昨日に続いて今日も金沢区を歩いて廻りました。西柴の神代曙は今まさに満開です。
【鷹取川】
 追浜中学校前の鷹取川では、染井吉野と大島桜が3分咲きになっていました。
【寺前さざなみ公園】
 寺前の公園では、染吉野に加えて山桜も植えられていました。
【称名寺】
 称名寺の桜は染井吉野です。屋台は出ていませんでしたが、沢山の人で賑わっていました。
【西柴】
 新金沢八景にも選ばれている西柴では神代曙が満開でした。
【あおぞら谷津保育園】
 ここには、横浜緋桜が4本植えられています。
【釜利谷市民の森】
金沢自然公園にも桜の大木が沢山ありますが、今日の目的は横浜市の名木古木に指定されているスダジイです。銘板等は設置されていませんでしたが、圧倒的な存在感によりそれとわかりました。
その他の写真です。
【参考】
 
 
 
 
 
 コブシ Magnolia kobus
 カントウタンポポ Taraxacum platycarpum
 ニリンソウ Anemone flaccida
 ウラシマソウ Arisaema urashima
 アオキ Aucuba japonica
 ツルニチニチソウ Vinca major
 キツネノボタン Ranunculus silerifolius
 スダジイ Castanopsis sieboldii :横浜市指定名木古木
 ニワウメ Cerasus japonica
 カリン Chaenomeles sinensis

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 