良いお天気に恵まれ、横浜緋桜が満開、大島桜、山桜、染井吉野、それに今年は江戸彼岸も咲き始めています。
【平六トンネル上】須賀市追浜東町2丁目
遠目に湯戸の望月桜を思わせる浦郷小学校裏の桜です。
【湘南病院】横須賀市鷹取1丁目1−1
湘南病院には、早咲きの桜が2本あります。一本は横浜緋桜ですが、もう一本は半八重咲で大輪、御車返し(桐ヶ谷)によく似ていますが、満開時期が10日くらい早くなる桜です。
[追記] 3/26の朝に海の公園で御車返しの開花が始まっているのを確認しました。今年は一週間くらい開花が早まっているようです。ですので、湘南病院の半八重桜の開花時期は御車返しと大差ないことになります。件の桜は、
【横浜創学館高校】金沢区六浦東1丁目43-1
同校近くの街路樹の横浜緋桜です。
【野島山染王寺】金沢区野島町5-1
真言宗御室派染王寺の染井吉野です。
【海の公園】
海の公園の金沢区60周年記念樹の山桜です。
【海の公園】
海の公園では、最も個体数の多い大島桜です。もっとも里桜と交雑しているような個体も少なくないのですが、この木は大島桜の特徴がよく出ている個体で、現在2分咲きと言ったところです。
【海の公園柴口】
早咲きの桜(寒桜、小彼岸、河津桜)は葉桜へと移っています。
【横浜市立大学医学部】
同学には横浜緋桜が2本ある他、大島桜と思われる美しい桜が植栽されています。幹や葉の様子から桜属だとは思いますが、大輪で花柄が長く、梨の花を思わせるような花です。
【富岡総合公園】
富岡では屋台も沢山出ていました。こちらはすべて染井吉野と思われます。
【根岸八幡神社】
横浜市の名木古木があるというので立寄った同社では、枝垂れ性の江戸彼岸の開花が始まっていました。
【根岸森林公園】
ここにも横浜緋桜がありました。日暮れも近くなったので、本日、ほぼ通過しただけです。
【本牧山頂公園】
丁度日没頃にやっと辿りつきました。横浜緋桜はほぼ満開、染井吉野は2分咲きと言ったところでしょうか。
【JR石川町駅】
帰りに通りかかった石川町の駅前にも横浜緋桜が3本ほど植栽されていました。
【大岡川】
大岡川沿いの桜並木では屋台が多数出ていました。
その他、本日撮影の写真です。
【くす太郎、くす次郎】根岸小学校:
1895年に植栽されたと記録されている根岸小学校のクスノキです。樹齢は123年以上と言うことになります。
【今日の木口】
本日、撮影できた木口面は3種でした。
タブノキ:散孔材
マテバシイ:放射孔材
シラカシ:放射孔材
【参考】
ヒメオドリコソウ Lamium purpureum
ムラサキケマン Corydalis incisa
マメカミツレ Cotula australis
ツタバウンラン Cymbalaria muralis
ショカッサイ Orychophragmus violaceus
ドウダンツツジ Enkianthus perulatus
シキミ Illicium anisatum
ナシ Pyrus pyrifolia
タブノキ Machilus thunbergii
ユスラウメ Prunus tomentosa
ユズリハ Daphniphyllum macropodum
モクセイ Osmanthus fragrans
マテバシイ Lithocarpus edulis
セイヨウタンポポ Taraxacum officinale
シロバナアカツメクサ Trifolium pratense f. albiflorum
ナガミヒナゲシ Papaver dubium
タンキリマメ Rhynchosia volubilis
クスノキ Cinnamomum camphora
ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris
枝垂れ桜(江戸彼岸)
ヒメスミレ Viola inconspicua
フサアカシア Acacia dealbata
カラスノエンドウ Vicia sativa
ヤマモモ Morella rubra
タチツボスミレ Viola grypoceras
長浜水路の桜 Cerasus sp.
ヤセウツボ Orobanche minor
ムラサキツメクサ Trifolium pratense
ヒメウズ Semiaquilegia adoxoides
ツヤケシハナカミキリ Anastrangalia scotodes
ハ-デンベルギア Hardenbergia violacea
スミレ Viola mandshurica
ミツマタ Edgeworthia chrysantha
ヒュウガミズキ Corylopsis pauciflora
シャクナゲ Rhododendron spp.
コブシ Magnolia kobus
日の出薬局