toxicoscordion
│└┤││ └ジガデナス属 Zigadenum
│ │││┌┬リポゴヌム科(Ripogonaceae)
│ ││└┤└フィレシア科(Philesiaceae)
│ ││ └┬ユリ科(Liliaceae)
│ ││ └サルトリイバラ科(Smilacaceae)
│ ││ ┌ユリズイセン科(Alstroemeriaceae)
│ ││┌┤└(Luzuriagaceae)
│ │└┤└イヌサフラン科(Colchicaceae)
│ │ └ペテルマニア科(Petermanniaceae)
│ └カンピネマ科(Campynemataceae)
└キジカクシ目(Asparagales)
│ ┌ヒガンバナ科(Amarylidaceae)
└┬┴キジカクシ科(Asparagaceae)
└ラン科(Orchidaceae)
【文献】
Kim C, Kim S-C and Kim J-H (2019) Historical Biogeography of Melanthiaceae: A Case of Out-of-North America Through the Bering Land Bridge, Front Plant Sci, 10:396, DOI: 10.3389/fpls.2019.00396, Accessed: 2025-07-11.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.
Tanaka N (1997) Taxonomic Significance of Some Floral Characters in H elonias and Ypsilandra (Liliaceae), J Jap Bot, 72, 110-116, DOI: 10.51033/jjapbot.72_2_9144, Accessed: 2025-07-12.
厚生労働省, バイケイソウ類, URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000079821.html, Accessed: 2025-07-12.
神奈川県植物誌調査会 (2018) 神奈川県植物誌2018(上)、p270-274.