コメントを残す
瓦そばランチ
今日のお昼ご飯は、お母さんが作った山口名物『瓦そば』。それにしても、なぜ茶そばを使うのか、未だに謎です。
【参考】理由はちゃんとあったのでした(2016.1.4)
元祖瓦そば
弘明寺初参り
新春-赤富士
初シーパラ
今日は、今年初めて横浜・八景島シーパラダイスへ。当初の目的は横浜金澤七福神スタンプラリーのゴールインでしたが、年間パスを持っている双子はアトラクションも楽しみました。
シーボートは本日一番乗り、ジェットコースターも並ばずに楽しみ、おやつにはチーズバゲットドックを戴きました。
2012年1月1日 2016年1月9日 2017年1月7日 2019年2月10日
冬の白山道奥磨崖仏
昨年の夏には、どこにあるのか今一はっきりしなかった白山道奥の磨崖仏、植生が枯れた今ならわかるのではないかと尋ねてみました。
やはり、はっきりはしませんが、なんとなく輪郭だけはわかったような気がしました。
現在横浜市内で確認されている磨崖仏は、県道23号線沿いの鼻欠け地蔵とこの磨崖仏の二つだけだそうで、近くで1282年創建の白山東光禅寺との関係から薬師如来像だとの推定もあるそうです。
ハッピーバースディ!
大晦日も元日も塾通いだった双子も今日は休日。昨日(1/2)82歳のお誕生日だった御祖母ちゃんの住む大宮を訪ねました。帰りには、武蔵一宮氷川神社に初詣。さらに父は、高校時代の友人5人と新年会で旧交を暖めることができました。
- 撮影父
- 撮影母
- 赤鳥居の前で
- 南銀座で