絵梨花」カテゴリーアーカイブ

道央旅行二日目

 二日目は、レンタカーを借りて、道央自動車道経由で富良野を抜けて旭川へ向かいました。夕方には旭山動物園を見学して、層雲峡のマウントビューホテルへ到着しました。

道央旅行一日目

 今年の夏の旅行は、早めに企画しました。一日目の今日は、成田で広島のお爺ちゃんと伯母ちゃんと合流して、新千歳から札幌に入り、バスツアーに参加しました。

雨の日の元町

 今日は、暑中にも係らず肌寒い一日、しかも雨が降ったり止んだりだったので、アーケードのあるみなとみらい-元町へ出かけました。元町商店街はいつも四季折々の植え込みを楽しむことができますが、今は夏の花々に彩られていました。

梅雨明け間近……

 梅雨が明けたかに思える好天に恵まれた今日は、みなとみらいへ行ってきました。横浜に来て初めて帆を張った日本丸を見れたほか、双子は、ポケモンセンター横浜で、ポケモンバトリオの後継となるポケモントレッタ用トレッタレポートを購入しました。

花火シンフォニア

 昨日(7/14)の夏祭りの花火には聊かがっかりしましたので、今日は八景島の花火を観に行きました。花火シンフォニア今年のタイトルは『~Dance~』。10分あまりの短い間ではありましたが、間近で見ることのできた迫真の打ち上げ花火に、双子も大喜びでした。
(写真は、あまりうまく撮れませんでしたが……)

鳥浜公園

 三井アウトレットパークへ行くのにいつもと違う道をあるいてみたら、小さな公園『鳥浜公園』をみつけました。小さな公園ですが、アスレチック遊具をみつけて早速挑戦!
 梅雨明け前のこの季節は、アガパンサスにフレンチマリーゴールド、それにピンク色のアベリア(恐らくアベリア・エドワード・ゴーチャー)が綺麗に咲いていました。

富岡住宅の夏祭り

 今日は、公務員宿舎の夏祭りでした。まずは3時からの子供神輿。双子は、幼児用の子供山車の先導も務めました。夕方5時からの屋台では子供籤販売の手伝。お手伝いをしたご利益か、今年の抽選会では3等に当選することができました。19:45からのフィナーレの花火は打ち上げがなかったため、盛り上がりに欠いたのは心残りと言わざるを得ませんでした。

祝、誕生!

 横浜・八景島シーパラダイスのふれあいラグーンで、6月28日にベルーガの子供が生まれたと聴いて、様子を見に行ってきました。あまり近くでは観察できなかったのですが、どうやら既に脱皮が始まっているように見えました。


件のベルーガの幼獣は、7/14 14:30に亡くなったそうです。僅か16日の命でしたが、優しそうな眼をしていた、かの個体を忘れずにいたいと思います。(7/15)

今日は七夕

 七夕の今日、予想に違わず梅雨空の一日でしたが、この近辺では規模が大きいといわれる平塚の七夕まつりを訪ねました。

梅雨の日に

 今日は、一日中しとしとと雨が降り続きましたが、傘がなくてもなんとかなる程度でしたので、朝から桜木町へ。まずは、みなとみらい技術館によって、お昼は、関西焼きの専門店ぼてじゅう横浜ランドマーク店で、もちとチーズのお好み焼とぶた肉入お好み焼を戴きました。ポケモンセンター横浜で1時間ほど過ごした後、雨が降るからと嫌がる双子をむりやり(?)連れて野毛山へ向かった後、京急で杉田へ戻り、おやつのドーナツを買って帰りました。
 梅雨の最中ではありましたが、あたりの花はすっかり夏の花に代わっています。