全国に三万社以上あるといわれる稲荷神社、この界隈にも沢山祀られているのですが、普段見落としがちの場所にも多数存在します。今日は近くの稲荷社を訪ねてみました。
【稲荷社】金沢区町屋町10-10
町屋の裏路地の稲荷社、鰻料理で知られる隅田川の近くです。
【稲荷社】金沢区寺前1丁目10-26(金澤八幡神社境内社)
八幡神社の境内社です。カヤの樹の木陰に鎮座しています。
【稲荷社】金沢区柴町52
梅の木に守られたお社です。
【稲荷社(二宇)】金沢区柴町(
柴の東方にある東山にあるお社で二宇並んでいます。新編武蔵風土記稿によれば、江戸時代中期まではこのあたりに天王社があったようです。少し下に個人宅内の稲荷社もありました。
【稲荷社】金沢区柴町66
八景島を臨むことが出来る眺めの良いお社です。
【赤井稲荷】金沢区釜利谷東3丁目4-1
金澤七井のひとつ、赤井の近くにある稲荷社です。
【西森稲荷大明神】御伊勢山:金沢区六浦2丁目10
御伊勢山の山頂近くにひっそりと佇むお社です。御伊勢山では、ツクツクボウシが鳴き出していました。
【笠森稲荷大明神】権現山:金沢区瀬戸14
権現山の東側、金沢八景駅からすぐ近くの稲荷社です。
【豊崎稲荷大明神】金沢区六浦東1丁目33
グーグルマップでは瀬ケ崎神社と記載されている稲荷社です。新版かなざわ歴史事典によれば、明治42年に瀬戸神社に合祀されたとありますが、影詣りは今でも続けられているようです。
【参考】
キョウチクトウ Nerium oleander var. indicum
サルスベリ Lagerstroemia indica
ムクゲ Hibiscus syriacus
アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata
ハナツルクサ Aptenia cordifolia
アスパラガス・スプレンゲリ Asparagus densiflorus cv. Sprengeri
ノウゼンカズラ Campsis grandiflora
庚申塔(柴町)
ニイニイゼミ Platypleura kaempferi
オニユリ Lilium lancifolium
ヒマワリ Helianthus annuus
ランタナ Lantana camara
クサギ Clerodendrum trichotomum
赤井戸
ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis
手小神社
竹生嶋辨天社
ショウリョウバッタ Acrida cinerea
キバナコスモス Cosmos sulphureus
カラスウリ Trichosanthes cucumeroides
【文献】
金沢区生涯学習”わ”の会、新版かねざわの歴史事典INDEX金沢、142+33p、2012.
新編武蔵風土記稿 横浜・川崎編、千秋社、1982.