今日は、生憎の雨となった一日でしたが、静岡県三島市にある大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立遺伝学研究所の一般公開に行ってきました。目当ては竹中要博士が収集を始めた250種を超えるといわれる桜のコレクションです。残念なお天気ではありましたが、竹中(1965)に形質が記載されているフナバラヨシノ、クラマザクラなどを観察することができました。
以下、小雨の降る中で家内に手伝って貰いながら撮影した写真になります。
近畿豆桜、Cerasus incisa var. kinkiensis、No.123
一重紅枝垂、Cerasus spachiana ‘Itosakura’、No.273
山桜枝垂、Cerasus Sato-zakura Group ‘Sendai-shidare’、No.001
染井吉野、Cerasus x yedoensis ‘Somei-yoshino’、No.216
吉祥寺、Cerasus x yedoensis、No.005
咲耶姫、Cerasus x yedoensis ‘Sakuyahime’、No.006
染井彼岸そめいひがん、Cerasus x yedoensis、No.009
江戸彼岸えどひがん、Cerasus x yedoensis、No.013
大島桜おおしまざくら、Cerasus speciosa、No.016
彼岸台桜ひがんだいざくら、Cerasus subhirtella、No.024
佐野桜さのざくら、Cerasus Sato-zakura Group ‘Sanozakura’、No.033
仙台屋せんだいや、Cerasus Sato-zakura Group ‘Sendaiya’、No.038
小葉桜こばざくら、Cerasus x parvifolia ‘Fuyu-zakura’、No.042
水玉桜みずたまざくら、Cerasus ‘Manadzuru-littorea’、No.049
疣桜いぼざくら、Cerasus Sato-zakura Group ‘Koshioyama’、No.062
船原吉野ふなばらよしの、Cerasus x yedoensis、No.066
正福寺しようふくじ、Cerasus subhirtella、No.085
近畿豆桜きんきまめざくら、Cerasus incisa var. kinkiensis、No.123
桐ケ谷きりがや、Cerasus Sato-zakura Group ‘Mikurumakaisi’、No.146
一重紅枝垂ひとえべにしだれ、Cerasus spachiana ‘Itosakura’、No.273
伊豆吉野いずよしの、Cerasus x yedoensis、No.172
鞍馬桜くらまざくら、Cerasus x yedoensis、No.173
早稲山桜わせやまざくら、Cerasus jamasakura、No.180
木の葉桜このはざくら、Cerasus jamasakura、No.198
三島滝匂いみしまたきにおい、Cerasus jamasakura、No.231
火打谷菊桜ひうちだに菊桜、Cerasus jamasakura ‘Hiuchidani-kikuzakura’、No.203
【参考】番号は国立遺伝研での標本木番号
近畿豆桜きんきまめざくら、
Cerasus incisa var.
kinkiensis、No.123
一重紅枝垂ひとえべにしだれ、
Cerasus spachiana ‘Itosakura’、No.273
山桜枝垂やまざくらしだれ、
Cerasus Sato-zakura Group ‘Sendai-shidare’、No.001
染井吉野そめいよしの、
Cerasus x
yedoensis ‘Somei-yoshino’、No.216
吉祥寺きちじょうじ、
Cerasus x
yedoensis、No.005
咲耶姫さくやひめ、
Cerasus x
yedoensis ‘Sakuyahime’、No.006
染井彼岸そめいひがん、
Cerasus x
yedoensis、No.009
江戸彼岸えどひがん、
Cerasus x
yedoensis、No.013
大島桜おおしまざくら、
Cerasus speciosa、No.016
彼岸台桜ひがんだいざくら、
Cerasus subhirtella、No.024
佐野桜さのざくら、
Cerasus Sato-zakura Group ‘Sanozakura’、No.033
仙台屋せんだいや、
Cerasus Sato-zakura Group ‘Sendaiya’、No.038
小葉桜こばざくら、
Cerasus x
parvifolia ‘Fuyu-zakura’、No.042
水玉桜みずたまざくら、
Cerasus ‘Manadzuru-littorea’、No.049
疣桜いぼざくら、
Cerasus Sato-zakura Group ‘Koshioyama’、No.062
船原吉野ふなばらよしの、
Cerasus x
yedoensis、No.066
正福寺しようふくじ、
Cerasus subhirtella、No.085
桐ケ谷きりがや、
Cerasus Sato-zakura Group ‘Mikurumakaisi’、No.146
伊豆吉野いずよしの、
Cerasus x
yedoensis、No.172
鞍馬桜くらまざくら、
Cerasus x
yedoensis、No.173
早稲山桜わせやまざくら、
Cerasus jamasakura、No.180
木の葉桜このはざくら、
Cerasus jamasakura、No.198
三島滝匂いみしまたきにおい、
Cerasus jamasakura、No.231
火打谷菊桜ひうちだにきくざくら、
Cerasus jamasakura ‘Hiuchidani-kikuzakura’、No.203
【文献】
大島秀章・川崎哲也・田中秀明(2007)新日本の桜、263p.、山と渓谷社、東京.
森脇和郎・勝木俊雄(2011)遺伝研のさくら、p.151、遺伝学普及会、三島.
竹中 要(1965)サクラの研究(第2報)続ソメイヨシノの起源、植物学雑誌、78、319.