昨年11月にも、家内と訪れた浦賀の町、今日は浦賀八景の地をテーマに歩いてみました。
芝生落雁
芝生(しぼう)は、浦賀駅の西北側の旧地名です。この辺りには水田や湿地は残されていませんが、川沿いの狭隘な平地に雁が降りたつことがあったかも知れません。
【柳涯夜雨】
荒巻町あたりには、かつて花街が栄えていたそうです。縁のありそうな遺構は見当たりませんでしたが、老舗のパン屋さんがありました。
【扇海秋月】
浦賀湾にかかる月ということで、愛宕山の坂本龍馬立像建立予定地から湾を眺めてみました。
【灯台帰帆】
灯台とは燈明台のことで、2001年に三浦半島八景にも採用されたため、今でも訪れる人の多い地点です。
【館浦晴嵐】
館浦は現在シティマリーナヴェラシスのあるあたりだそうです。
【平根暮雪】
平根山にあったという千代ケ崎砲台跡は、私有地となっており入れませんでした。すぐ裏側は、特別養護老人ホーム太陽の家となっていました。
【東林晩鐘】
浦賀山東林寺は浄土宗の仏教寺院ですが、なぜか鳥居があります。境内にある仏像はまだ新しい様で、どことなく芸術の香りを感じましたので、近くぜひ再訪したいと思います。
【尾村夕照】
尾村は、山本詔一氏によれば、東叶神社の東側、現在のかもめ団地の「大室(おおむろ)」地区とのことですが、今回は時間切れで辿り着けませんでした。
【参考】
高橋恭一(1968)三浦半島の八景、横須賀雑考、p.466-477.
山本詔一氏の講演記録
以下、本日撮影した写真です。
【参考】
フチベニベンケイ Crassula ovata
コバノランタナ Lantana montevidensis
イヌマキ Podocarpus macrophyllus
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
ツタバウンラン Cymbalaria muralis
スイセン Narcissus tazetta
マサキ Euonymus japonicus