紅葉の時期もそろそろ終わりですので、今日は室内もよいと思い排熱利用の温室のある夢の島熱帯植物館へ行ってきました。
多数のヤシ科樹木のコレクション、東京都だけあって小笠原固有種など、なかなか充実した展示内容でした。ヤタイヤシと表示してあった個体を観察することができましたが、ブラジルヤシとの違いはよくわかりませんでした。今後の課題です。
ビロウとオガサワラビロウの違いも分かりにくいのですが、オガサワラビロウは、さらに父島列島と母島で優先するオガサワラビロウタイプと、聟島列島、母島以外の母島列島に自生するメイジマビロウタイプが存在するそうです。この植物園ではオガサワラビロウはビロウの品種としていますが、Palmwebでは中井猛之進先生の命名を有効として別種としています。
【参考文献】
森林遺伝研究領域(2015)小笠原諸島における植栽僕の種苗移動に関する遺伝的ガイドライン、URL:
ワシントンヤシ Washingtonia filifera
カナリーヤシ Phoenix canariensis
クロツグ Arenga engleri
ヤタイヤシ Butia yatay
シュロチク Rhapis humilis
シンノウヤシ Phoenix roebelenii
ヤノドリヤシ(アレカヤシ) Dipsis lutescens
ビロウ Livistona chinensis var. subglobosa
オガサワラビロウ Livistona chinensis var. boninensis Syn.Livistona boninensis
シュロチクヤシ Ptychosperma macarthurii
ニッパヤシ Nypa fruticans
アレカヤシ Dipsis lutescens
トックリヤシ Hyophorbe lagenicanulis
カメドレア メタリカ Chamaedorea metallica
ビンロウ Areca catechu
ココヤシ Cocos nucifera
ユスラヤシ Archontophoenix alxandrae
ダイオウヤシ Roystonea regia
ショウジョウヤシ Cyrtostachys renda
ノヤシ(セボレーヤシ) Clinostigma savoryanum
ヤエヤマヤシ Satakentia liukiuensis
レッドリーフ・パーム Chambeyronia macrocarpa
ミツヤヤシ Neodypsis decaryi
キリンヤシ Phoenicophorium borsigianum
トックリヤシ Hyophorbe lagenicautis
コモチクジャクヤシ Caryota mitis
ナツメヤシ Phoenix dactylifera
サトウヤシArenga pinnata
カブダチソテツジュロ Phoenix reclinata
キラタンヤシ Latania verschaffeltii
高性チャマエドレア Chamaedorea oblongata
トックリヤシモドキ Hyophorbe verschaffeltii
パラワンヤシ Adonidia merrilli
ヒロハケンチャヤシ Howea forsteriana
ウチワヤシ Licuala grandis
ベニラタンヤシ Latania lontaroides>
カンノンチク ‘南山錦’ Rhapis excelsa ‘Nanzan Nishiki’