やっと本格的に暖かくなるようで、姿の見えないヤマドリやウグイスも囀り始めています。
大国主社
所在地 横須賀市浦郷町三丁目四一番地
創建 寛永二年(一六二五)
令和七年(二〇二五)創建四〇〇年を迎える。
祭神 大国主命・宇賀之御魂神・事代主命
社殿 明治一六年(一八八三)一一月 木造瓦葺で再建
本殿流造四坪・幣殿一坪・拝殿入母屋造五坪
三棟一宇 境内一二九坪(約四二六平方米)
平成一五年(二〇〇三)一二月 老朽化した社殿の改修 屋根を銅板に葺き替える工事をした
鳥居 新明鳥居 鉄製朱塗り 建立年月は不明
神輿
大神輿 祭神は須賀大神
明治一二年(一八七九)新造
大正一二年(一九二三)彩色・補修
平成二一年(二〇〇九)解体修理修復
中神輿 令和二年(二〇二〇)新造
子供神輿 製作者・導入時期不明
山車 昭和二九年(一九五四)新造
祭礼 春季祭礼 毎年三月 第一日曜日
夏季祭礼 毎年七月 第三土曜日・日曜日 二日間
秋季祭礼 毎年一〇月 第一日曜日
初詣 元日 午前〇時より
石狗 一対 左右同形式 同大 同形
明治一七年(一八八四)氏子から奉納
浄水盥 枕型 火成岩 明治一七年(一八八四)氏子から奉納
力石 一基 長方形の川原石 江戸時代のものか、年代不明
追浜地区の社寺で力石の所在するのは大国主社のみ。
御神木 銀杏樹 二株 昭和三年(一九二八)昭和天皇御大典記念樹として植樹された。
大国主社に合祀された神社
旧稲荷社 祭神 宇賀之御魂神 明治一六年(一八八三)社殿が老朽化し、大国主社に合祀された。
旧亀島明神社
創建 寛文一二年(一六七二) 祭神 事代主命
元の所在地は、現在の東邦化学工業付近で創建当時は亀の形をした島であった。昭和三年(一九二八)海軍航空技術工廠建設に伴い大国主社に合祀された。
令和六年六月
大国主社氏子総代会
変換ミスと思われる誤記は修正しています
【参考】
シジュウカラ Parus minor
オオキバナカタバミ Oxalis pes-caprae
ケイワタバコ Conandron ramondioides var. pilosus
ホウライシダ Adiantum capillus-veneris
ミツデウラボシ Selliguea hastatus var. longisquamata
ヒメウズ Semiaquilegia adoxoides
ヤブソテツ Cyrtomium fortunei
ナガミヒナゲシ Papaver dubium
ユウゲショウ Oenothera rosea
アメリカフウロ Geranium carolinianum
カラスノエンドウ Vicia sativa
ヒメツルソバ Persicaria capitata
オランダミミナグサ Cerastium glomeratum
スズメノエンドウ Vicia hirsuta
ベニカナメモチ(レッドロビン) Photinia x fraseri ‘Red Robin’
カリン Chaenomeles sinensis
アカシデ Carpinus laxiflora
ユキヤナギ Spiraea thunbergii
平潟湾
ゴモジュ Viburnum suspensum
大国主社:浦郷町3丁目41
ハルジオン Erigeron philadelphicus
タマシダ(貯水球) Nephrolepis cordifolia
ハナモモ Amygdalus persica
ヒマラヤユキノシタ Bergenia stracheyi
蕗の薹(フキ) Petasites japonicus
ツルニチニチソウ Vinca major
クサイチゴ Rubus hirsutus
オシロイタケTyromyces sp.
庚申塔:浦郷町2丁目48
シラユキゲシ Eomecon chionantha
ネコ Felis catus
坂中山観音寺:追浜東町1丁目79
ハナニラ Ipheion uniflorum
レンギョウ Forsythia suspensa
クリスマスローズ Helleborus orientalis