美香」カテゴリーアーカイブ

今年の花見は……

 ソメイヨシノよりやや早く満開を迎える横浜緋桜。今年の満開はこの週末と予測して本牧山頂公園を訪れました。一人なら山手あたりから歩いてしまうのですが、今日は横浜駅からバス(市営106系統)で30分ほどで和田山口バス停前に到着、イオンでおやつを購入し、ひざくらの丘で戴きました。

大阪旅行(3日目)

 大阪3日目の今日も山田家と一緒にUSJへ。子供達4人は、取りあえず『フォービドゥン・ジャーニー』へ、一回目にアトラクション機器の不具合を発見して、スタッフに報告したら、もう一度乗せて貰えたそうで、絵梨茉莉は2日間で4回も楽しめました。残りの時間で、『スパイダーマン』、『ウォーター・ワールド』、『シュレック・4D・アドベンチャー』、『スペース・ファンタジー』、『ハリウッド・ドリーム・ライド』も廻り、USJの主要なアトラクションを網羅できました。

大阪旅行(2日目)

 大阪2日目の今日は、ホテルのすぐ近くのユナイテッド・スタジオ・ジャパンへ。朝一番で、まずは今評判の4Kアトラクション『フォービドゥン・ジャーニー』を体験。その後、『ジョーズ』、『ジュラシックパーク』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と体験し、夕方には広島の幼稚園で双子が同級だった山田家と合流、『アニメ・セレブレーション』、『フォービドゥン・ジャーニー(2回目)』『フライト・オブ・ヒッポグリフ』も見学して、長い一日が終わりました。

大阪旅行(1日目)

 今日は久しぶりの家族旅行。宿泊は、パック旅行のホテル近鉄ユニバーサル・シティ。第一日目の今日は、法善寺横丁で串揚げを戴いてから、5年半ぶり2回目キッザニア甲子園へ。双子が職業体験している間に、私たちは、えびす宮総本社西宮神社に詣でました。

柴又で七福神めぐり

 双子とお祖父ちゃんは広島護國神社で、私達夫婦は瀬戸神社で初詣したのですが、今日は柴又で七福神めぐり。いろいろ食べながら七箇寺を巡った帰りには浅草寺に立ち寄りました。

柴又七福神めぐり
寿老人
寿老人
布袋尊
宝袋尊
弁財天
弁財天
毘沙門天
毘沙門天
福禄寿
福禄寿
大黒天
大黒天
恵比寿尊
恵比寿尊

川崎辺り、醫王寺境内七福神めぐり他

 双子がお祖父ちゃんのいる広島に旅立ちました。新横浜まで二人を送りに行った後、川崎で途中下車して川崎大師の方まで散策してみました。
 稲毛神社では、太平洋戦争の際に焼失したと思われつつ復活した大イチョウに出あうことが出来ました。境内七福神めぐりで知られる薬王山醫王寺では、寺の鐘楼の火災の際、泡で火を消し止め、自らは甲羅を赤く焼かれながら死んでいった蟹達を弔ったという塚がありました。三賀日には全国一二を争う人出となる川崎大師(金剛山金乗院平間寺)も今日は比較的空いていて、名物の葛餅を購入。ここでは、熊手ではなく箒で宝を招くようでした。


【参考】横浜周辺にある魚介類に関する碑

薬王山醫王寺境内七福神
恵比寿尊
恵比寿尊
大黒天
大黒天
布袋尊
布袋尊
寿老人
寿老人
福禄寿
福禄寿
弁財天
弁財天
毘沙門天
毘沙門天