瀬谷区、大和市の巨樹など

 横浜市の北西部は武蔵野の面影が残る地域です。今日は瀬谷区と隣接の大和市で巨樹巨木を尋ねました。深見神社のハルニレは、以前ズーラシアの帰りに立ち寄ったことがありました。
 横浜市指定名木古木マップ  かながわの名木100選


瀬谷日枝神社:瀬谷区本郷1丁目18-9

【かながわの名木100選】 昭和59年12月選定
日枝神社のケヤキ
 和名:ケヤキ(ニレ科)
 枝ぶりは「逆さほうき状」で、いかにもケヤキらしい樹形のすばらしい巨木である。横浜市の名木古木に指定されている。
 樹高 35メートル 胸高周囲 5.4メートル
 樹齢 約300年(推定)
 ケヤキは、本州から九州に分布する落葉高木で、枝を広げた姿は雄大であり、日陰木として公園、街路などに植えられる。樹高50メートル、胸高周囲15メートル、樹齢約1900年に達するのもあると言われている。


  ケヤキ(ニレ科)
 樹齢約三〇〇年 目通り周五・二〇m
 樹高四〇・〇m
 天正十九年(一五九一年)の検地帳見聞録や昔からの言い伝えによれば、今から約四百年前、小田原北条氏の陣屋が神社の東方一丁(注)のところにありました。御馬廻り役だった久米玄蕃之助は上瀬谷の城山外堀に馬屋敷を設置しましたがその小姓役松浪内蔵が、日枝神社に牛頭天皇(スサノオノミコト)を祀っていました。ところが、渡御のたびに夏の流行病や大げんかがあるので、元亀元年(一五七〇年)頃氏子が相談した末、今の拝殿と大ケヤキの間に埋めてしまったといわれています。現在でも正月の〆縄を納めたり、参拝したりする旧留が残っているとか。
  昭和五四年三月  横浜市緑政局
【注】1丁 = 1町 ≈ 109.09m
横浜市文化財天然記念物


慈光山善昌寺:瀬谷区竹村町1-14
【横浜市指定名木古木】
 イチョウ No.49585
 シダレザクラ No.201509
 タブノキ No.201001


【横浜市指定名木古木】
ケヤキ No.49583 (個人所有)


瀬谷山徳善寺:本郷3丁目36-6
【横浜市指定名木古木】
 タラヨウ No.48236

葉桜としづまる法界に多羅葉の
咲き散るひそけさと思ひみるべく 正一

 
葉桜としづまる法界に多羅葉の
咲き散るひそけさと思ひみるべく 正一

【注】能澤正一は、19990年に第39回横浜文化賞を芸術部門で受賞しているようです。


【歌碑裏面】
能澤正一 宮沢町九五六番
 相武アララギ主宰
 横浜文化賞 平成二年受賞
 平成九年三月吉日
 徳善廿五卋 正悳 建之
 協賛 仙田治男 宮沢町


深見神社:大和市深見3367

【かながわの名木100選】 昭和59年12月選定
深見神社のハルニレ
 和名:ハルニレ(ニレ科)
 幹はまっすぐに高く伸び、県内でも屈指のキルニレの巨木である。当神社の御神木で、樹種が分からなかったので「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれて親しまれてきた。大和市の天然記念物に指定されいる。
 樹高 30メートル  胸高周囲 4.0メートル
 樹齢 約400年(推定)
 ハルニレは、北海道から九州の夏緑林帯に分布する落葉高木である。樹高45メートル、胸高周囲8メートル、樹齢約600年に達するものもあると言われている。


(大和)市して天然記念物(第二号)
   ハルニレ
     指定年月日 昭和四十七年二月二十五日
     樹種    落葉高木(ニレ科)
     形状    樹高 三〇m
     胸高周囲  四m
     樹齢    約五〇〇年
 ハルニレは夏緑樹林帯(ブナ帯)の木で、北国の山地に多くみられます。県内では丹沢山地の一〇〇〇m以上の地にみられますが、深みのような低地では珍しいことです。このように珍しい木で、何というの名の木かわからなかったので、「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるようになったと伝えられています。
 四~五月、葉に先だって褐紫色の小さな花を葉の脇に束状に七~十五個程つけます。六月には扁平な翼を持った果実が熟して落ちまする葉の縁には鋸歯(のこぎりば)状で表面は脈がへこみザラついています。
     平成九年三月 大和市教育委員会


親縁山一応院佛導寺:大和市深見3361
 ヒマラヤスギ:無冠の孤立木ですが、景観木として今後注目されそうな予感です。


猿王山西福寺:橋戸3丁目21-2
【横浜市指定名木古木】
 スダジイ No.60021


白東山宗川寺:瀬谷区北新26-13
 宗川寺の夫婦銀杏 No.48233(向かって左)、No.48234(向かって右)

  横浜市名木古木指定 宗川寺(そうせんじ)の夫婦銀杏(北新26番地13)
 宗川寺は、寛永2年(1625年)北山本門寺第12世日賢上人が開山し、開基は瀬谷の住人で篤い信仰の心のあった石川宗川であり、その名から宗川寺と名づけられました。
 山門脇の2本の銀杏は、横浜市名木古木の指定を受けた夫婦銀杏で、昔から多くの方が安産・育児を祈願するために参詣に訪れてています。
   昭和54年3月(平成30年11月改訂)     瀬谷区役所


【参考】
 ケヤキ Zelkova serrata
 シダレザクラ Cerasus spachiana
 タブノキ Machilus thunbergii
 タラヨウ Ilex latifolia
 ハルニレ Ulmus davidiana
 ヒマラヤスギ Cedrus deodara
 スダジイ Castanopsis sieboldii
 イチョウ Ginkgo biloba

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です