絵梨花」カテゴリーアーカイブ

剣道部を引退間近

 今日は三年生最後の対外試合でした。これが最初で最後の道着をつけた写真となりそうです。
20160717a
【守破離】
 守:師についてその教えを守って励むこと。
 破:師の流儀を極めた後に他流をも研究すること。
 離:師から独立して独自の境地を拓くこと。


 以下、本日撮影した写真です。


【参考】
 ヘクソカズラ Paederia scandens
 カヤツリグサ Cyperus microiria
 コムラサキ Callicarpa dichotoma
 サルスベリ Lagerstroemia indica
 カキ Diospyros Kaki
 オシロイバナ Mirabilis jalapa
 コオニユリ Lilium leichtlinii f. pseudotigrinum
 カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides
 ネコ Felis catus
 フヨウ Hibiscus mutabilis
 ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana
 コマツナギ Indigofera pseudotinctoria

白猫x黒猫xグリコ

 連休最後の今日は、横須賀中央でお買い物。一番の目的は絵梨茉莉の眼鏡の新調です。平成町のABEエイヴイへ行く途中で立ち寄ったコンビニでは、魔法使いと黒猫のウィズとのコラボ商品特別仕様『アーモンドピーク』を購入。一番お気に入りのキャラクターのAugmented Realityコレクションカードが当たったと大喜びでした。

亀戸で梅見(2016)

 今日は、銀魂晴祭り2016(仮)が開催されるというので絵梨茉莉は国技館へ。入場口で別れた私たちは、下町で梅見。亀戸天神のさらに東側の香取神社にある香梅園は、小さいながら梅の品種を多数集めていて、その多くは見頃を迎えていました。


【祝!一級合格】

 今日は、横須賀剣道連盟の級審査会が三浦潮風アリーナで開催されました。絵梨花と茉莉花は、中学二年生としては少々遅れ気味ながら、揃って一級の審査に合格しました。これで、一級受有者となり、次回は初段の審査を受けることができるようになります。因みに、お祝いの会は、六浦スシローでした。

2016年の年賀状は…

 お天気恵まれた今日、来年の年賀状用の写真をみなとみらいで撮影しました。最近の双子は、ポケモンセンターよりジャンプショップのほうがお気に入りだそうです。

第10回追浜中文化発表会

 追浜中学校の文化発表会は合唱が中心です。茉莉花は開会の言葉を担当、生徒会のメンバーである絵梨茉莉は裏方でも活躍しました。



【発表曲】
 「あなたへ」2年1組(茉莉花)
 「手紙」 2年3組(絵梨花)
 「海の不思議」2年全員(茉莉花、絵梨花)
 「ヒカリ」 昼休み合唱発表(茉莉花)

ダブルブッキング
 文化発表会の日程公表が遅かったので、『Yokosuka海道ウォーク』にもエントリーしていました。取りあえず、スタートの受付だけしておいて、昼から京急で安針塚までワープ。7つあるポイントのうち4つだけ訪れることが出来ました。

第9回陸上競技会

 今日は、追浜中学校の陸上競技会。最近、雨続きで北関東では水害にも見舞われましたが、秋らしい良いお天気の中、双子もそれなりに活躍しました。二人とも生徒会の一員として裏方を務めたほか、茉莉花は閉会式のアナウンス係も務めました。

記録:
絵梨花:1000m走、学年女子で4位
茉莉花:50mハードル走、4位
紅組2550点、青組2366点

 以下、本日撮影

【参考】
 キバナコスモス Cosmos sulphureus
 キンケハラナガツチバチ Campsomeris prismatica(恐らく)
 イチモンジセセリ Parnara guttata
 ハナミズキ Cornus florida
 ルリマツリ Pulumbago auriculata
 コムラサキ Callicarpa dichotoma
 ボラ Mugil cephalus