神武寺奥之院を発見

 今日は午後から独りで鷹取山へ。以前から気になっていた神武寺の奥之院(正しくは奥之院跡かも知れません)にやっと辿り着くことができました。ハイキングコースからそれほど離れてはいないのですが、少々わかりにくい場所にあり、酸化の進んでいるお賽銭から見ても、最近人が訪れた気配はなさそうでした。


【付記】
 十州望ならびに神武寺奥之院がどこであるかに関する(ウェブ)情報はかなり錯綜していて、どうやら逗子市観光協会も誤って回答していると思われます。その様な情報に惑わされてなかなか辿り着けなかった奥之院ですが、明治26年に描かれた古地図『醫王山神武寺藥師如来境内全圖』が事実を最も正しく伝えているようです。

【醫王山神武寺畧縁起】
 却當山ハ聖武天皇依勅願神亀元年(724年)甲子正月行基菩薩創立本尊薬師如来即チ行基菩薩作霊験著シ衆病悉除ノ本誓ヲ蒙ル者不尠少然ス
 天安元年(857年)叡山第二座主慈覚大師ノ中興ナリ本基ノ法相ヲ台宗ト改メ十二ヶ院建テ常法
華三昧ノ道場トナシ給今ハ只古精舎ノ名称ノミ残レリ
 而シ正應三年(1290年)春本朝神楽ノ博士従三位中原光氏公一是ノ間當山ニ籠リ薬師如来ノ告ヲ蒙リ龍華ノ暁ヲ待ベシト自ラ石ノ弥勒尊彫刻シ長月五日行年七十三歳入寂ス即チ前山ノ岩窟之諸佛慈悲蚩無遥十二願主承誓ヲ社會ニ傳タフ略記之本縁起有之
  明治廿六年(1893年) 月 日
    神武寺 七十一世 韶願敬白

【参考文献】
 神奈川県立歴史博物館(2004)湘南の古刹神武寺の遺宝, 97p, 神奈川県立歴史博物館, 横浜.
 生方直方(1994)湘南妙義鷹取山に就いて、23p.

【主な経路】
浜見台-鷹取山ハイキングコース-鷹取山山頂-神武寺奥之院-十州望-神武寺薬師堂-神武寺鐘楼堂-東逗子-桜山団地-長柄桜山古墳群-逗子市郷土資料館-新逗子駅-(京急逗子線利用)-金沢文庫駅-瀬戸神社-雷神社
 以下、本日撮影の写真です。


【参考】
 紅吉野 Cerasus ‘Beni-yoshino’
 ハニーサックル Lonicera spp.
 ヘメロカリス・ステラデオロ Hemerocallis ‘Stella de Oro’
 ノハタカラクサ Tradescantia flumiensis
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 二ホントカゲ Plestiodon japonicus
 ヒイロタケ Pycnoporus coccineus
 ヤブミョウガ Pollia japonica
 ジャゴケ Conocephalum conicum
 スイカズラ Lonicera japonica
 オオキンケイギク Coreopsis lanceolata
 ヤマグワ Morus australis
 クロガネモチ lex rotunda
 ホタルブクロ Campanula punctata
 メキシコマンネングサ Sedum mexicanum
 長柄桜山2号墳より
 オリーブ Olea europaea

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です