チキンカレーが食べたかったので、5年前のレシピを再現し、リクエストがあったので、野菜もトッピングしてみました。米はよく(20回)研いで、米糠を十分取り除いたつもりだったのですが、今回もライスの色は今一でした。
→ クチナシ飯の青変につき、今一度、文献(山口・木咲,1989)にあたってみたところ、35~40土、pH5.4で最も青くなりやすいとの実験結果がありました。つまり、夏場は特に青くなりやすいことになります。次回は、クチナシ抽出液は冷蔵庫で冷やしておいて、炊飯開始の直前に浸漬済みの米に合わせれば、青変を防げそうです。(2025-07-07)
【本日のレシピ】+野菜のトッピング
クチナシライス
1. 乾燥クチナシの実1個を軽く砕いてだしパックに入れて、450mlの水から煮出して冷ましておく。
2. 2合(4人前)の米を研いでよく水を切ってから、煮出し液を入れて、炊飯。
チキンカレー(8人分)
1.鶏腿肉2枚(1羽分)を一口大にカットし、ヨーグルト400gと和えて約1時間放置。
2.みじん切りにした玉葱(大)1個、獅子唐5本、ニンニク1片、銀杏切にした人参(大)1本を、サラダ油をひいた鍋で飴色に代わるまで炒める。
3.トマト缶(400ml)2缶、ローレル(乾燥葉)4枚を加えて煮立つ迄加熱。
4.寝かせておいた鶏腿肉を加えて、さらに過熱。
5.200mlの水にガラムマサラ大匙4杯、クミンシード大匙1杯、コリアンダーシード大匙1杯、コンソメ(顆粒)20gを入れて攪拌したものを加えて、煮立ったら出来上がり。
6.別途、ジャガイモ、ナス、ブロッコリーの乱切り等を電子レンジ過熱して、トッピング。
キャベツの浅漬け
1. 適量のキャベツ葉を一口大に千切ってから塩もみし、軽く水洗した後によく水を切る。
2. 蜂蜜、芥、酢、胡椒、マヨネーズをよく混合し、キャベツ葉と和える。
【文献】
山口美代子・木咲 弘 (1989) クチナシ果実で黄色に染めたおこわの緑変について, 調理科学, 22(3), 208-212, URL: https://dl.ndl.go.jp/pid/10812816/1/1, Accessed: 2025-07-07.