A Happy New Year 2025


過去の年賀状ギャラリー】【生物の系統概要
 今年2025年は巳年。蛇の写真で良いのは見当たらなかったので、代わりにヘビに縁のある辨才天から選んでみました。金沢八景の一つ小泉夜雨こずみのやうで知られる手子神社の境内社となっている辨天社の竹生島辨才天です。辨才天(Sarasvati)は、もとはサラスヴァティー河の化身で、後に医療、財福、芸術、学問等をも司る神格に拡張され、さらに仏教に取り込まれて日本に伝来した後には、我が国固有の白蛇神であった宇賀神等と習合していったとされています。
 鎌倉の銭洗弁天は宇賀神との習合の代表例で手子神社の弁天社もこの系統です。一方、安芸大願寺の弁才天は、嚴島神社の祭神の一柱市杵島姫命いちきしまひめのみこととの習合です。

【七福神巡り】七福神マップ
 追浜 湘南 三浦 横濱金澤 磯子 港北 瀬谷 荏原 柴又 今市 与野 醫王寺境内 七福猫


【文献】
田中義恭・星山晋也 ((1987) 目で見る仏像・天, 136p, 東京芸術, 東京.
坂内龍雄 (1976) 弁才天女考, J Indian Buddhist, 25(1), DOI: 10.4259/ibk.25.383, Accessed: 2024-12-25.
長野禎子 (1978) 『金光明経』における『弁才天』の性格, J Indian Buddhist, 36(2), 716-720, DOI: 10.4259/ibk.36.716, Accessed: 2024-12-25.
矢沢圭子 (1985) 弁才天にみる民衆信仰について, J Indian Buddhist, 33(2), 531-532, DOI: 10.4259/ibk.33.531, Accessed: 2024-12-25.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です