オシダ科の写真整理
オシダ科(Dryopteridaceae)は、分子生物学手法の導入による再編が進んだ現在でもシダ類では最大のグループで、26属約2115種が属しています(PPG-I,2016)。科内には、少なくとも3亜科(アツイタ亜科 […]
オシダ科(Dryopteridaceae)は、分子生物学手法の導入による再編が進んだ現在でもシダ類では最大のグループで、26属約2115種が属しています(PPG-I,2016)。科内には、少なくとも3亜科(アツイタ亜科 […]
暖地性のシダであるコシダをここしばらく探していたのですが、三浦半島での普通種とは言えそうにないようです。そこで、ターゲットをコシダの属するウラジロ科にひろげると下記の記述をみつけました。 ウラジロ:馬堀・野比五明山・小 […]
今日もコシダを探して、円海山周辺の尾根筋を重点的に歩いてみました。リョウメンシダやイノデの群落は良好に生育していましたが、コシダは未発見。もっとも、このまま温暖化が進めばコシダも(再)侵入してくるかも知れません。 […]
手持ち文献にあたっていて、50年ほど前には『上郷の雑木林下岩上に(コシダの)小群落あり』(出口,1698)との記述をみつけましたので、今日は横浜自然観察の森を尋ねました。自然観察センターで伺ったところでは、この地区で確 […]
今日は弘明寺起点にして、こども植物園を尋ねました。 【往路】 弘明寺駅周辺 ネコ Felis catus ヤマグワ Morus australis ヒメオドリコソウ Lamium purpureum カントウ […]
逗子市の南東に位置する沼間は、かつての沼地を埋め立てた地域で、大蛇の伝説が残されています。奈良時代に、この地を訪れた行基和尚が、十一面観音の功徳により、七つの頭を持つ大蛇を調伏したと沼間山法勝寺縁起に記されています。 […]
良いお天気だったので、鷹取山へ。今日は、法性寺に抜けるルートを見つけました。 【主なルート】 浜見台-鷹取山ハイキングコース-鷹取山公園-法勝寺-神武寺-JR東逗子駅-海風舎-田越川-JR逗子駅-岩殿寺-法性寺-名越 […]