美香」カテゴリーアーカイブ

大湯祭(十日市)

 本日12月10日は、武蔵一之宮である大宮氷川神社の大湯祭だいとうさいの本祭日です。かつては、酉の市の縁起物や生活必需品の取引される一年で最大の市、十日市とおかまちの日でもありましたが、今は縁日の色彩が濃くなっているようです。

秋のウォークイベント開催

 昨日の悪天候とは打って変って好天に恵まれた今日、金沢区のウォークイベントが開催されました。
 富岡八幡公園を起点にして海の公園南口までの5kmほどのコースを歩くイベントでしたが、私たちはオーケーストアやタイラヤに寄り道したり、柴漁港秋のさかなフェアでシャコ汁を戴いたりして、開催終了の14:00ぎりぎりにゴールまでたどり着きました。
 ウォークイベントとは言え、週日よりずいぶん歩数が少なかったので、金沢文庫駅からは一人で、御伊勢山、権現山も歩いてみました。
健康ウォーキング2017 健康ウォーキング2015


【参考】
 ユリカモメ Larus ridibundus
 カワウ Phalacrocorax carbo
 イチョウ Ginkgo biloba
 シャコ Oratosquilla oratoria
 クロガネモチ Ilex rotunda
 ホソバヒイラギナンテン Mahonia fortunei
 ホトトギス Tricyrtis hirta
 トネアザミ Cirsium nipponicum
 ヒドリガモ Anas penelope
 オオバン Fulica atra

今年も紫陽花が…

 六月に入り、本日(6/4)東海以西が梅雨入りし、八景島ではあじさい祭が始まりました。


以下、本日撮影した写真です。

【参考】撮影したアジサイの品種、等
 ピンクアナベル
 エンドレスサマー
 墨田の花火
 八景ブルー
 千代女
 泉鳥
 ブルーダイヤモンド
 綿帽子
 水天一色
 マリンブルー
 カシワバアジサイ‘ハーモニー’ Hydrangea quercifolia ‘Harmony’
 カシワバアジサイ ‘スノークイーン’ Hydrangea quercifolia ‘Snow Queen’
 カシワバアジサイ ‘スノーフレーク’ Hydrangea quercifolia ‘Snoe Flake’
 カシワバアジサイ ‘基本種’ Hydrangea quercifolia
 ウェディングドレス
 ブルースカイ
 綾波
 ダンシングスノー
 ヤマアジサイ ‘紅’ Hydrangea serrata ‘Kurenai’
 ミミ
 ビビアン
 MIKAKO
 ケーシーブルー
 KEIKO
 マジカルロビン
 ロンド
 星花火
 新品種(品種名募集中)
 ヤブカラシ Cayratia japonica
 ハマヒサカキ Eurya emarginata
 アカメガシワ Mallotus japonicus(雌花)
 タチアオイ Althaea rosea
 アメリカデイゴ Erythrina crista-galli
 タイサンボク Magnolia grandiflora

薔薇の季節のヴェルニー公園

 今年もバラの季節になり、家内と二人でヴェルニー公園を訪ねました。今年こそ見ごろの写真を撮ろうと思っていた横浜開港150周年を記念のバラ『はまみらい』は、花色はまぁまぁ綺麗でしたが、花形がすでに崩れ始めていました。5年目にして気づきましたが、見ごろの短い、あるいは殆どない品種のようです。

スライドショーには JavaScript が必要です。



【ヴェルニー公園で栽培されているバラの品種】
 ペイント・ザ・タウン
 レオナルド・ダ・ヴィンチ
 サンライズ・サンセット
 マジカル・ミラクル
 パフ・ビューティー
 ファニー・フェイス
 ラスト・タンゴ
 ジャクリーヌ・デュ・プレ
 ラ・レーヌ・ビクトリア
 ロサ・カニナ
 ピンク・ドリフト
 ピエール・ド・ロンサール
 アプリコット・ドリフト
 ローブリッター
 ラベンダー・メイディランド
 マダム・ピエール・オジェ
 伽羅者
 ペイント・ザ・タウン
 プロスペリティー
 マジカル・ミステリー
 ニュー・ドーン
 アイスバーグ
 マーガレット・メリル
 マダム・サチ
 ブルー・ムーン
 サニー・ノック・アウト
 シャルル・ド・ゴール
 わたらせ
 フィリップ・ノワレ
 アヴェイ・ド・クリュニー
 スウィート・ドリーム
 フラグレント・アプリコット
 アルブレヒト・デューラー・ローズ
 ゴールド・バニー
 桜霞
 ピンク・サクリーナ
 つるゴールドバニー
 ニコロ・パガニーニ
 つるアイスバーグ
 ファースト・インプレッション
 アライブ
 ノヴァリス
 ツヴェルゲンフェー’09
 杏奈
 希望
 ヘルツ・アス
 つるサマー・スノー
 トレジャー・トロープ
 ファッショニスタ
 アンジェラ
 ラベンダー・ラッシー
 スパニッシュ・ビューティー
 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク
 つるブルー・ムーン
 つるブラック・ティー
 ミミ・エデン
 ティア・ドロップ
 姫
 スカーレット・オベーション
 スウィート・ダイアナ
 桜木
 ディンティ・ベス
 ミセス・オークリー・フィッシャー
 エレン・ウィルモット
 ホワイト・ウィングス
 はまみらい
 湘南ファンタジー
 ローズ・ヨコハマ
 ラブ・ミー・テンダー
 コテージ・ローズ
 ザ・プリンス
 ザ・ダーク・レディ
 ケニゲン・ベアトリックス
 プリンセス・アイコ
 ジュビレ・デュ・プリンス・ド・モナコ
 ロイヤル・ハイネス
 プリンセス・アイコ
 ブラッシュ・ノアゼット
 スウィート・ジュリエット
 粉粧櫻
 ロサ・ニチダ
 フィンブリアータ
 スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン
 ロサ・ガリカ・ヴェルシコール
 マダム・アルディ
 レダ
 一葉
 紅
 かがり火
 天の川
 イレーネ・ワッツ

ルノアール展鑑賞

 オルセー美術館蔵の作品によるルノアール展を家内とみてきました。田舎の踊り都会の踊りの2作品の来日は45年振りだそうで、今更のように年を取ったことに気づきました。あの頃、一番のお気に入りだった『リュシー・ベラールの肖像』は個人蔵につき、今回は展示されていませんでした。会場で撮影はできませんでしたので、リンク先は外部サイトです。

以下、本日撮影の写真です。


【参考】
 常盤山査子(ピラカンサ) Pyracantha spp.
 トキワハゼ Mazus pumilus
 マツバウンラン Nuttallanthus canadensis

ベイサイドを散策

 今日は家内と三井アウトケットパークへ。途中、コンビニでいろいろ買い込んで、野島でピクニック。見慣れた風景の中にも春の生き物がいろいいるのに気づきます。
【主なルート】
 鷹取川-追浜本町-野島公園-海の公園-小柴崎緑道-長浜-船溜まり-横浜ベイサイドマリーナ-富岡


【参考】
 鷹取川の鯉のぼり
 (おそらく)ボラの幼魚
 メキシコマンネングサ Sedum mexicanum
 ハナヤエムグラ Sherardia arvensis
 コメツブツメクサ Trifolium dubium
 テントウムシの幼虫
 ニワゼキショウ Sisyrinchium rosulatum
 オオイシアブ Laphria mitsukurii
 ハクチョウゲ Serissa japonica
 ヤマグワ Morus australis
 ムギクサ Hordeum murinum
 シロツメクサ Trifolium repens
 トベラ Pittosporum tobira
 マンテマ Silene gallica
 イヌカキネガラシ Sisymbrium orientale
 ミカン Citrus spp.
 ブルビネ・フルテスケンス Bulbine frutescens
 ヤセウツボ Orobanche minor
 イエバエの類
 クチブトヒゲボソゾウムシ Ophryophyllobius polydrusoides
 クゲヌマラン Cephalanthera longifolia
 ペラルゴニウム Pelargonium Regal Group
 マツヨイグサ Oenothera odorata