寒緋桜系の早咲きザクラ

 河津桜はもうすぐ葉桜、オカメが見頃を迎えています。八景島の早咲きザクラはどれもオカメのようですが、この機に早咲き系の桜の開花状況を確認してみました。


八景島
 島内のあちこちに植栽されている早咲きザクラは、すべてオカメのようです。
聖星学園
 近くに寄れませんでしたが、オカメと思われます。
長浜
 道沿いに2本ある桜はオカメのようです。
長浜・花夢スポーツ広場
 2本ある桜はオカメのようです。
循環呼吸器病センター入口
 これもオカメです。
循環呼吸器病センター
 河津桜がありますが、すでに満開過ぎでした。
富岡八幡公園
 河津桜は葉桜になりかけです。
花翁山慶珊寺
 墓地の入口左の2本は寒緋桜、3本目(右奥)はオカメでした。
野毛山公園
 3本すべてオカメの様です。
関内桜通り
 関山の並木で知られていますが、海側は寒緋桜になっています。1本あったオカメは切り株になっていました。
関内大通り
 大寒桜と寒緋桜を合わせてみることができます。
本牧中部水再生センター
 オカメが3本ほど植えられていました。
中図書館
 オカメと明記されていました。
本牧山頂公園
 寒緋桜が見頃を少し過ぎていました。
根岸七曲り下
 寒緋桜が1本ありました。

 寒緋桜(かんひざくら)Cerasus campanulata 中国南部、台湾など亜熱帯域に分布する桜で、釣り鐘型で完全には花弁が開かない紅色の桜。
 阿亀(おかめ)Cerasus campanulata x Cerasus incisa cv. ‘Okame’ 19世紀にイギリスの園芸家Collingwood Ingramにより、カンヒザクラとマメザクラから作出された品種。
 大寒桜(おおかんざくら)Cerasus x kanzakura cv. ‘Oh-kanzakura’ 同名で呼ばれる品種は多数あり、カンヒザクラとオオシマザクラの交配種と考えられている。
 河津桜(かわづざくら)Cerasus x kanzakura ‘Kawazu-zakura’ 静岡県河津町で原木が発見された自然交配種で、親はカンヒザクラとオオシマザクラと考えられている。

【以下、2023-03-12加筆】


河津桜原木物語
 昭和三十年の二月のある日この家の主であった飯田勝美氏が河津川沿い(豊泉橋上流の田中地区側)の冬枯れの雑草の中で芽吹いていた約一メートル位に育った桜の若木を偶然見つけて庭先に植えた事が始まりでした。
 約十年後の昭和四十一年一月下旬、やっと花が咲き始めました。同年四月、主の勝美氏は花が咲くのを見届け、永眠しました。
 その後きれいに咲く桜を見て譲ってほしいという話もありましたが、思い出の桜のため手放さなかったそうです。当時、この家の屋号からこの桜は「小峰桜」とよぎれ親しまれていました。
 その後の調査で新種の桜とわかり昭和四十九年には河津で生まれた桜であることから「河津桜」と命名され、昭和五十年四月に河津町の木に指定されました。
          (飯田ひでさん談)
原木の大きさ
 木高 約一〇メートル
 樹幅 約一〇メートル
 幹周 約一一五センチメートル
開花時期 一月下旬から三月上旬
河津桜はオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されます。


河津町天然記念物
指定日 二〇〇五年二月二日
注:村上ら(2006)によれば指定日は2005年2月3日


村上覚・末松信彦・水戸喜平・中村新市(2006)南伊豆地域における’カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils. ‘Kawazu-zakura’)の開花期、園学研、5(3):331–336, URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/hrj/5/3/5_3_331/_pdf, Accessed:2023-03-12.
Kenta Shirasawa, Akihiro Itai, Sachiko Isobe(2021)Genome sequencing and analysis of two early-flowering cherry (Cerasus × kanzakura) varieties, ‘Kawazu-zakura’ and ‘Atami-zakura’, DNA Research, DOI: 10.1093/dnares/dsab026, Accessed: 2023-03-12.
Shuri Kato, Asako Matsumoto, Kensuke Yoshimura, Toshio Katsuki, Kojiro Iwamoto, Takayuki Kawahara, Yuzuru Mukai, Yoshiaki Tsuda, Shogo Ishio, Kentaro Nakamura, Kazuo Moriwaki, Toshihiko Shiroishi, Takashi Gojobori, Hiroshi Yoshimaru(2014)Origins of Japanese flowering cherry (Prunus subgenus Cerasus) cultivars revealed using nuclear SSR markers, Tree Genet. Genomes, 10, 477–87, DOI: 10.1007/s11295-014-0697-1, Accessed: 2023-03-12/
Tomoki Ogawa, Yoshiaki Kameyama, Yumiko Kanazawa, Kojiro Suzuki, Masataka Someg(2012), Origins of early-flowering cherry cultivars, Prunus x kanzakura cv. Atami-zakura and Prunus x kanzakura cv. Kawazu-zakura, revealed by experimental crosses and AFLP analysis, Scientia horticulturae, 140, 140-148, URL: https://pubag.nal.usda.gov/catalog/407235, acceseed: 2013-03-12.

桜の交配種・交雑種


 以下、本日撮影した写真です。

【参考】
 ジンチョウゲ Daphne odora
 ノゲシ Sonchus oleraceus
 ツバキ Camellia japonica
 ヒイラギナンテン Mahonia japonica
 マテバシイ Lithocarpus edulis
 ムクドリ Sturnus cineraceus
 シジュウカラ Parus minor
 イヌナズナ Draba nemorosa
 梅(紅梅、白梅) Prunus mume
 ツグミ Turdus eunomus
 モモ Amygdalus persica
 釈迦如来像
 青面金剛像
 ギンヨウアカシア Acacia baileyana
 直木三十五邸宅跡
 オオイヌノフグリ Veronica persica
 アセビ Pieris japonica
 クリスマスローズ Helleborus orientalis
 ローズマリー Rosmarinus officinalis
 開港記念会館
 横浜中華街陽朝門
 氷川丸
 ユキヤナギ Spiraea thunbergii
 オーストラリアン・ローズマリー Westringia fruticosa
 オオキバナカタバミ Oxalis pescaprae
 オオバヤシャブシ Alnus sieboldiana
 トサミズキ Corylopsis spicata
 シャクナゲ Rhododendron sp.
 クルメツツジ Rhododendron x obtusum

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です