梅雨の晴れ間が続いた今日は、本牧の三溪園と八聖殿郷土資料館へ行ってきました。大池脇の八つ橋付近のハナショウブは盛りを過ぎたもののまだまだ楽しめましたし、ハンゲショウやアジサイも綺麗でした。
「絵梨花」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
あじさい祭り
今日は、この界隈では一番沢山のアジサイが植栽されているという八景島へ、朝から出かけました。
- コサージュ
- ダンスパーティー
- ガクアジサイ
- 八丈千鳥
- ハワイアンブルー
- ハワイアンピンク
- 十二単
- おたふく
- シロガクアジサイ
- スノークイーン
- シュガーホワイト
- てまりてまり
食育&復興支援フェスティバル
今日は、パシフィコ横浜で昨日から開催されている『食育&復興支援フェスティバル』に行ってきました。お弁当の設計、煮干しの解剖、お好み焼きづくりなど、様々なイベントに参加した双子は、食の大切さを学ぶことができました(のだと良いのですが……)。
- お弁当のカロリー計算
- 食育習字
- 煮干しの解剖
- お好み焼き完成!
横須賀しょうぶ園
今日は朝から横須賀市立のしょうぶ園を訪ねました。昨年は家を出るのが遅くなり駐車場に入れず、代わりに花の国へ行くことになった教訓を活かして、今日は開園時間の9時に着くよう家を出ました。
14万株あるというハナショウブは見頃を迎えている株が多く、雨模様の天気も幸いし、ハナショウブやアジサイがいっそう色濃く感じられました。ただ、ハナショウブの咲き乱れる『しょうぶ苑』という名称はちょっといただけません。やはり『花しょうぶ苑』にすべきと思った次第です。
うどん作り会
鎌倉文学館バラまつり
富岡~鳥浜
山手西洋館巡り
科博へ行きました
麺ロードでランチ
五月晴れとなった今日は、カップヌードルミュージアムのワールド麺ロードへお昼を食べに行ってきました。絵梨花と茉莉花は、冷麺にミーゴレン、お父さんはトムヤムクンヌードルとパスタを戴きました。
- 麺ロードで
- 遠近法
- コスモワールドを背に
- 満開のベニバナトチノキ