化石種を含む動物の系統を極めて大雑把に示すと、下図のようになります。絶滅種の写真はあまり多くはないのですが、これまで撮影してきた写真へのリンクとしています。化石写真の大半は国立科学博物館の展示標本です。分類名の和訳に際しては、コルバート(1969), 今泉(1988)、富田ら(2020)などの文献を初めとしてウェブ情報も参考にしています。
【現生生物の系統概要】【植物界の系統概要】【後世動物の系統概要】
┌┤ │
│└真主齧上目 竜脚類 獣脚類
┌┤ └─┬─┘
││┌アフリカ獣上目 カメ トカゲ ヘビ ワニ 竜盤類 鳥盤類
│└┤ │ │ │ │ └─┬─┘
│ └異節上目 板歯類│首長竜類│ │ │翼竜類 恐竜類
└─────┐ └┬┴─┘ └┬┘ │ └─┬─┘
哺乳類 鰭竜類 有隣類 │ 鳥頸類
│ └──┬───┘ └─┬─┘
獣弓類 鱗竜形類 主竜形類
│ └──┬──────┘
盤竜類 魚竜類 竜類
│ └─┬─┘
(単弓類) 双弓類 三葉虫 ウミサソリ
└──┬────┘ └──┬─┘
棘皮動物 爬虫類 軟体動物 節足動物
└──┬───┘ └──┬─┘
後口動物 エディアカラ動物群 前口動物
化石種を含む動物の系統図概要
現生種であれば、いつくかの手法で遺伝子を調べることにより、系統図のコンセンサスを得ることが比較的容易ですが、近縁の現生種がない化石種の場合、どの様な形質に注目するかによって結果が大きく異なることも少なくないため、結論の得られていない系統関係が多数残されています。これまで報告されている主な系統提案につき、下記に翻訳引用しておきます。
双弓類(diapsid):cheyer et al.(2017)
主竜類(Archosauria):Juul(1994)
主竜形類(Archosauromorpha):EzcurraMD (2016
主竜型類(Archeosauriformes):Sereno(1991)
鳥盤類(Ornithisuchia):>Fonseca et al.(2024)
竜盤類(Saurischia):Bates et al.(2016)
ワニ類(Suchia):Butler et al.(2014)
カメ目(Testunines):Schoch and Sues(2015)
鰭竜類(Sauropterygia):Storrs(1993)
板歯目(Placodontia)と原鰭竜類(Eosauropterygia):Neenan et al.(2015)
有鱗目(Squamata):Reeder et al.(2015)
新堅尾類獣脚類(Neotetanurae Theropods):Stefanic and Nesbitt(2019)
三錐歯目(Triconodonts)・相称歯目(Symmetrodonts):Averianova and Lopatin(2011)
【エディアカラ動物群(Ediacara fauna)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
現生生物との系統関係は未解明 | |||
チャルミオディスクス・オボジタス(†) |
|
Charniodiscus oppositus | - |
ネミアナ・シンプレクス(†) |
|
Nemiana simplex | - |
【軟体動物門(Mollusca) 頭足綱(Cephalopoda) アンモナイト亜綱(Ammonoidea) アンモナイト目(Ammonitida)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
アンモナイトの一種(†) |
|
Ammonitida sp. | Ammonite |
【節足動物門(Arthropoda) アーティオポダ類(Artiopoda) 三葉虫綱(Trilobita) ファコプス目(Phacopida)】
【節足動物門(Arthropoda) 鋏角亜門(Chelicerata) 節口綱(Merostomata) ウミサソリ目(Eurypterida)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ウミサソリ上科(Eurypteroidea) ウミサソリ科(Eurypteridae) ユーリプテルス属 Eurypterus | |||
ユーリプテルス・レミペス(†) |
|
Eurypterus remipes | Sea Scorpions |
【棘皮動物門(Echinodermata) ウミユリ亜門(Crinozoa) ウミユリ綱(Crinoidea) カマロクリナス亜綱(Camerata) モノバトリダ目(Monobathrida)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
アクチノクリテス科(Actinocrinitidae) カクトクリヌス属 Cactocrinus | |||
カクトクリヌス・インペラトル(†) |
|
Cactocrinus imperrator | Sea Lily |
【棘皮動物門(Echinodermata) ウミユリ亜門(Crinozoa) ウミユリ綱(Crinoidea) イナドゥナタ下綱(Inadunata) ディスパリダ目(Disparida)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
イオクリヌス科(Iocrinidae) イオクリヌス属 Iocrinus | |||
イオクリヌス・サブクラスス(†) |
|
Iocrinus subcrassus | Sea Lily |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) カメ目(Testudines) 潜頸亜目(Cryptodira)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ウミガメ上科(Chelonioidea) プロトステガ科(Protostegidae) アーケロン属 Archelon | |||
アーケロン・イスチイロス(†) |
|
Archelon ischyros | Archelon |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 偽鰐類(Pseudosuchia)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) コリストデラ目(Choristodera) ネオコリストデラ亜目(Neochoristodera)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
チャンプソサウルス科(Champsosauridae) チャンプソサウルス属 Champsosaurus | |||
チャンプソサウルス・ネタトル(†) |
|
Champsosaurus natator | Champsosaurus |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 竜盤類(Saurischia) ヘレラサウルス類(Herrerasauria)】
ヘレラサウルス類が獣脚類に属すかどうかは、まだ結論が出ていないようです。
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 竜盤類(Saurischia) 獣脚亜目(Theropoda)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 竜盤類(Saurischia) 竜脚形亜目(Sauropoda) 竜脚下目(Sauropoda)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 鳥盤類(Ornithischia) 装盾亜目(Thyreophora) 剣竜下目(Stegosauria)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ステゴサウルス科(Stegosauridae) ステゴサウルス亜科(Stegosaurinae) ステゴサウルス属 Stegosaurus | |||
ステゴサウルス・ステノプス(†) |
|
Stegosaurus stenops | Narrow-faced Roof Lizard |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 鳥盤類(Ornithischia) 装盾亜目(Thyreophora) 曲竜下目(Ankylosauria)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
アンキロサウルス科(Ankylosauridae) アンキロサウルス亜科(Ankylosaurini) スコロサウルス属 Scolosaurus | |||
スコロサウルス・カットレリ(†) |
|
Scolosaurus cutleri | Narrow-faced Roof Lizard |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 鳥盤類(Ornithischia) 装盾亜目(Thyreophora) 角竜下目(Ceratopia) コロノサウルス類(Coronosauria)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 主竜類(Archosauria) 鳥盤類(Ornithischia) 鳥脚亜目(Ornithopoda)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 有鱗目(Squamata) トカゲ亜目(Lacertilia)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
モササウルス科(Mosasauridae) ティロサウルス亜科(Tylosaurinae)ティロサウルス属 Tylosaurus | |||
ティロサウルス・プロリゲル(†) |
|
Tylosaurus proriger | Lumpy Lizard |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 鰭竜類(Sauropterygia) 首長竜目(Plesiosauria) プレシオサウルス亜目(Plesiosauroidea)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 双弓亜綱(Diapsida) 鰭竜類(Sauropterygia) 魚竜目(Ichthyosauria)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
レプトネクテス科(Leptopterygiidae)フタレプトネクテス属 Leptonectes | |||
レプトネクテス・テヌイロストリス(†) |
|
Leptonectes tenuirostris | Fish Lizard |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 単弓類(Synapsida) 盤竜目(Pelycosauria) 真盤竜亜目(Eupelycosauria)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 単弓類(Synapsida) 獣弓目(Therapsida) 異歯亜目(Anomodontia) ディキノドン下目(Dicynodontia)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
スターレッケリア科(Stahleckeriidae)イスチグアラスティア属 Ischigualastia | |||
イスチグアラスティア属の一種(†) |
|
Ischigualastia sp. | (Ischigualastia) |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 爬虫綱(Reptilia) 単弓類(Synapsida) 獣弓目(Therapsida) キノドン亜目(Cynodontia)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 異獣亜綱(Allotheria) ゴビコノドン類(Gobiconodonta) ゴビコノドン目(Gobiconodonta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ゴビコノドン科(Gobiconodontidae)ゴビコノドン属 Gobiconodon | |||
ゴビコノドン・オストロミ(†) |
|
Gobiconodon ostromi | Gobiconodone |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 異獣亜綱(Allotheria) 相称歯目(Symmetrodonta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
チャンヘオテリウム科(Zhangheotheriidae)チャンヘオテリウム属 Zhangheotherium | |||
(暫定)チャンヘオテリウム属の一種(†) |
|
Zhangheotherium sp. | Zhangheotherium |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) レプティクティディウム目(Leptictida)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
レプティクティディウム科(Leptictidae)レプティクティディウム属 Leptictidium | |||
レプティクティディウム・ナストゥム(†) |
|
Leptictidium nasutum | Leptictidium |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 異節上目(Xenarthra) 被甲目(Cingulata)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
グリプトドン科(Glyptodontidae) グリプトドン亜科(Glyptodontinae) パノクトゥス属 Panochthus | |||
パノクトゥス・ツベリクラータ(†) |
|
Panochthus tuberculata | Panochthus |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 異節上目(Xenarthra) 有毛目(Pilosa) ナマケモノ亜目(Folivora)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) アフリカ獣上目(Afrotheria) 束柱目(Desmostylia)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
パレオパラドキシア科(Paleoparadoxiidae) パレオパラドキシア属 Paleoparadoxia | |||
パレオパラドキシア・レペンギ(†) |
|
Paleoparadoxia repenningi | Paleoparadoxia |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) アフリカ獣上目(Afrotheria) 海牛目(Sirenia)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) アフリカ獣上目(Afrotheria) 重脚目(Embrithopoda)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
アルシノイテリウム科(Arsinoitheriidae) アルシノテリウム属 Arsinotherium | |||
アルシノイテリウム・ジッテリ(†) |
|
Arsinotherium zitteli | Arsinotherium |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) アフリカ獣上目(Afrotheria) 長鼻目(Proboscidea)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 真主齧上目(Euarchontoglires) 霊長目(Primates) 曲鼻亜目(Strepsirrhini)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 真主齧上目(Euarchontoglires) プレシアダピス目(Plesiadapiformes)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
プレシアダピス科(Plesiadapidae) プレシアダピス属 Plesiadapis | |||
プレシアダピス属の一種(†) |
|
Plesiadapis sp. | Plesiadapis |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 真主齧上目(Euarchontoglires) 齧歯目(Rodentia) リス亜目(Sciuromorpha)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ヤマビーバー上科(Aplodontoidea) ミラガウルス科(Mylagaulidae) ケラトガウルス属 Ceratogaulus | |||
ケラトガウルス・ハッチェリ(†) |
|
Ceratogaulus hatcheri | Horned Gopher |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) 真主齧上目(Euarchontoglires) 齧歯目(Rodentia) ビーバー形亜目(Castorimorpha)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) キモレステス目(Cimolesta) パントレステス亜目(Pantolesta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
パロキシクリナス科(Paroxyclaenidae) パロキシクリナス亜科(Paroxyclaeninae) コピドドン属 Kopidodon | |||
コピドドン・マクログナサス(†) |
|
Kopidodon macrognathus | Kopidodon |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) キモレステス目(Cimolesta) 鱗甲亜目(Pholidota)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
エルナノドン科(Ernanodontidae) エルナノドン属 Ernanodon | |||
エルナノドン・アンテリオス(†) |
|
Ernanodon antelios | Ernanodon |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 汎歯目(Pantodonta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ベマラムブダ上科(Bemalambdoidea) ベマラムブダ科(Bemalambdidae) ベマラウダ属 Bemalambda | |||
ベマラウダ・パチョエステウス(†) |
|
Bemalambda pachyoesteus | Bemalambda |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 恐角目(Dinocerata)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ウインタテリウム科(Uintatheriidae) ウインタテリウム亜科(Uintatheriinae) ベマラウダ属 Bemalambda | |||
ウインタテリウム・アンセプス(†) |
|
Uintatherium anceps | Uintatherium |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) メソニクス目(Mesonychia)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
メソニクス科(Mesonychidae) シノニクス属 Sinonyx | |||
シノニクス・ジアシャネンシス(†) |
|
Sinonyx jiashanensis | Sinonyx |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 南蹄目(Notoungulata) トクソドン亜目(Toxodonta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
トクソドン科(Toxodontidae) トクソドン亜科(Toxodontinae) トクソドン属 Toxodon | |||
トクソドン・プラテンシス(†) |
|
Toxodon platesis | Toxodon |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 奇蹄目(Perissodactyla) 有角亜目(Ceratomorpha)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 奇蹄目(Perissodactyla)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 鯨偶蹄目(Cetartiodactyla) 核脚亜目(Tylopoda)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 鯨偶蹄目(Cetartiodactyla) 反芻亜目(Ruminantia)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 鯨偶蹄目(Cetartiodactyla) 鯨河馬形亜目(Whippomorpha) 鯨下目(Cetacea)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 食肉目(Carnivora) イヌ亜目(Caniformia) クマ下目(Arctoidea)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 食肉目(Carnivora) イヌ亜目(Caniformia) イヌ下目(Cynoidea)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
イヌ科(Canidae) イヌ亜科(Caninae) ダイアウルフ属 Aenocyon | |||
ダイアウルフ(†) |
|
Aenocyon dirus Syn. Canis dirus | Dire Wolf |
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 食肉目(Carnivora) ネコ亜目(Feliformia)】
【脊索動物門(Chordata) 脊椎動物亜門(Vertebrata) 哺乳綱(Mammalia) 獣亜綱(Theria) 真獣下綱(Eutheria) ローラシア獣上目(Laurasiatheria) 肉歯目(Creodonta)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ヒエノドン科(Hyaenodontidae) ヒエノドン属 Hyaenodon | |||
ヒエノドン・ホリダス(†) |
|
Hyaenodon horridus | Hyaenodon |
【双弓類(diapsid)の系統概要】Scheyer et al.(2017)
┴細脚目(Araeoscelidia)
│┌┬ヤンギナ属 Youngina
└┤└ホヴァサウルス属 Hovasaurus
│┌クラウディオサウルス属 Claudiosaurus
└┤┌カメ類(Turtle lineage)
└┤│┌オドントケリス属 Odontochelys
│└┴カメ目(Testunines)
│ ┌主竜形類(Archosaur lineage)
│ │└┬プロラケルタ類(Prolacertiformes)
│┌┤ └┬コリストデラ目(Choristodera)
│││ └┬主竜型類(Archosauriformes):恐竜、ワニ、鳥を含む
└┤│ └┬リンコサウルス目(Rhynchosauria)
││ └トリオフォサウルス Triophosaurus
│└鱗竜類(Lepidosaur lineage)
│ └┬クエーネオサウルス科(Kuehneosauridae)
│ └┬有鱗目(Squamata):トカゲ、ヘビを含む
│ └ムカシトカゲ目(Rhynchocephalia)
└中生代の海棲爬虫類(Masozoic marine reptiles)
└┬魚鰭類(Ichthyopterygia)
└┬タラットサウルス類(Thalattosauria)
└┬ヘルヴェティコサウルス属 Helveticosaurus
└┬原鰭竜類(Eosauropterygia)
└┬板歯型類(Placodontiformes)
└┬シノサウロスファルギス属 Sinosaurosphargis
└┬パキプレウロサウルス類(Pachypleurosauria)
└┬ノトサウルス科(Notosuroidea)
└ピストサウルス科(Pistosauroidea)
【主竜類(Archosauria)の系統概要】Juul(1994)
┼ヤンギナ型類(Younginiformes)
├リンコサウルス類(Rhynchosauria)
└主竜類(Archeosauria)
└┬プロテロスクス属 Protoerosuchus
└┬エリスロスクス科(Erythrosuchidae)
└┬ユーパルケリア属 Euparkeria
└┬プロテロチャンプサ科(Proterochampsidae)
└クラウン主竜類(Crown-grop Archeosauria)
├腿跗類(Crurotarsi)
││ ┌プレストスクス科(Prestosuchidae)
││┌┴スタグノレピス属 Stagonolepidae)
│└┼側ワニ類(Parasuchia)
│ └ドロメオスチア類(Dromaeosuchia)
│ └┬オルニトスクス科(Ornithosuchidae)
│ └側ワニ形類(Paracrocodylomorpha)
│ └┬ワニ形類(Crocodylomorpha)
│ └┬グラシリスクス属 Gracilisuchus
│ └ポストスクス属 Postosuchus
└鳥頸類(Ornithodira) ─┐
┌─────────────────┘
└┬翼竜類(Pterosauria)
└恐竜形類(Dinosauriformes)
└┬ラゴスクス属 Lagosuchus
└恐竜類(Dinosauria):現生鳥を含む
└┬鳥盤類(Ornithisuchia)
└竜盤類(Saurischia)
└┬竜脚形類(Sauropodomorpha)
└獣脚類(Theropoda)
└┬ヘレラサウルス Herrerasaurus
└ケラトサウルス類(Ceratosauria)+テタヌラ類(Tetanurae)
【主竜形類(Archosauromorpha)の系統概要】Ezcurra(2016)
└┬ヤンギナ・カペンシス Youngina capensis
└┬アケロソドントサウルス・ピベテアウイ Acerosodontosaurus piveteaui
└竜類(Sauria)
│┌コリストデラ目(Choristodera)
└┼鱗竜形類(Lepidosauromorpha)
└主竜形類(Archosauromorpha)
└┬エニグマストロフェウス・パリングトニ Aenigmastropheus parringtoni
└┬プロトロサウルス・スペネリ Protorosaurus speneri
│┌┬ジェサイロサウルス・レーマニ Jesairosuarus lehmani
└┤└タニストロフェウス科(Tanystropheidae)
└クロコポダ(Crocopoda)
└┬アロコトサウルス類(Allokotosauria)
└┬リンコサウルス目(Rhynchosauria)
└┬ボレオプリセア・フネレア Boreopricea funerea
└┬プロラケルタ科(Prolacertidae)
└┬タスマニサウルス・トリアシクスTasmanisaurus triassicus
└主竜型類(Archosauriformes)
│┌クヨスクス・フェネイ Cuyosuchus huenei
└┼サルマトスクス・オチェビ Sarmatosuchus otschevi
├フグスクス・ヘジアパネンシス Fugusuchus hejiapanensis
├カリスクス・レワネンシス Kalisuchus rewanensis
├カスマトスクス・フユーシコフィ “Chasmatosuchus” vjushkovi
├ヴォンウエニア・フレデリキィ Vonhuenia fredericki
├エオラサウルス・オルソニ Eorasaurus olsoni
├プロテロスクス科(Proterosuchidae)
││┌カスマトスクス・ユアニ “Chasmatosaurus” yuani
│└┼プロテロスクス・ Proterosuchus alexandreri
│ ├プロテロスクス・ Proterosuchus goweri
│ ├プロテロスクス・ Proterosuchus fergusi
│ └アルコサウルス・ロシックス Archosaurus rossicus
└ユークロコポダ(Eucrocopada)
│┌エリスロスクス科(Erythrosuchidae)
└┤┌ドングスクス・エフレモフィ Dongusuchus efremovi
└┼ヤラスクス・デッカネンシス Yarasuchus deccanensis
├ドロスクス・ネオエトゥス Dorosuchus neoetus
├ユーパルケリア・カペンシス Euparkeria capensis
├アスペロシス・ムニャマ Asperoris mnyama
└┬プロテロチャンプサ類(Proterochampsia)
└主竜類(Archosauria):恐竜、ワニ、鳥を含む
【主竜型類(Archeosauriformes)の系統概要】Sereno(1991)
│┌プロテロスクス属 Proterosuchus
└┤┌エリスロスクス科(Erythrosuchidae)
└┤┌ユーパルケリア属 Euparkeris
└┤┌プロテロチャンプサ科(Proterochampsidae)
└┴主竜類(Archosauria)
│ ┌ワニ類(Suchia)
│ ┌┴┬オルニトスクス科(Ornithosuchidae)
│┌┤ └リオジャスクス(Riojasuchus)
└┤└側ワニ類(Parasuchia)
└鳥頸類(Ornithodira)
│┌翼竜類(Pterosauria)
└┤ ?…スクレロモクルス属 Scleromochlus
└恐竜形類(Dinosauromorpha)
【鳥盤類(Ornithischia)の系統概要】Fonseca et al.(2024)
└┬竜盤類(Saurischia):エオラプトル(Eoraptor)を含む
└鳥盤類(Ornithischia)
└┬シレサウルス類(Silesaurus)
└サフォルニスチア類(Saphornithischia)
└┬ヘテロドントサウルス科(Heterodontosauridae)
└ゲナサウルス類(Genasauria)
└┬装盾亜目(Thyreophoea):ステゴサウルス類、アンキロサウルス類など
└新鳥盤類(Neornithischia)
└┬テスケロサウルス科(Thescelosairodae)
└角脚類(Cerapoda)
└┬周飾頭亜目(Marginocephalia)
│└┬パキケファロサウルス科(Pachycephalosauridae)
│ └角竜類(Ceratopsia)
└鳥脚類(Ornithopoda)
└┬ヒプシロフォドン科(Hypsilophodontidae)
└イグアノドン類(Iguanpdontia)
│ ┌テノントサウルス科(Tenontosauridae)
│┌┬┴ラブドドン形類(Rhabdodntomorpha)
└┤└真イグアノドン類(Euiguanodontia)
├エラスマリア類(Elasmaria)
└┬ドリオ形類(Dryomorpha)
└┬ドリオサウルス科(Dryosauridae)
└アンキロポレクシア類(Ankylopollexia)
【竜盤類(Saurischia)の系統概要】Bates et al.(2016)
└┬偽鰐類(Pseudosuchia)
└鳥頸類(Ornithodira)
└┬翼竜形類(Pterosauromorpha)
└恐竜形類(Dinosauromorpha)
└┬マラスクス属 Marasuchus
└恐竜類(Dinosauria)
└┬ヘテロドントサウルス属 Heterodontosaurus
└竜盤類(Saurischia)
└┬獣脚類(Theropoda)
│└┬スタウリコサウルス属 Staurikosaurus
│ └コエロフィシス属 Coelophysis
└竜脚形亜目(Sauropodomorpha)
│┌プラテオサウルス Plateosaurus
└┤┌ルーフェンゴサウルス Lufengosaurus
└┤┌真竜脚類(Eusauropoda)
└┤└ケティオサウルス科(Cetiosauridae)
│ └┬ケティオサウルス Cetiosaurus
│ └パタゴサウルス Patagosaurus
│┌マメンチサウルス Mamenchisaurus
└┤┌ジョバリア属 Jobaria
└┴新竜脚類(Neosauropoda)
│┌ディプロドクス上科(Diplodocoidea)
│││┌ディプロドクス科(Diplodocidae)
└┤││└┬アパトサウルス属 Apatosaurus
│└┤ └┬バロサウルス属 Barosaurus
│ │ └ディプロドクス属 Diplodocus
│ └ディクラエオサウルス科(Dicraeosauridae)
│ └┬アマルガサウルス属 Amargasaurus
│ └ディクラエオサウルス Dicraeosaurus
└マクロナリア類(Macronaria)
└┬カマラサウルス属 Camarasaurus
└ティタノサウルス型類(Titanosauriformes)
└┬ギラッファティタン属 Giraffatitan
└多孔椎類(Somphospondyli)
└┬サウロポセイドン属 Sauroposeidon
└ティタノサウルス類(Titanosauria)
└┬ドレッドノータス属 Dreadnoughtus
└リトストティア類(Lithostrotia)
└┬ラペトサウルス属 Rapetosaurus
└ネウケンサウルス属 Neuquensaurus
【ワニ類(Suchia)の系統概要】Butler et al.(2014)
│┌鳥中足骨類(Avemetatarsalia):恐竜(現生鳥)と翼竜を含む
└┤┌オルニトスクス科(Ornithosuchidae)
└┴ワニ類(Suchia)
│ ┌ルヴェルトサウルス・カレンデリ Revueltosaurus Callenderi
│┌┴鷲竜類(Aetosauria)
││ ┌ティキノスクス・フェロックス Ticinosuchus ferox
└┤┌┴側ワニ形類(Paracrocodylomorpha)
││ └┬ポポサウルス亜科(Poposauroideae)
└┤ └ロリカタ類(Loricata):現世ワニ類を含む
└グラシリスクス科(Gracilisuchidae)
│┌トルファノスクス・ダバネンシス Turfanosuchus dabanensis
└┴┬ヨンゲスクス・サンビエンシス Yonghesuchus sangbiensis
└グラシリスクス・スティパニシコルム Gracilisuchus stipanicicorum
【カメ目(Testunines)周辺の系統概要と分岐年代推定】Schoch and Sues(2015)
カメ類は頭骨の形態から伝統的に単弓類に分類されてきましたが、現生種の遺伝子解析結果等を踏まえて双弓類に属していて、主竜類に近い系統であることが認められるようになっています。
┤┌ディアデクテス形目(Diadectomorpha)
││ ┌カセア科(Caseidae)
└┤ ┌┴┬オフィアコドン科(Ophiacodontidae)
│ │ └┬エダフォサウルス科(Edaphosauridae)
│┌┤ └┬スフェナコドン科(Sphenacodontidae)
│││ └┬キノドン類(Cynodontia)
└┤│ └ゴルゴノプス亜目(Gorgonopsia)
││┌ミレレッタ科(Millerettidae)
│└┤ ┌ランタノスクス科(Lanthanosuchidae)
│ │┌┴アクレイストリヌス属 Acleistorhinus
│ └┤┌マクロレター属 Macroleter
│ └┤ ┌オーウェネッタ属 Owenetta
│ │┌┴プロコロフォン属 Procolophon
│ └┤┌ブレイディサウルス属 Bradysaurus
│ └┤┌アンソドン属 Anthodon
│ └┴スクトサウルス属 Scutosaurus
│┌カプトリヌス科(Captorhinidae)
└┤┌パレオティリス属 Paleothyris
└┤┌細脚目(Araeoscelidia))
└┤┌クラウディオサウルス属 Claudiosaurus
└┤┌ヤンギナ型類 Younginiformes
└┤┌┬コリストデラ目(Choristodera)
││└┬プロラケルタ属 Prolacerta
└┤ └┬主竜型類(Archosauriformes):恐竜、鳥、鰐を含む
│ └┬トリオフォサウルス Triophosaurus
│ └リンコサウルス目(Rhynchosauria)
│┌┬クエーネオサウルス科(Kuehneosauridae)
└┤└┬有鱗目(Squamata):トカゲ、ヘビを含む
│ └ムカシトカゲ目(Rhynchocephalia)
│┌┬原鰭竜類(Eosauropterygia)
││└┬シノキアモドゥス属 Sinocyamodus
└┤ └┬キアモドゥス属 Cyamodus
│ └プラコドゥス属 Placodus
└┬エウノトサウルス属 Eunotosauria:2億6千万年前に分岐
└┬パッポケリス属 Pappochelys:2億4千万年前に分岐
└┬オドントケリス属 Odontochelys:2億2千万年前に分岐
└┬プロガノケリス属 Proganochelys:2億1千500万年前に分岐
└カメ目(Testunines)
【鰭竜類(Sauropterygia)の系統概要】Storrs(1993)
└┬ペトロラコサウルス属 Petrolacosaurus
└┬ヤンギナ型類(Younginiformes)
└┬クラウディオサウルス属 Claudiosaurus
└鰭竜類(Sauropterygia)
└┬パキプレウロサウルス類(Pachypleurosauria)
││ ┌ネスティコサウルス Neusticosaurus
││┌┴セルピアノサウルス Serpianosaurus
│└┤┌アナロサウルス Anarosaurus
│ └┴┬ダクティロサウルス Dactylosaurus
│ └ケイチョウサウルス Keichousaurus
└ノトサウルス型類(Nothosauriformes)
└┬板歯目(Placodontia)
└┬コロサウルス属 Corosaurus
└真鰭竜類(Eusauropterygia)
└┬┬シモサウルス Simosaurus
│└┬キマトサウルス Cymatosaurus
│ │ ┌ケレシオサウルス Ceresiosaurus
│ │┌┬┴ラリオサウルス Lariosaurus
│ └┤└シルベストサウルス Silvestrosaurus
│ └┬ノトサウルス Nothosaurus
│ └パラノトサウルス Paranothosaurus
└首長竜類(Plasiosauria)
└┬ピストサウルス属 Pistosaurus
└┬プレシオサウルス上科(Plesiosauroidea)
└プリオサウルス上科(Pliosauroidea)
【板歯目(Placodontia)周辺の系統概要】Neenan et al.(2015)
外観がカメにも似ている板歯類ですが、カメ類とは系統的に近くないとされています。
┤┌細脚目(Araeoscelidia))
└┴新双弓類(Neodiapsida)
│┌┬ヤンギナ属 Youngina
└┤└ホヴァサウルス属 Hovasaurus
│┌クラウディオサウルス属 Claudiosaurus
└┤┌カメ類(Testudinata)
└┤└┬オドントケリス属 Odontochelys
│ └カメ目(Testunines)
│┌鱗竜類(Lepidosauria)
│││┌クエーネオサウルス科(Kuehneosauridae)
││└┤┌ムカシトカゲ目(Rhynchocephalia)
└┤ └┴有鱗目(Squamata):トカゲ、ヘビを含む
│┌主竜形類(Archosauromorpha)
└┤ └┬コリストデラ目(Choristodera)
│ └┬リンコサウルス目(Rhynchosauria)
│ └┬トリロフォサウルス属 Trilophosaurus
│ └┬プロラケルタ類(Prolacertiformes)
│ └主竜型類(Archosauriformes):恐竜、ワニ、鳥を含む
│┌タラットサウルス類(Thalattosauria)
└┴┬ユーサウロスファギス属 Eusaurosphargis
└┬ヘルヴェティコサウルス属 Helveticosaurus
├魚鰭類(Ichthyopterygia)
└┬シノサウロスファルギス属 Sinosaurosphargis
└─┐
┌────────────┘
└鰭竜上目(Sauropterigia)
└┬板歯型類(Placodontiformes)
│└┬プラトドンタ属 Palatodonta
│ └板歯目(Placodontia)
│ │┌パラプラコドゥス Paraplacodus
│ └┤┌パラルクス属 Pararcus
│ └┼プラコドゥス・イネクスペクタトゥス Placodus inexpectatus
│ │┌プラコドゥス・ギガス Placodus gigas
│ └┴キアモドゥス上科(Cyamodontoidea)
│ │ ┌キアモドゥス属 Cyamodus
│ │┌┴シノキアモドゥス属 Sinocyamodus
│ └┤┌プロテノドントサウルス属 Protenodontosaurus
│ └┴プラコケリス科(Placochelyidae)
│ │┌┬プラコケリス属 Placochelys
│ └┤└グリフォデルマ属 Glyphoderma
│ └┬ヘノドゥス属 Henodus
│ └┬マクロプラクス属 Macroplacus
│ └┬プセフォデルマ属 Psephoderma
│ └プセフォケリス属 Psephochelys
└原鰭竜類(Eosauropterygia)
│ ┌ハノサウルス属 Hanosaurus
│┌┤┌ウーメンゴサウルス属 Wumengosaurus
││└┤┌アナロサウルス属 Anarosaurus / ダクティロサウルス属 Dactylosaurus
└┤ └┼セルピアノサウルス属 Serpianosaurus / パキプレウロサウルス属 Neusticosaurus
│ └┬ディアノパキサウルス属 Dianopachysaurus
│ └ケイチョウサウルス属 Keichousaurus
│┌ディアンドンゴサウルス属 Diandongosaurus
└┤┌コロサウルス属 Corosaurus
│├キマトサウルス属 Cymatosaurus
└┼シモサウルス属 Simosaurus
├ゲルマノサウルス属 Germanosaurus
│┌ノトサウルス属 Nothosaurus
├┴ラリオサウルス属 Lariosaurus
└┬ピストサウルス属 Pistosaurus
└┬ユングイサウルス属 Yunguisaurus
└┬オーガスタサウルス属 Augustasaurus
└プレシオサウルス属 Plesiosaurus
【有鱗目(Squamate)の系統概要】Reeder et al.(2015)
有隣目(トカゲ目)は、カメ、ワニ、ムカシトカゲを除いた現生爬虫類の殆どに当たる9000種以上が属している分類群です。
┌┴ヤモリ下目(Gekkota)
┴カナヘビ超科(Lacertoidea)
│┌スキンク超科(Scincoidea)
└┤┌┬テイウス超科(Teioidea)
└┤└ミミズトカゲ類(Amphisbaenia)
└有毒有鱗類(Toxicofera)
├┬モササウルス類(Mosasuria)(†)
│└ヘビ亜目(Serpentes)
│┌オオトカゲ下目(Aunguimorpha)
└┤┌ポリグリファノドン類(Polyglyphanodontia)(†)
└┴イグアナ下目(Iguania)
└┬端生歯類(Acrodonta)
└両面歯類(Pleurodonta)
【新堅尾類獣脚類(Neotetanurae Theropods)の系統推定】Stefanic and Nesbitt(2019)
│┌コエルロサウルス類(Coelurosauria)
│││ ┌マニラプトル類(Maniraptora)
└┤│ ││ ┌原鳥類(Praves)
││ ││ ││ ┌鳥綱(Aves):現生
││ ┌┤│ │└┬┴始祖鳥 Archaeopteryx
││ │││ │ └デイノニコサウルス類(Deinonychosauria)
││ │││┌┤ │┌ドロマエオサウルス科(Dromaedsauridae)
││ │││││ │││ ┌サウロルニトレステス属 Saurornitholestes
││┌┤││││ │││ ┌┤┌デイノニクス属 Deinonychus
│││││└┤│ └┤│ ┌┤└┴ヴェロキラプトル属 Velociraptor
│││││ ││ ││ ┌┤└アキロバトル属 Achillobator
│││││ ││ ││ │├シャナグ属 Shanag
│└┤││ ││ ││┌┤└ミクロラプトル属 Microraptor
│ │││ ││ ││││┌ラホナヴィス属 Rahonavis
│ │││ ││ │└┤└┤┌ブイトレラプトル属 Buitreraptor
│ │││ ││ │ │ └┼ウネンラギア属 Unenlagia
│ │││ ││ │ │ └アウストロラプトル属 Austroraptor
│ │││ ││ │ └マハカラ属 Mahakala
│ │││ ││ └┬サウロルニトイデス属 Saurornithoides
│ │││ ││ └トロオドン属 Troodon
│ │││ │└オヴィラプトロサウルス類(Oviraptorosauria)
│ │││ │ │ ┌ミクロヴェナトル属 Microvenator
│ │││ │ └┬┴ギガントラプトル Gigantoraptor
│ │││ │ └アヴィミムス属 Avimimus
│ │││ └アルヴァレスサウルス上科(Alvarezsauria)
│ │││ │ ┌モノニクス属 Mononykus
│ │││ │┌┬┴パルヴィカーソル属 Parvicursor
│ │││ └┤└パタゴニクス属 Patagonykus
│ │││ └ハプロケイルス属 Haplocheirus
│ ││└┬デイノケイルス属 Deinocheirus
│ ││ └ストルティオミムス属 Struthiomimus
│ │└ティラノサウルス属 Tyrannosaurus
│ └オルニトレステス属 Ornitholestes
└アロサウルス属 Allosaurus
【三錐歯目(Triconodonts)と相称歯目(Symmetrodonts)の系統推定】Averianova and Lopatin(2011)
別系統と考えらけていたモルガヌコドン類を『アポテリア』として独立させることを提案した論文からの引用です。
┼エリスロテリウム属 Erythrotherium ├新称アポテリア
└┬メガゾストロドン属 Megazostrodon │(Apotheria nov.)
└┬梁歯目(Docodonta) │
└┬ウーテルシア属 Woutersia │
└┬キューネラテリウム属 Kuehneotherium │
│┌┬デルサティア属 Delsatia │
└┤└┬ショオテリウム科(Shuotheriidae)│
│ └ヘノスフェリ科(Henosferidae) │
└┬ディネテリウム Dinnetherium ┘
└新称アクロテリア(Acrotheria nov.)
│┌新称ゴビコノドンタ(Gobiconodonta nov.)
└┤└┬クラメリア科(Klameliidae)
│ └ゴビコノドン科(Gobiconodontidae)
│┌ファスコロテリア(Phascolotheria)
││└アンフィレステス科(Amphilestidae)
││┌アンフィドン科(Amphidontidea)
└┤│└アンフィドン科(Amphidontidae)
└┤┌真三錐歯目(Eutriconodonta)
└┤└┬ボカコノドン属 Bocaconodon
│ └┬ジェホロデンス科(Jeholodentidae)
│ └トリコノドン科(Triconodontidae)
│┌ティノドン科(Tinodontidae)
└┴トレクノテリア(Trechnotheria)
│┌┬キヤテリウム属 Kiyatherium
└┤└┬ジャンヘオテリウム科(Zhangheotheriidae)
│ └スパラコテリウム科(Spalacotheriidae)
└哺乳綱(Mammalia)
└┬アウスクトリボスフェノス科(Ausktribosphenidae) → 単孔目(Monotremata)
└┬アンフィテリア科(Amphitheriidae)
└ペラムリ科(Peramuridae) → 獣亜綱(Theria)
【獣亜綱(Theria)周辺の系統概要】
└┬真三錐歯目(Eutriconodonts)
└哺乳綱(Mammalia)
│┌原獣亜綱(Australophenida)
└┤└単孔目(Monotremata)
└獣型亜綱(Theriiformes)
└┬多丘歯目(Multituberculata)(†)
└獣亜綱(Theria)
│┌後獣下綱(Metatheria)
└┤└有袋類
└真獣下綱(Eutheria)
└有胎盤類(Placentalia)
│┌大西洋類(Atlantogenata)
└┤└┬異節上目(Xenarthra)
│ └アフリカ獣上目(Afrotheria)
└北方真獣類(Boreoeutheria)
└┬真主齧上目(Euarchontoglires)
└ローラシア獣上目(Laurasiatheria)
【文献】
【参考】
チャルミオディスクス・オボジタス(†) Charniodiscus oppositus
ネミアナ・シンプレクス(†) Nemiana simplex
アンモナイトの一種(†) Ammonitida sp.
オオシャコガイ Tridacna gigas
ファコプス属の一種(†) Phacops sp.
オドントチレ・シンクレマ(†) Odontochile syncrama
コロノセファリナ・ガウルオエンシス(†) Coronocephalina gauluoensis
ユーリプテルス・レミペス(†) Eurypterus remipes
カクトクリヌス・インペラトル(†) Cactocrinus imperrator
イオクリヌス・サブクラスス(†) Iocrinus subcrassus
アーケロン・イスチイロス(†) Archelon ischyros
シロスクス属の一種(†) Sillosuchus sp.
アエトサウロイデス属の一種(†) Aetosauroides sp.
プレストスクス属の一種(†) Prestosuchus sp.
チャンプソサウルス・ネタトル(†) Champsosaurus natator
フレングエリサウルス属の一種(†) Frenuellisaurus sp. Syn. Herrerasaurus sp.
エオラプトル(†) Eoraptor lunensis
ティラノサウルス(†) Tyrannosaurus rex
タルボサウルス(†) Tarbosaurus
オヴィラプトル(†) Oviraptor sp.
始祖鳥(†) Archaeopteryx lithographica
バンビラプトル(†) Bambiraptor feinbergi
シチパチ・オスモルスカエ(†) Citipati osmolskae
アパトサウルス・アジャックス(†) Apatosaurus ajax
ヘレラサウルス・イスチグアラステンシス(†) Herrerasaurus ischigualastensis
サウロロフス属の一種(†) Saurolophus sp.
ヒパクロサウルス・ステビンゲリ(†) Hypacrosaurus stebingeri
パキケファロサウルス・ワイオミンゲンシス(†) Pachycephalosaurus wyomingensis
プロトケラトプス属の一種(†) Protoceratops sp.
トリケラトプス・プロルサス(†) Triceratops prorsus
トリケラトプス・ホリドゥス(†) Triceratops horridus
トリケラトプス属の一種(†) Triceratops sp.
ステゴサウルス・ステノプス(†) Stegosaurus stenops
スコロサウルス・カットレリ(†) Scolosaurus cutleri
ティロサウルス・プロリゲル(†) Tylosaurus proriger
フタバスズキリュウ(†) Futabasaurus suzukii
シルリア・ロンギコリス(†) Thililua longicollis
レプトネクテス・テヌイロストリス(†) Leptonectes tenuirostris
エダフォサウルス・ボアネルゲス(†) Edaphosaurus boanerges
ディメトロドン属の一種(†) Dimetrodon sp.
イスチグアラスティア属の一種(†) Ischigualastia sp.
プロキノスクス・デラハーペアエ(†) Procynosuchus delaharpeae
エクサエレトドン属の一種(†) Exaeretodon sp.
ゴビコノドン・オストロミ(†) Gobiconodon ostromi
(暫定)チャンヘオテリウム属の一種(†) Zhangheotherium sp.
レプティクティディウム・ナストゥム(†) Leptictidium nasutum
パノクトゥス・ツベリクラータ(†) Panochthus tuberculata
グロッソテリウム・ハルラニ(†) Glossotherium harlani
メガテリウム(オオナマケモノ)(†) Megathrium americanum
パレオパラドキシア・レペンギ(†) Paleoparadoxia repenningi
ステラーカイギュウ(†) Hydrodamalis gigas
ペゾシーレン・ポルテリ(†) Pezosiren portelli
アルシノイテリウム・ジッテリ(†) Arsinotherium zitteli
メリテリウム属の一種(†) Moeritherium sp.
コロンビアマンモス(†) Mammuthus columbi
アメリカマストドン(†) Mammut americanum
デイノテリウム(†) Deinotherium sp.
パレオプロピテクス属の一種(†) Palaeopropithecus sp.
ノタルクトゥス・テネブロスス(†) Notharcutus tenebrosus
プレシアダピス属の一種(†) Plesiadapis sp.
ケラトガウルス・ハッチェリ(†) Ceratogaulus hatcheri
カストロイデス・オオイエンシス(†) Castoroides ohioensis
コピドドン・マクログナサス(†) Kopidodon macrognathus
エルナノドン・アンテリオス(†) Ernanodon antelios
ベマラウダ・パチョエステウス(†) Bemalambda pachyoesteus
ウインタテリウム・アンセプス(†) Uintatherium anceps
シノニクス・ジアシャネンシス(†) Sinonyx jiashanensis
トクソドン・プラテンシス(†) Toxodon platesis
パラケラテリウム・トランソウラリクム(†) Paraceratherium transouralicum
メソヒップス属の一種(†) Mesohippus sp.
メリキップス属の一種(†) Marychippus sp.
ロフィアレテス・エクスペディトゥス(†) Lophialetes expeditus
モロプス・エラトゥス(†) Moropus elatus
ステノミルス・ヒッチコッキ(†) Stenomylus hatchicocki
カメロプス属の一種(†) Camelopus sp.
シンテトケラス・トリコルナタス(†) Synthetoceras tricornnatus
ジャイアントバイソン(†) Bison latifrons
オオツノジカ(†) Megalocerus giganteus
パキケトゥス・アトッキ(†) Pakicetus attocki
アンビュロケトゥス・ナタンス(†) Ambulocetus natans
カッチケトゥス・ミニムス(†) Kutchcetus minimus
バシロサウルス・ケトイデス(†) Basilosaurus cetoides
ドルドン・アトロクス(†) Dorudon atrox
アロデスムス(†) Allodesmus sp.
ホラアナグマ(†) Ursus spelaeus
ダイアウルフ(†) Canis dirus
スミロドン・ファタリス(†) Smilodon fatalis
ホプロフォネウス属の一種(†) Hoplophoneus sp.
ヒエノドン・ホリダス(†) Hyaenodon horridus