サクラとウメの交配種エレガンスみゆきが咲いていると聞き、横浜イングリッシュガーデンを訪ねました。当該木は2本あり、今が見頃です。園内の表示によれば、サクラとウメの交配種ですが、雄蕊が目立ちますし、花の色や形もサクラらしくはありません。でもよく見れば、樹皮に皮目がありますし、花弁の形もサクラに似ていました。萼筒の形が丸みを帯びていますので、親のサクラは江戸彼岸系かも知れません。
園内の表示は「エレガンス・ミユキ」でしたが、農林水産省への品種登録名は「エレガンスみゆき」となっています。
冬咲のサクラとしては、十月桜と子福桜も開花中でした。
横浜市指定名木古木
No.201119 エノキ 稲荷社:保土ケ谷区峰岡町2丁目128番1
No.201120 ケヤキ 稲荷社:保土ケ谷区峰岡町2丁目128番1
No.201121 ケヤキ 稲荷社:保土ケ谷区峰岡町2丁目128番1
No.201822 クスノキ 春日神社:港南区日野中央2丁目9-3
No.201823 ツバキ 春日神社:港南区日野中央2丁目9-3
No.201824 モチノキ 春日神社:港南区日野中央2丁目9-3
【(峰岡町)稲荷社】保土ケ谷区峰岡町2丁目128番1
現在、GoogleMapに記載のない社ですが、境内には2011年横浜市指定の名木古木が3本あります。
【野庭神明社】港南区野庭町603-2
向って左の境内社は山神社、右側は三つ巴が神紋の社です。
【春日神社】港南区日野中央2丁目9-3
石塔群:日野春日神社
境内社:日野春日神社
木花開耶姫像:日野春日神社
境内の高台には、浅間社、白村社、水神社、稲荷社が鎮座する他、2018年横浜市指定の名木古木があります。
【野庭神社】港南区野庭町1838
野庭神社「蔵王権現御嶽社」
元亀元年「一五七〇年」室町幕府の足利将軍義明の時代、野庭郷といわれた頃、御当地開発者、臼居杢右エ門氏が、大和国?野山の地主御宇西ノ町権現山に蔵王権現社として建立されたものと言う。
祭神は日本武尊で有る。「一七八九年」寛政元年現在地に移転された。其の後、神殿の老朽に伴い、明治三年十月臼居家十六代藤八利胤の発願により、上野野庭村の総意を以って造営されて、此の年神祇官により、野庭神社御嶽社の稱号を授けられた。祭神の新たかなることは有名で、爾耒御当地の氏神として信仰の中心として今日に至っている。
昭和五十五年
上野庭町内会文化部
八地蔵:日野町内会館
石塔群:日野町内会館
庚申堂:日野9丁目5-7
【参考】
エレガンスみゆき Cerasus x Armenica mume ‘Elegance Miyuki’
サクラ
十月桜 Cerasus x subhirtella cv. Autumnalis
子福桜 Cerasus x ‘kobuku-zakura’
バラ Rosa> spp.
ピュール・カプリス ‘Pur Caprice’
イージー・ダズ・イット ‘HARpagent’ Easy Does It
パーマネント・ウェーブ ‘Permanent Wave’
エリザベス・テーラー ‘Elizabeth Taylor’
ヴィリディフローラ(グリーン・ローズ) ‘Viridiflora’
さくら Rosa‘ZENposakura’ Sakura
桜木 ‘Sakuragi’
イングリッド・バーグマン ‘POUlman’ INGRID BERGMAN
レッド・クイーン ‘KORtocrea’ RED QUEEN
センセーション ‘FRYromeo’ SCENT-SATION
サンセット セレブレーション(ウォームウィッシズ)’FRYexotic’ SUNSET CELEBRATION (WARM WISHES)
スプリンター ‘INTersprint’ Sprinter
キープ・スマイリング ‘Keep Smiling’
ハヤトバラ(アネモネ) ‘Anemone’
サッターズ・ゴールド ‘Sutter’s Gold’
禅 ‘ZENfuzen’ Zen
よろこび ‘Yorokobi’
ミツマタ Edgeworthia chrysantha
ロウバイ Chimonanthus praecox
スノードロップ Galanthus nivalis
二ホンスイセン Narcissus tazetta var. chinensis
オオヤエクチナシ Gardinia jasminoides f. ovalifolia
ベニバスモモ Prunus cerasifera var. atropurpuea
エノキ Narcissus tazetta var. chinensis
ケヤキ Zelkova serrata
クスノキ Cinnamomum camphora
ヤブツバキ Camellia japonica
モチノキ Ilex integra