月別アーカイブ: 2014年7月

夕日を拡大すると

梅雨が明けて、夕日のきれいな季節になりました。この時刻、ヒグラシの声が涼しげです。

故宮博物院収蔵品展

 今日は台湾國立故宮博物院収蔵品展を見に上野公園に行ってきました。「翠玉白菜」の展示は既に終了していましたが、書を中心に中国の歴史の一端を垣間見ることが出来ました。(独白:科博の哺乳類展の方が良かったかな……(^^;))
 帰りがけには、国立西洋博物館の中庭を通過し、アメ横わしたショップでお買い物、川崎のブックオフ、東急ハンズにも寄って帰りました。

港が丘への散策

 夏祭りの片づけも終わり、家内も双子も留守なので、今日が祭りの船越を経て、港が丘界隈をひとりで散策してみました。


東京電力の鉄塔で『港が丘線』の名前がついているのは現在4基であることが確認できました。谷戸が池公園沿いに設置されている港が丘線の1号と2号は、京急田浦線と共通になっており、さらに携帯電話の基地局も併設されていました。3号で京急田浦線と分岐した港が丘線は、4号で終わりで、鉄塔の下が港が丘変電所となっています。

夏祭り

 今日は、団地の夏祭り。双子の担当は綿あめ屋さん。途中、雨にも祟られましたが、200本以上をお客様に提供できました。

キツツキ2種

 写真がなくて恐縮ですが、最近キツツキを2種みかけたので記録しておきます。

アオゲラ(Picus awokera)
 7/13(日)9:57頃、ザ・パークハウス追浜屋上庭園付近の共用棟のガラス窓に衝突して、落鳥しているのを清掃員らが発見したものを引き継ぎ保護。頭部の赤色、羽の緑などの特徴から一見してアオゲラの雄とわかったが、脳震盪を起こしているようだったので、屋上庭園のシラカシの根本に移動。会議開始まで3分しかなかったので、直ぐ立ち去ったが、会議が終ってからみるといなくなっていた。

コゲラ(Dendrocopos kizuki)
 7/14(月)7:20頃、市営天神アパートD棟西側のソメイヨシノの枝先でドラミング音が聞こえたため、目を凝らしたところ、コゲラ1個体を確認。雌雄は確認できず。

 その他、横須賀市追浜東町近辺で、姿ないし声を確認できた鳥種を列挙しておきます。
 トビ、ツバメ、ハシボソガラス、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ホオジロ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、カワラヒワ、カワラバト(伝書鳩)
以下、声だけ確認
 ウグイス、コジュケイ、コノハヅク、クロツグミ

鷹取山でハイキング

 横須賀市のジュニアリーダー養成コースのキャンプがあり、双子は田浦青少年センターで一泊研修。両親は午前中は中学校で父母会。午後になって、父は久しぶりに鷹取山へ向かいました。追浜駅の湘南病院側から鷹取公園、湘南鷹取一丁目を経て磨崖仏登山口から登り始め、子不知までで浜見台方面に折り返し、湘南鷹取二丁目11登山口へ一旦下り、追浜町1丁目8から再び鷹取山ハイキングコースへ戻り、浜見台へ抜けました。
 梅雨明けが近いのか、あちこちでニイニイゼミが鳴いていました。

合唱コンクール(2014年7月)

 今日7月10日は、追浜中学校1年生の合唱コンクール。課題曲は『カリブの夢の旅』(作詞:平野祐香里、作曲:橋本祥路)で、どのクラスも入学からわずか3か月とは思えないほど、良い出来でした。今回は採点なしでしたが、秋に予定されているという本番ではどこのクラスが一番になるのか、楽しみです。

大宮、白岡、そして追浜

 高校時代の友人が白岡にある病院に入院したと聞き、見舞いに行く序に大宮にも寄ってきました。白岡では、ニイニイゼミが鳴き出していました。
【大宮】


【白岡】

【追浜】