秋曇の鷹取山で

 年休取得の本日、久しぶりの鷹取山はすっかり秋の装いです。当団地内では猛毒で知られるドクツルタケの幼菌と思われるキノコが生えていました。なぜ、ハイキングコースでハブランサスが咲いていたかは謎です。


【参考】
 オオミノガ Eumeta japonica
 ドクツルタケ Amanita virosa
 ヒャクニチソウ Zinnia elegans
 カラマツソウ Thalictrum aquilegiifolium
 カワラタケ Trametes versicolor
 カナブン Pseudotorynorhina japonica
 ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis
 コウヤボウキ Pertya scandens
 ヤマハギ Lespedeza bicolor
 イナカギク Aster semiamplexicaulis
 ヤブミョウガ Pollia japonica
 ハブランサス Habranthus andersonii
 チヂミザサ Oplismenus undulatifolius
 ハブランサス・アンダーソニー Habranthus andersonii
 ガンクビソウ Carpesium divaricatum
 ウバユリ Cardiocrinum cordatum
 キンミズヒキ Agrimonia pilosa
 ツルボ Barnardia japonica
 シロヨメナ Aster ageratoides
 ツクバネウツギ Abelia spathulata
 ノブキ Adenocaulon himalaicum
 ブタクサ Ambrosia artemisiifolia
 ヒメジョオン Erigeron annuus
 ススキ Miscanthus sinensis
 ベニシジミ Lycaena phlaeas
 ヤブマオ Boehmeria japonica
 コナラ Quercus serrata
 スズメウリ Zehneria japonica
 クロウリハムシ Aulacophora nigripennis
 センニンソウ Clematis terniflora
 キバナコスモス Cosmos sulphureus
 ヤナギバルイラソウ Ruellia simplex
 イヌビワ Ficus erecta
 キブシ Stachyurus praecox
 アオキ Aucuba japonica
 アメリカノウゼンカズラ Campsis radicans
 シュウメイギク Anemone hupehensis
 オリヅルラン Chlorophytum comosum
 ヒナタノイノコヅチ Achyranthes bidentata var. japonica
 トネアザミ Cirsium comosum ver. incomptum
 ピンクノウゼンカズラ Podranea ricasoliana
 ハナシュクシャ Hedychium coronarium
 キバラヘリカメムシ Plinachtus bicoloripes
 トベラ Pittosporum tobira
 ミヤギノハギ Lespedeza thunbergii
 キクイモHelianthus tuberosus
 ゴマ Sesamum indicum
 アスパラガス Asparagus densiflorus
 ホトトギス Tricyrtis hirta
 ハツユキソウ Euphorbia marginata
 タニワタリノキ Adina pilulifera
 マルバルコウ Ipomoea coccinea
 ウラナミシジミ Lampides boeticus (♂)
 モッコク Ternstroemia gymnanthera
 コマツナギ Indigofera pseudotinctoria
【文献】
山浦由郎(2013)日本における最近のキノコ中毒発生状況、中毒研究、26、30-43、URL: http://jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_1_39.pdf, Accessed: 2021-09-08.
南谷臣昭・登田美桜・大城直雅(2019)質量分析による自然毒中毒の理解:課題と展望、J. Mass Spec. Soc. Jap., 67(2), 71-77, DOI: 10.5702/massspec.S19-15, Accessed: 2021-09-08.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です