月別アーカイブ: 2015年7月

2015夏の旅行(二日目)

 二日目(7月31日)は、高山を後にして、ほおのき平経由でバスを乗り継ぎ、乗鞍畳平(標高2702m)へ。散策路では、クロユリの群落など高山植物に出合えました。今日の宿泊は、新穂高ロープウェイ口のホテル穂高、明日はいよいよ西穂高です。


【参考】
イワギキョウ Campanula lasiocarpa
ハクサンイチゲ Anemone narcissiflora
コバイケイソウ Veratrum stamineum
ヨツバシオガマ Pedicularis japonica
コイワカガミ Schizocodon soldanelloides f. alpinus
ミヤマシシウド Angelica matsumurae
クロユリ Fritillaria camtschatcensis
乗鞍バスターミナルからのパノラマ

乗鞍バスターミナルからのパノラマ

2015夏の旅行(一日目)

 一日目(7月30日)は、名古屋経由で高山へ、途中は市橋縁の地、犬山城も高山本線の車窓から眺めることが出来ました。


 最初の宿泊は、ひだホテルプラザ。ホテルに荷物を置いて高山の街を散策。昼食は鍛冶橋交差点の中華そば『鍛冶橋』で飛騨牛トッピングの中華そばなどを戴きました。

【参考】
アサガオ Ipomoea nil
チトニア Tithonia rotundifolia
キンレンカ Tropaeolum majus
ヒマワリ Helianthus annuus
ヒヨドリバナ Eupatorium makinoi
ノウゼンガズラ Campsis grandiflora
アジサイ Hydrangea macrophylla
ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva
オオマツヨイグサ Oenothera erythrosepala
ヤナギラン Chamerion angustifolium
シオンAster tataricus
イトバハルシャギク Coreopsis
ギボウシ Hosta spp.
ペチュニア Petunia spp.
ボタンクサギ Clerodendrum bungei
オニユリ Lilium lancifolium
ヤエザキハンゴンソウ Rudbeckia laciniata var. hortensis
サルスベリ Lagerstroemia indica
シモツケ Spiraea japonica

八百姫大明神および富士重工跡地

 大宮の実家を家内と二人で訪れました。帰りにたまたま通りすがって見つけた八百姫大明神は結構由緒のある信仰対象の様でした。海から離れた大宮に八百比丘尼が祀られているのは意外です。
 その後、向かった北区役所近くのステラタウン、以前から富士重工のあった辺りとは思っていましたが、そのことを記念する碑文をみつけました。『ステラ』というとラストコンサートのStellaやオオワシトドステラーカイギュウの英名に名を残す博物学者Georg Wilhelm Stellerを想像していましたが、ここのステラの語源は、プレアデス(昴)だった様です。


【碑文】
富士重工業株式會社 大宮製作所跡地
 昭和30年に当地で操業を開始し、平成7年まで汎用エンジンの生産を行ってきました。区画整理事業により、平成16年4月に商業施設を開業しました。

中島飛行機の大宮における歴史
 この地に、昭和18年 中島飛行(株)が海軍用エンジン生産のために大宮製作所を設立し、「栄」型「誉」型エンジンの生産を開始しました。
 戦後は、富士重工業(株)を経て大宮富士工業(株)となり昭和29年 戦後初の国産ジェットエンジン「JO-1」を完成しました。
 昭和30年 富士重工業(株)大宮製作所として引き継がれ汎用のエンジンの生産を行っていましたが、平成7年 北本市へ移転しました。

梅雨間の横須賀

 台風11号Nangkaが接近するまで暫しの梅雨間が続きます。横須賀では初夏の花が見頃の一日でした。


【参考】
オニユリ Lilium lancifolium
ノアサガオ Ipomoea indica
アガパンサス Agapanthus africanus
ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva
ムクゲ Hibiscus syriacus