早春の鷹取山-2024
ハイキングコースでは、オニシバリの開花が始まっています。 オニシバリ Daphne pseudomezereum ニホンズイセン Narcissus tazetta マユミ Euonymus hamiltonia […]
ハイキングコースでは、オニシバリの開花が始まっています。 オニシバリ Daphne pseudomezereum ニホンズイセン Narcissus tazetta マユミ Euonymus hamiltonia […]
今日は久しぶりに横浜市こども植物園を尋ねました。 【参考】 インドボダイジュ Ficus religiosa カニクサ Lygodium japonicum ホウライシダ Adiantum capillus-vener […]
カニクサ科(Lygodiaceae)は、かつてはフサシダ科内におかれていましたが、PPG-I(2016)では、独立科として1属40種になっています。カニクサ属(Lygodiaceae)はシダ類としては異例のつる性で、カ […]
暖地性のシダであるコシダをここしばらく探していたのですが、三浦半島での普通種とは言えそうにないようです。そこで、ターゲットをコシダの属するウラジロ科にひろげると下記の記述をみつけました。 ウラジロ:馬堀・野比五明山・小 […]
今日もコシダを探して、円海山周辺の尾根筋を重点的に歩いてみました。リョウメンシダやイノデの群落は良好に生育していましたが、コシダは未発見。もっとも、このまま温暖化が進めばコシダも(再)侵入してくるかも知れません。 […]
シダ類の写真を整理するうちに、松山や広島では普通に見かけたコシダの写真が一枚もないことに気づきました。シダ類は神武寺周辺に種類の多いことが知られているのですが、鷹取山から十州望を辿るハイキングコースが通行止めになって久 […]
昨日の金沢八景権現山に続いて、今日は鷹取山を歩いてみました。ヤブツバキの花の時期には少し早いので少々淋しい季節なのですが、木本植物の葉など今の季節でないと気づくことの出来なかった彩に気づきます。遠目に白い花のように見え […]
今日もテレワーク。業務後に駅前まで歩いてみました。 【参考】 ハルジオン Erigeron philadelphicus アキノノゲシ Lactuca indica ホソバアキノノゲシ Lactuca indic […]