今日は、いくつかある通勤経路の一つに北米原産のトネリコバノカエデ(ネグンドカエデ)が植栽されていることに気付き、撮影しました。この種は通常は紅葉せずに落葉していくのですが、斑入りの品種フラミンゴは、紅葉の時期には葉緑素を欠く部分がフラミンゴ色に染まるそうですので、晩秋にも撮影したいと思います。
維管束植物の分類【概要、小葉植物と大葉シダ植物、裸子植物、被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹】
【本日更新】ムクロジ目 ムクロジ科
【参考】
トネリコバノカエデ ‘フラミンゴ’ Acer negundo ‘Flamingo’ Ash-leaved maple
日ノ出町のポチ公オルガン広場前)
美空ひばり像(中区宮川町2丁目55)