秀樹」カテゴリーアーカイブ

クロウメモドキ科の写真整理

 クロウメモドキ科(Rhamnaceae)は、50属約900種からなる中程度の規模の科ですが、分布の中心が熱帯・亜熱帯域であるため、我が国に自生するのは、ケンポナシ(Hovenia dulcis)など10属20種程度(神奈川県植物誌,2018)です。Richardson et al.(2000)によれば、科内に11の連が識別されています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【バラ目(Rosales) クロウメモドキ科(Rhamnaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ハマナツメ連(Paliureae) ナツメ属Ziziphus
ナツメ ナツメ
Ziziphus jujuba Red Date
クロウメモドキ連(Rhamneae) ネコノチチ属 Rhamnella
ネコノチチ ネコノチチ
Rhamnella franguloides Rhamnella

【文献】
Richardson JE, Fay MF, Cronk QCB and Chase MW (2000) A Revision of the Tribal Classification of Rhamnaceae, Kew Bulletin, 55(2), 311-340, DOI: 10.2307/4115645, Accessed: 2023-10-27.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(上)、p870-874.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ヤマグルマ科の写真整理

 ヤマグルマ科(Trochodendraceae)は、仮道管のみで導管を持たないため裸子植物に近いとされ、バラ上群(Superrosids)、キク上群(Superasterids)より前に分岐した真正双子葉類(Eudicots)と考えられており(APG-IV,2016)、ヤマグルマ属(Trochodendron)、スイセイジュ属(Tetracentron)の2属2種が記載されています(Christenhusz and Byng,2016)。わが国ではヤマグルマ(Trochodendron aralioides)が分布していて、神奈川でも県西部で確認されています(神奈川県植物誌,2018)。
 ヤマグルマ科の現在の分布は東アジアに限定されますが、古第三紀暁新世(Palaeocene)の地層から化石が発見されたことから、かつては北米大陸にも分布していたことが分かっています(Manchester et al.,2020)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ヤマグルマ科(Trochodendraceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ヤマグルマ属 Trochodendron
ヤマグルマ ヤマグルマ
Trochodendron aralioides Wheel Tree

【文献】
Manchester SR, Kvaček Z and Juda WS (2020) Morphology, anatomy, phylogenetics and distribution of fossil and extant Trochodendraceae in the Northern Hemisphere, Bot J Linnean Soc, 20, 467-484. DOI: 10.1093/botlinnean/boaa046, Accessed: 2023-10-26.
Huang S-F, Hwang S-Y, Wang J-C and Lin T-P (2004) Phylogeography of Trochodendron aralioides (Trochodendraceae) in Taiwan and Its Adjacent Areas, J Biogeogr, 31(8), 1251-1259, DOI: 10.1111/j.1365-2699.2004.01082.x, Accessed: 2023-10-25.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(上)、p697.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フラワーセンターの秋

 やっと秋らしくなった今日は大船フラワーセンターを訪れました。


【参考】
コスモス Cosmos bipinnatus
ガジュマル Ficus microcarpa
トウカイコモウセンゴケ Drosera tokaiensis
白松(ハクショウ) Pinus bungeana
ヤマグルマ Trochodendron aralioides
オオモクゲンジ Koelreuteria bipinnata
トチュウ Eucommia ulmoides
カイヅカイブキ Juniperus chinensis ‘Kaizuka’
桜 ‘アーコレード’ Cerasus sargentii x C. subhirtella ‘Accolade’
コロラドトウヒ ‘コスター’ Picea pungens ‘Koster’
カナダツガ ‘ベネット’ Tsuga canadensis ‘Bennett’
ヨーロッパトウヒ ‘ウィルス・ツベルク’ Picea abis ‘Will’s Zwerg’
ハイビスカス Hibiscus cv.
 ’ウォーターフォールピンク’ ‘Waterfall Pink’
 ’アニリー’ ‘Anily’
 ’花恋’ ‘karen’
 ’クリスタルピンク’ ‘Crystal Pink’
ヒビスクス・アーノッティアヌス Hibiscus arnottianus
スクテラリア ‘ベランダ’ Scutellaria javanica ‘Verandah’
ペペロミア・オブツシフォリア ‘グリーンゴールド’ Peperomia obtusifolia ‘Green Gold’
ペペロミア・デンドロフィラ Peperomia dendrophylla
ベニツツバナ Odontonema strictum
ベニマツリ Rondeletia odorata
ルッティア・フルティコサ Ruttya fruticosa
アコウ Ficus superba var. japonica Syn. Ficus subpisocarpa
シソモドキ Hemigraphis alternata
パキラ Pachira glabra
カラジウム ‘フリーダ・ヘンペル’ Caladium bicolor ‘Frieda Hemple’
アグラオネマ ‘シルバークイーン’ Aglaonema commutatum ‘Silver Queen’
アフリカナガバノモウセンゴケ Drosera capensis
ヤツマタモウセンゴケ Drosera binata var. multida f. extrema
メラレウカ・ヒペリキフォリア Melaleuca hypericifolia
レプトスペルムム・フラベスケンス Leptospermum flavescens
レプトスペルムム・エパクリディオシデウム Leptospermum epacridoideum
セイヨウカボチャ Cucurbita maxima ‘アトランティック・ジャイアント’
チャボヒバ Chamaecyparis obtusa var. breviramea
アリゾナイトスギ ‘ブルーアイス’ Cupressus arizonica vsr. Glabra ‘Blue Ice’
タマアジサイ Hydrangea involucrata
レイランドヒノキ ‘シルバーダスト’ Cupressocyparis leylandii ‘Silver Dust’サンシュユ Cornus officinalis
キクイモモドキ Heliopsis helianthoides
カンレンボク Camptotheca acuminata
シモバシラ Keiskea japonica
イヌタヌキモ Utricularia tenuicaulis
クルクマ ‘ロータスピンク’ Curcuma petiolata ‘Lotus Pink’
クルクマ ‘レッドトーチ’ Curcuma X Banrai ‘Red Torch’
クルクマ ‘ロータスホワイト’ Curcuma petiolata ‘Lotus White’
ヒロハホウキギク Symphyotrichum subulatum var. squamatum
由緒不明の社:大船6丁目9
サンザシ Crataegus cuneata
オオフタバムグラ Diodia teres
ハナスベリヒユ(ポーチュラカ) Portulaca grandiflora
イタドリ Fallopia japonica var. japonica
トケイソウ ‘アメジスト’ Passiflora ‘Amethyst’
バーベナ・リギダ ‘ベノーサ’ Verbena rigida ‘Venosa’
サワラ Chamaecyparis pisifera
ハシボソガラス Corvus corone
月齢6.6(2023-10-21 17:21)

ミツガシワ科の写真整理

 ミツガシワ科(Menyanthaceae)は、6属70種ほどからなる小さな科で、そのうち約55種がアサザ属(Nymphoides)に分類されています(Tippery et al.,2008; Njugunaet al.,2019)。温帯域に分布する水生植物が多いのですが、分布は遺残的で、三浦半島では今世紀になって記録がない(神奈川県植物誌,2018)ため、栽培を除けば絶滅したと思われます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【 キク目(Asterales) ミツガシワ科(Menyanthaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ミツガシワ属 Menyanthes
ミツガシワ ミツガシワ
Menyanthes trifoliata Bog-Myrtle
アサザ属 Nymphoides
アサザ アサザ
Nymphoides peltata Yellow Floatingheart

【文献】
Tippery NP, Les DH, Padgett DJ and Jacobs SWL (2008) Generic Circumscription in Menyanthaceae: A Phylogenetic Evaluation, System Bot, 33(3). 598-612, DOI: 10.1600/036364408785679851, Accessed: 2023-10-20.
Njuguna AW, Li Z-Z, Saina JK, Munywoki JM, Gichira AW, Gituru RW, Wang Q-F and Chen J-M (2019) Comparative analyses of the complete chloroplast genomes of Nymphoides and Menyanthes species (Menyanthaceae), Aquat Bot, 156, 73-81, DOI: < ahref=”https://doi.org/10.1016/j.aquabot.2019.05.001″>10.1016/j.aquabot.2019.05.001, Accessed: 2023-10-20.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(下)、p1490.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

キキョウ科の写真整理

 キキョウ科(Campanulaceae)は、Christenhusz and Byng(2016)によれば、81属約2300種とされているのですが、科の範囲も含めて必ずしも確定しておらず、未だにミゾカクシ亜科(Lobelioideae)を科として認めるなどの異説が少なからずあるようです(Liveri et al.,2019)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キク目(Asterales) キキョウ科(Campanulaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
キキョウ亜科 Campanuloideae ヒナギキョウ連Wahlenlbergeae キキョウ属 Platycodon
キキョウ キキョウ
Platycodon grandiflorus Balloon Flower
キキョウ亜科 Campanuloideae ヒナギキョウ連Wahlenlbergeae キキョウソウ属 Triodanis
キョウソウ キョウソウ
Triodanis perfoliata Clasping Venus’ Looking-glass
キキョウ亜科 Campanuloideae ヒナギキョウ連Wahlenlbergeae ヒナギキョウ属 Wahlenbergia
ヒナギキョウ ヒナギキョウ
Wahlenbergia marginata Southern Rockbell
キキョウ亜科 Campanuloideae ヒナギキョウ連Wahlenlbergeae イソトマ属 Isotoma
イソトマ イソトマ
Isotoma axillaris Rock Isotome
キキョウ亜科 Campanuloideae ホタルブクロ連 Campanuleae ホタルブクロ属 Campanula
ホタルブクロ ホタルブクロ
Campanula punctata Spotted Bellflower
ヤマホタルブクロ ヤマホタルブクロ
Campanula punctata var. hondoensis Chinese Rampion
イワギキョウ イワギキョウ
Campanula lasiocarpa Mountain Harebell
オトメギキョウ オトメギキョウ
Campanula portenschlagiana Wall Bellflower
キキョウ亜科 Campanuloideae ホタルブクロ連 Campanuleae ツリガネニンジン属 Adenophora
ツリガネニンジン ツリガネニンジン
Adenophora triphylla Japanese Lady Bell
ソバナ ソバナ
Adenophora remotiflora Scattered Ladybell
フクシマシャジン フクシマシャジン
Adenophora divaricata Spreading-branch Ladybell
ミゾカクシ亜科 Lobelioideae ミゾカクシ属 Lobelia
ロベリア ロベリア
Lobelia erinus Edging Lobelia

【文献】
Cosner ME, Raubeson LA and Jansen RK (2004) Chloroplast DNA rearrangements in Campanulaceae: phylogenetic utility of highly rearranged genomes, BMC Evol Biol, 4(27), 1-17, DOI: 10.1186/1471-2148-4-27, Accessed: 2023-10-16.
Liveri E, Crowl AA and Cellinese N (2019) Past, present, and future of Campanula (Campanulaceae) systematics – a review, Bot Chron, 22, 209-222, URL: https://www.researchgate.net/publication/349350832_Botanika_Chronika-2019_vol_22_Edited_by_W_Greuter_S_Kokkini_Y_Manetas_P_Bareka_G_Kamari, Accessed: 2023-10-16.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ハナイカダ科の写真整理

 ハナイカダ科(Helwingiaceae)は、ハナイカダ属(Helwingia)のみで構成され、4種が記載されています(Umemoto et al., 2014)。葉だけの時期にはあまり目立ちませんが、葉の上に花が咲くという特徴を持っているのは、他にはナギイカダ(Ruscus aculeatus)くらいですので、花の時期での識別は容易です。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【モチノキ目(Aquifoliales) ハナイカダ科(Helwingiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ハナイカダ属 Helwingia
ハナイカダ ハナイカダ
Helwingia japonica Japanese Helwingia

【文献】
Umemoto H, Nakamura K, Maeda A, Yokota M and Kokubugata G (2014) Molecular and Morphological Data Confirm the Occurrence of Two Varieties of Helwingia japonica subsp. japonica (Helwingiaceae) in Kochi Prefecture, Japan, Bull Natl Mus Nat Sci Ser B, 40(4), 153–161, URL: https://www.kahaku.go.jp/research/publication/botany/download/40_4/BNMNS_B40-4_153-161.pdf, Accessed: 2023-10-16.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

モチノキ科の写真整理

 モチノキ科(Aquifoliaceae)は、モチノキ属Ilexのみ約600種からなる科で、モチノキ属内では5つのクレードが識別されています(Xu et al.,2022)。2属を識別できるとされたこともありましたが、旧Nomopanthus属はモチノキ属に編入することが望ましいことが報告(Powell et al.,2000)されています。
 園芸用に栽培される種は身近に見かけることが多い一方で、アマミヒイラギモチ(Ilex dimorphophylla)の様に自生地での絶滅が危惧される種も含まれています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
モチノキ属 Ilex
モチノキ モチノキ
Ilex integra Chinese Holly
クロガネモチ クロガネモチ
llex rotunda Kurogane Holly
イヌツゲ イヌツゲ
Ilex crenata var. crenata Japanese Holly
マメツゲ マメツゲ
Ilex crenata var. crenata f. bullata Mame Inutsuge
ソヨゴ ソヨゴ
Ilex pedunculosa Longstalk Holly
タラヨウ タラヨウ
Ilex latifolia Tarajo Holly
セイヨウヒイラギ セイヨウヒイラギ
Ilex aquifolium Common Holly
アマミヒイラギモチ アマミヒイラギモチ
Ilex dimorphophylla Okinawa Holly
シイモチ シイモチ
Ilex buergari Mochinoki Holly
シマモチ シマモチ
Ilex mertensii
ムニンモチ ムニンモチ
Ilex mertensii var. beecheyi
ムニンイヌツゲ ムニンイヌツゲ
Ilex matanoana Matano Holly

【文献】
Xu K, Lin C, Lee SY, Mao L and Kaikai Meng K (2022) Comparative analysis of complete Ilex (Aquifoliaceae) chloroplast genomes: insights into evolutionary dynamics and phylogenetic relationships, BMC Genomics, 23:203, 1-14, DOI: 10.1186/s12864-022-08397-9, Accessed: 2023-10-16.
Powell M, Savolainen V, Cuénoud P, Manen J-F and Andrews S (2000) The Mountain Holly (Nemopanthus mucronatus: Aquifoliaceae) Revisited with Molecular Data,
Kew Bulletin , 55(2), 341-347, DOI: 10.2307/4115646, Accessed: 2023-10-16.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

サギゴケ科の写真整理

 サギゴケ科(Mazaceae)は、ゴマノハグサ科(Scrophulariaceaeからハエドクソウ科(Phrymaceae)の所属を経て、現在では独立科としてシソ目(Lamiales)の所属となっています(APG-IV,2016; Deng et al.,2019)。3属約33種が記載されています(Christenhusz and Byng,2016)が、その大部分はサギゴケ属(Mazus)で、トキワハゼ(Mazus pumilus)とムラサキサギゴケ(Mazus miquelii)は三浦半島でも普通種です。この2種はよく似ていますが、ムラサキサギゴケは匍匐枝(stolon)により広がっていくことで識別できます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【シソ目(Lamiales) サギゴケ科(Mazaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
サギゴケ属 Mazus
トキワハゼ トキワハゼ
Mazus pumilus Japanese mazus
ムラサキサギゴケ ムラサキサギゴケ
Mazus miquelii Miquel’s mazus

【文献】
Deng T, Lin N, Huang X, Wang H, Kim C, Zhang D, Zhu W, Yusupov Z, Tojibaev KS and Sun H (2019) Phylogenetics of Mazaceae (Lamiales), with special reference to intrageneric relationships within Mazus
Taxon, 68(5), 1037-1047, DOI: 10.1002/tax.12150, Accessed: 2023-10-13.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

キリ科の写真整理

 キリ科(Paulowniaceae)は、かつてはゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)に所属していましたが、現在ではハマウツボ科(Orobanchaceae)の姉妹群として、それぞれシソ目(Lamiales)内の独立科となっています(Schäferhoff et al.,2010)。分割の結果、3属約8種からなる小さなグループとなっていて(Christenhusz and Byng,2016)、我が国ではキリ(Paulownia tomentosa)が自生しているほか、キリ属の何種かが高級材として栽培されてきたようです(八重樫,1980)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【シソ目(Lamiales) キリ科(Paulowniaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
キリ属 Paulownia
キリ キリ
Paulownia tomentosa Princess Tree

【文献】
八重樫良暉(1980) 岩手県に生育する桐の種類, 岩手県林業試験場成果報告, 13, 29-36, URL: https://www2.pref.iwate.jp/~hp1017/kenkyu/naibu/seiho/13-4.pdf, Accessed: 2023-10-14.
Schäferhoff B, Fleischmann A, Fischer E, Albach DC, Borsch T, Heubl G, Müller KF (2010) Towards resolving Lamiales relationships: insights from rapidly evolving chloroplast sequences, BMC Evol Bot, 10(352), DOI: 10.1186/1471-2148-10-352, Accessed: 2023-10-14.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ハマウツボ科の写真整理

 ハマウツボ科(Orobanchaceae)は、葉緑素を待たない完全寄生植物のグループと認識されてきたのですが、DNA解析の結果に基づいて再編成され、葉緑素を持つシオガマギク属(Pedicularis)、葉緑素を持つだけでなく完全独立栄養であることが確認されているアカヤジオウ属(Rehmannia)などが編入された結果、約100属2000種になっています(McNeal et al.,2013; Christenhusz and Byng,2016)。三浦半島では、ヤセウツボ(Orobanche minor)の分布が近年拡大しています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【シソ目(Lamiales) ハマウツボ科(Orobanchaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ナンバンギセル属 Aeginetia
ナンバンギセル ナンバンギセル
Aeginetia indica Indian Broomrape
ハマウツボ属 Orobanche
ヤセウツボ ヤセウツボ
Orobanche minor Common Broomrape
シオガマ属 Pedicularis
ヨツバシオガマ ヨツバシオガマ
Pedicularis japonica Yotsuba Shiogama

【文献】
McNeal JR, Bennett JR, Wolfe AD and Mathews S (2013) Phylogeny and origins of holoparasitism in Orobanchaceae, Am J Bot, 100(5), 971-983, DOI: 10.3732/ajb.1200448, Accessed: 2023-10-14.
Schäferhoff B, Fleischmann A, Fischer E, Albach DC, Borsch T, Heubl G, Müller KF (2010) Towards resolving Lamiales relationships: insights from rapidly evolving chloroplast sequences, BMC Evol Bot, 10(352), DOI: 10.1186/1471-2148-10-352, Accessed: 2023-10-14.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.