三浦海岸桜まつり2016

 今日は、家内と河津桜を見に行ってきました。


 小松ヶ池にあった水利権和解の記念碑の碑文、また帰りに立ち寄った米が浜よねがはまの三浦帝釈天の説明文を採録しておきます。

【小松ヶ池利水権和解記念碑】
 小松ヶ池は古来より、当組合専用にかかる農業用灌漑池にして、組合員等協同して堤塘、水門、水路等水利施設の設置、維持管理、回収に当り、かつ配水の統制、管理を行い現在に至ったものである。
 然るに近時小松ヶ池周辺地域における開発の進展に伴い、当組合及び組合員等の同池に対する用水利用権並びに敷地所有権が危殆に瀕せしめられる事態が発生するに及んだ。
 よって、当組合及び組合員等五拾五名は、横浜地方裁判所に対し、三浦市との間における水利権、並びに所有権確認の訴訟を提起し、参年有餘に亙り、審理を遂げてきたところ昭和五拾四年拾弐月四日要旨左記の如き和解が成立するに至った。
   記
一 当組合及び組合員等は、小松ヶ池につき、農業用灌漑水利権を有すべきこと。
一 小松ヶ池敷地所有権につき、三浦市がなした保存登記は現状のままとするも。水利保全行爲を除き譲渡その他の処分若しくは現状を変更する行爲については、当組合及び三浦市において協議し、合意のうえこれを行うべきこと。
一 一般市民は前記水利権に支障を生ぜしめない限度において、自由に小松ヶ池を利用し得べきこと。
 右和解成立を記念するとともに、関係者当事者において、同條項を確実に遵守することにより、当組合及び組合員等の各利権が永久に保全さるべきことを期して、ここに本記念碑を建立する。
昭和五十五年四月吉日
   小松ヶ池水利組合健之

【三浦帝釈天】
 三浦帝釈天は、平安後期から戦国時代にかけて、三浦半島を中心に勢力を誇示していた豪族・三浦一族、1253年房州から、この米が浜よねがはまに辿り着いた日蓮上人、聖人隊の石井長勝公とも深い因縁で結ばれています。日蓮上人が一ヶ月余り籠ったお穴さま、聖人、霊跡の龍本寺、三浦大本山・大明寺開基石渡左衛門など米が浜には数々の霊威と霊験が残る三浦半島最大の霊地であります。かつて華やいだ米が浜の人々の活気は、今は昔となり、日蓮宗の修法師しゅほっし達が米が浜の篤信の人々に乞われご祈祷し続けた所、三浦帝釈天が湧出しました、この地は元々観念寺と呼ばれていましたが、1889年に米が浜が埋め立てられ更に1926年頃まで数回の埋め立て工事が行われ現在の市街地が形成されました。この三浦帝釈天の出現は、日蓮上人を助けた地元の石渡左衛門更に観念寺と呼ばれていた時代の米が浜の土地の因縁がもたらして出現した現代の護法の善人といえます。帝釈天は、悪魔降伏の尊形です。私達が心から祈りを捧げれば、病気平癒・家内安全・商売繁盛・財宝金銭・恋愛成就・学業増進・厄除けその他一切の災難を払いのけ、帝釈天が必ず守護し災難を退散させてくれるご利益があります。三浦帝釈天は平和と活力を与え、人々の心に安らぎ氏希望をもたらします。
  平成二十年三月三日    発願人 岡 枝渡子    開堂主 日研修 豊栄教会 楠山泰行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です