美香」カテゴリーアーカイブ

横浜中華街へ

今日は、横浜中華街でお食事会。お母さんご推薦の台南小路你好にいはおへ。お腹を満たした後は、最近話題の新名所「横浜博覧館」に立ち寄った後、みなとみらい地区へ移動。三菱地所のショウルームMARKisみなとみらいで楽しみました。

田浦梅林ハイク

 今日は、梅林で知られた田浦へハイキング。まずまずのお天気に恵まれ芝生広場や展望台からは遠くランドマークタワーや千葉の富津を望むことが出来ました。

 カワヅザクラが見頃と聞いて、三浦海岸への小旅行を企画しました。京急の各駅で販売している『みさきまぐろきっぷ』を利用すると『電車&バス』+『マグロ食事券』+『施設利用券』がセットで家族4人で1万円以内ということで、まずは桜祭りの最中の三浦海岸へ。
 駅前のカワヅザクラ(Cerasus lannesiana)はほぼ満開、時間の都合で小松ヶ池までは行かずに、三崎港行のバスで移動し、お昼は以前にも何度か行ったことのある三崎紀の代へ。3代目当主の考案というとろとろ丼は、メバチマグロ(Thunnus obesus)の漬け、メバチマグロのねぎとろ、ビンナガマグロ(T. alalunga)の刺身、ミナミマグロ(T. maccoyii)のユッケがセットされていて、大満足。
 食事の後は施設利用券を利用して、三崎港発のにじいろさかな号で三浦漁港のクルーズへ。船底で魚の群れを楽しんだ後は、ウミネコの餌付け体験。野生動物に餌をやって良いかということはさておき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

上野から浅草へ

 国立科学博物館上野本館の『大恐竜展』へ行ってきました。今回は、特別展とシアター36〇だけの見学で、帰りには合羽橋を抜けて浅草まで散策してみました。

弘明寺初参り

 今日は、横浜では最も歴史があるといわれる瑞應山蓮華院弘明寺へ初参り。お願いは勿論、受験合格! お参りした後、2号サイズのダルマを戴いて来ました。

ハッピーバースディ!

 大晦日も元日も塾通いだった双子も今日は休日。昨日(1/2)82歳のお誕生日だった御祖母ちゃんの住む大宮を訪ねました。帰りには、武蔵一宮氷川神社に初詣。さらに父は、高校時代の友人5人と新年会で旧交を暖めることができました。

クリスマスパーティー in TPHO

 今日(12/14)は団地のクリスマスパーティー。サックスの生演奏は住人の伊藤さんとその仲間たち、お菓子を下さった本物かと思えるサンタさんも同じ団地のヒーリーさん。プレゼント交換では洗剤を当てたのでお母さんも大喜び。裏方で腰を痛めた父も翌日にはなんとか回復しました。