月別アーカイブ: 2025年2月

2025年の三浦海岸桜祭

 天候不順の影響で開花の送れていた三浦海岸の河津桜も満開を迎えていました。


【参考】
 河津桜(かわづざくら)Cerasus x kanzakura ‘Kawazu-zakura’
 寒咲花菜 Brassica rapa var. amplexicaulis
 トウジュロ Trachycarpus fortunei ‘Wagnerianus’

野島の生海苔

 寒い寒いと言いながらも、海苔の旬になってします。金沢漁港で買ってきた生海苔を撮影してみました。
紅色植物の分類】【現生生物の系統概要】【植物界の系統概要】【後世動物の系統概要


【参考】
 スサビノリ Neopyropia yezoensis Syn. Porphyra yezoensis
 野島
 海苔(ひび)
 枝垂れ梅 Armeniaca mume f. pendula

ズーラシアで……

 ふと気づくと『横浜市動物園共通年間パスポート』の有効期限が今日まででしたので急遽ズーラシアに行ってきました。昼には家内とランチの約束がありましたので、駆け足で2時間程度の撮影でした。
 本日更新のページ【カメ目】【鳥類】【哺乳類


【参考】○:本日初撮影種
 インドゾウ Elephas maximus indicus
 ガネーシャ像
 ガルーダ像
 オランウータン Pongo pygmaeus
 カナリーヤシ Phoenix canariensis
○ボウシテナガザル Hylobates pileatus
 ワシントンヤシ Washingtonia filifera
 マレーバク Tapirus indicus
 ヤタイヤシ Butia yatay
 ビロウ Livistona chinensis
 ゴールデンターキン Budorcas taxicolor bedfordi
○ハッカン Lophura nychthemera
○ベニジュケイ Tragopan temminckii
 ユーラシアカワウソ Lutra lutra chinensis
 ヒマラヤスギ Cedrus deodara
 アオサギ Ardea cinerea
○ミナミアフリカオットセイ Arctocephalus pusillus
 ホッキョクグマ Ursus maritimus
 トウホクノウサギ Lepus brachyurus angustidens
○シロフクロウ Nyctea scandiaca
○アカカンガルー Macropus rufus
○エミュー Dromaius novaehollandiae
 ユーカリ Eucalyptus globulus
○チベットモンキー Macaca thibetana
○ベニハチクイ Merops bubicus
○ライラックニシブッポウソウ Coracias caudata
○オセロット Felis pardalis (個体名:メロディ)
○クロキノボリカンガルー Dendrolagus ursinus (個体名:グラ)
○セスジキノボリカンガルー Dendrolagus goodfellowi
○ゴマシオキノボリカンガルー Dendrolagus inustusi (個体名:グリ)
 ユーラシアカワウソ(中国亜種) Lutra lutra chinensis (個体名:ユイ(左) 、オッチー(右))
 アカハナグマ Nasua nasua
 タテガミヤマアラシ Hystrix cristata
 オカピの像
 オカピ Okapia johnstoni
○ベルセオレガメ Kinyxys belliana
 キバラクモノスガメ Pyxis arachnoides arachnoides
 ホウシャガメ Astrochelys radiata
 ヒガシクロサイ Diceros bicornis michaeli
 グラントシマウマ Equus quagga boehmi
 マサイキリン Giraffa camelopardalis tippelskirchi
 イランド Taurotragus oryx
 ネコヤナギ Salix gracilistyla
 


 庚申堂:緑区寺山町689
 魚肉ハンバーグ定食:うれしたのし家
 ジンチョウゲ Daphne odora
 河津桜(かわづざくら)Cerasus x kanzakura ‘Kawazu-zakura’

鷹取山では

 生息数は決して少なくないのに、なかな姿を見せないアオジがすぐ近くまで来てくれました。タイワンリスは一段と数が増えている様ですし、ガビチョウがあちこちで囀っていました。


【参考】○:本日初撮影種
 クリハラリス(タイワンリス) Callosciurus erythraeus thaiwanensis
 サザンカ Camellia sasanqua
 オニシバリ Daphne pseudomezereum
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 ヤブツバキ Camellia japonica
 ヤマコウバシ Lindera glauca
○アオジ Emberiza spodocephala
 鷹取山(139m)山頂展望台
 イソヒヨドリ(♂) Monticola solitarius
 富士山(3,776 m)
 富山(とみさん)(房総)北峰(金毘羅峰)349m、南峰(観音峰)342m
 二子山(上の山(208m)下の山(206m))、阿部倉山(161m))
 ビワ Eriobotrya japonica
 マルバウツギ Deutzia scabra
 弥勒菩薩磨崖仏

早春のYEGでは

 横浜イングリッシュガーデンでは、落葉性花木類の剪定は終了して、春用の植え付け作業が始まっていました。


【参考】
 ブーケ
 ギョリュウバイ Leptospermum scoparium
 ツグミ Turdus eunomus
 マンサク Hamamelis japonica
 スノードロップ Galanthus nivalis
 ラッパスイセン Narcissus pseudonarcissus
 ギンヨウアカシア Acacia baileyana
 ニホンスイセン Narcissus tazetta
 エレガンスみゆき Cerasus x Armenica mume ‘Elegance Miyuki’
 バンクシア・セラータ Bnaksia serrata
 ミツマタ Edgeworthia chrysantha
 ウメ Armeniaca mume
 マンサク(インテルメディア系) ‘ディアン’ Hamamelis X ‘Diana’

Los Angels(ロスアンゼルス)(Kim Gaeun作)

 大岡川側の黄金スタジオ・ウィンドウギャラリーにもキム・ガウン(Kim Gaeun)氏の作品が展示されていました。
 【街角のアート作品】 【人生は..奇跡の連続 笑って、笑って




【参考】
Los Angels(ロスアンゼルス) (Kim Gaeun作) 2018 73 x 108cm
人生は..奇跡の連続 笑って、笑って (Kim Gaeun作)
夢を描く人たち (Kim Gaeun作)
黄金町交番の「イセタカ君
春節飾り
グリーンエキスポ2027モニュメント
【文献】
神奈川公園壁画プロジェクト、URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/kucho/r6/r06-kuchou1226.html, Accessed:2025-02-14.

人生は..奇跡の連続 笑って、笑って

 Copilotにキム・ガウン(Kim Gaeun)の作品を見れる場所を尋ねたところ、『黄金町エリアマネジメントセンター』との答えを得たので、早速尋ねてみました。タイトルは左上に書いてある『人生は..奇跡の連続 笑って、笑って』の様です。
→ 久しぶりに通勤途中に通りかかったのですが、塀ごと撤去されていました。とこかに移設されていれば良いのですが、残念です。(2025-04-03)
街角のアート作品】 【ロスアンゼルス

田浦緑地で観梅

 今日は、船食製麺で早めの昼食を済ませて、田浦梅林で少し早めの梅を見てきました。


【参考】
 船食製麺の天玉そば
 田浦梅林
 芝生広場
 ウメ Armeniaca mume
 日本水仙 Narcissus tazetta
 ニオイタチツボスミレ Viola obtusa
 八景島方面
 日本製鉄の高炉
 君津共同火力発電所
 住友重機械工業 横須賀造船所
【文献】
秋本義紀 (2011) 住友重機械マリンエンジニアリング㈱(SHI-ME)横須賀造船所, J JIME, 46(5) 131-133, DOI: 10.5988/jime.46.789

神奈川公園の『夢を描く人たち』

 浸水対策工事中の神奈川公園の仮囲いに描かれた壁画(キム・ガウン作)を撮影してみました。工事終了後の扱いが気になるところです。
 【街角のアート作品】 【人生は..奇跡の連続 笑って、笑って】 【ロスアンゼルス


神奈川公園壁画プロジェクト、URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/kucho/r6/r06-kuchou1226.html, Accessed:2025-02-14.

パシフィコ横浜の女神像

 パシフィコ横浜内『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』の帆の形のビルの頂部では天使像『みちびき』(女神像)が横浜港を見守っています。望遠機能の確認には丁度良いと思い、ハンマーヘッドブリッジから撮影してみました。以前より、手振れ防止機能が向上している様です。
 【街角のアート作品】 【新デジカメ到着


天使像「みちびき」、URL: https://hamarepo.com/story.php?story_id=2276, Accessed:2025-02-14.