相模川河畔に生育したと伝えられる『海老名の大欅』を見に行ってきました。既に主幹の多くが失われていますが、樹勢は悪くないようで、環境省巨樹データベースによれば、幹周で比較すると県内では2番目の大木です。神奈川の名木100選には漏れていますが、神奈川県指定天然記念物に指定されています。
神奈川県指定天然記念物
海老名の大ケヤキ
昭和二十九年三月二十九日指定
このケヤキは、かつて船つなぎ用の杭として打ったものが発芽して大きくなり、以来、人々が保護し育てたものと伝えられている。根回り十五.三メートル、目通り七.五メートル、樹高二十メートルに達する大木である。
ケヤキはニレ科の温帯性落葉高木で、県下でも沖積地や台地斜面などに自生しているため昔から植栽されることも多く、しばしばケヤキの見事な屋敷林も見かける。
もともとこのあたりでは、ケヤキ林が自然植生として栄えていた。昔の人が生活の知恵から打ち付けた杭も、ちょうどこの土地に合ったもとを使ったため、現在見られるほどの見事なケヤキに生長したものと推定される。郷土を代表する木として、永く保存する必要があり、県指定天然記念物に指定したものである。
神奈川県教育委員会
【主な経路】
(相鉄線海老名駅)-海老名中央公園-海老名の大ケヤキ-国分八景公園-厚木神社-あゆみ橋-ひまわり公園-横浜食糧-地頭山洞門-イオン厚木店-小田急線本厚木駅(鉄道利用)相鉄線天王町駅-三春台-吉野町-蒔田の森公園-京急線弘明寺駅(鉄道利用)京急金沢八景駅-(自宅)
【文献】
環境省巨樹データベース
【参考】
ケヤキ Zelkova serrata