新型コロナウィルスの世界的感染拡大を受けて、神奈川県にも週末の外出自粛要請が出されました。そこで、今日はハイキングコースへ。ロッククライマーが集いそうな山頂付近は避けつつ、逗子まで散策してみました。
季節は進んで、オニシバリ、ウグイスカグラは実が育ちつつありましたが、アリドオシはまだ蕾でした。ウツギ類ももうすぐ開花です。
【主な経路】
(自宅)-浜見台-沼間のスダジイ-神武寺奥の院(神武寺山)-十州望-神武寺本堂(薬師堂)-金毘羅山-池子神明社-池子隧道-六浦-(自宅)
昭和45年5月1日市指定 木造薬師如来坐像
日光月光菩薩立像
昭和60年11月29日県指定 薬師堂
神武寺薬師堂と薬師如来三尊像
薬師堂の創建された時代は明らかではありませんが、寺伝によると神亀元年(724)聖武天皇の霊夢によって僧行基が十一面観音、釈迦如来、薬師如来の三像を祀ったことが起こりであるとされています。吾妻鑑によると、承元三年(1209)五月十五日、将軍実朝がここに参詣したことを記しています。今の堂が建立されたのは文禄三年頃(1594)と推定され、室町末期の建築様式を示すものとされています。堂の中に秘仏薬師如来坐像と日光・月光両菩薩立像の三像が安置され、古くから人々の厚い信仰を受けています。
神奈川県教育委員会
逗子市教育委員会
【参考】
ウンナンオウバイ Jasminum mesnyi
イベリス Ibelis sp.
レンギョウ Forsythia suspensa
モモ Amygdalus persica
シラユキゲシ Eomecon chionantha
クサイチゴ Rubus hirsutus
ノハタカラクサ Tradescantia flumiensis
ウラシマソウ Arisaema urashima
モミジイチゴ Rubus palmatus var. coptophyllus
アオキ Aucuba japonica
シャガ Iris japonica
イタビカズラ Ficus nipponica
ホタルカズラ Lithospermum zollingeri
オニシバリ Daphne pseudomezereum
ウバユリ Cardiocrinum cordatum
ノゲシ Sonchus oleraceus
ヒメオドリコソウ Lamium purpureum
センチコガネ Geotrupes laevistriatus
サルトリイバラ Smilax china
スダジイ Castanopsis sieboldii
クロウリハムシ Aulacophora nigripennis
ヤマブキ Kerria japonica
タチツボスミレ Viola grypoceras
マルバウツギ Deutzia scabra
ムラサキケマン Corydalis incisa
ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
コゴメウツギ Stephanandra incisa
シロヨメナ Aster ageratoides
キランソウ Ajuga decumbens
ノヂシャ Valerianella locusta
カンアオイ Asarum nipponicum
ヘラシダ Diplazium subsinuatum
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus
神武寺奥の院
アリドオシ Damnacanthus indicus
ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris (神武時のなんじゃもんじゃ)
六地蔵
こんぴら山やぐら群
金比羅神社跡
ヒサカキ Eurya japonica
ツルグミ Elaeagnus glabra
キブシ Stachyurus praecox
ツタバウンラン Cymbalaria muralis
ゲンペイコギク Erigeron karvinskianus
ヒメツルソバ Persicaria capitata
ヒメウズ Semiaquilegia adoxoides
キュウリグサ Trigonotis peduncularis
オニタビラコ Youngia japonica
ツルニチニチソウ Vinca major
クロマツ Pinus thunbergii 雄花
ヒメカンスゲ Carex conica
アメリカフウロ Geranium carolinianum
トウダイグサ Euphorbia helioscopia
ナガミヒナゲシ Papaver dubium
アケビ Akebia quinata
ヤブツバキ Camellia japonica
ジャノメエリカ Erica canaliculata
美容室それいゆ(金沢区六浦南2丁目5-5)
マメカミツレ Cotula australis
スズメノカタビラ Poa annua
雷神社
ハナニラ Ipheion uniflorum