月別アーカイブ: 2024年7月

テリハボク科の写真整理

 テリハボク(Calophyllaceae)は、熱帯域を中心に分布する樹木で、14属約460種が記載されています(Cabral et al.,2021)。現在はキントラノオ目に配されていて、近縁の5科を合わせて構成される『Culusioidクレード(※)』の一員とされています(Ruhfel et al.,2016)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


※ Clusioidクレードには、下記の5科が属しています。

  ┌カワゴケソウ科 Podostemaceae
 ┌┤│┌┬ポドステマム亜科 Podostemoidea
 ││└┤└ウェッダリナ亜科 Weddellinoidea
┌┤│ └─トリスティチア亜科Tristichoidea
││└オトギリソウ科 Hypericaceae
┤│ │┌┬ビスミア連 Vismiaeae
││ └┤└オトギリソウ連 Hypericumeae
││  └─オハグロノキ連 Cratoxylumeae
│└テリハボク科 Calophyllaceae
│ └┬テリハボク連 Calophyllaceae
│  └エンドデスミア連 Endodesmiaeae
│┌フクギ科 Clusiaceae s.s.
└┤ │┌┬フクギ連 Garcinieae
 │ └┤└シンフォニア連 Symphonieae
 │  └─クルシア連 Clusieae
 └ヤチモクコク科 Bonnetiaceae
  s.s. = sensu stricto : 狭義の

【キントラノオ目(Malpighiales) テリハボク(Calophyllaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
テリハボク亜科(Garcinieae) テリハボク属 Calophyllum
テリハボク テリハボク
Calophyllum inophyllum Tamanu

【文献】
Cabral FN, Trad RJ, Amorim BS, Maciel JR, Amaral MdEd and Stevens P (2021) Phylogeny, divergence times, and diversification in Calophyllaceae: Linking key characters and habitat changes to the evolution of Neotropical Calophylleae, Mol Phylog Ecol, 157, 107041, DOI: 10.1016/j.ympev.2020.107041, Accessed: 2024-07-05.
Ruhfel BR, Bittrich V, Bove CP, Gustafsson MHG, Philbrick CT, Rutishauser R, Xi Z and Davis CC (2011) Phylogeny of the Clusioid Clade (Malpighiales): Evidence from the Plastid and Mitochondrial Genomes, Am J Bot, 98(2), 306–325, DOI: 10.3732/ajb.1000354, Accessed: 2024-07-05.
Ruhfel BR, Bove CP, Philbrick CT and Davis CC (2016) Dispersal largely explains the Gondwanan distribution of the ancient tropical clusioid plant clade, Am J Bot, 103(6), 1117–1128, DOI: 10.3732/ajb.1500537, Accessed: 2024-07-05.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa, 261(3), 201–217, DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2024-07-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フクギ科の写真整理

 フクギ科(Clusiaceae)は、現在はキントラノオ目に置かれている熱帯起源の科で、近縁の5科を合わせて構成される『Culusioidクレード(※)』の一員とされています(Ruhfel et al.,2016)。この科には約13属750種が記載されていて(Christenhusz and Byng,2016)、果物の女王として名高いマンゴスチン(Garcinia mangostana)が含まれています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


※ Clusioidクレードには、下記の5科が属しています。

  ┌カワゴケソウ科 Podostemaceae
 ┌┤│┌┬ポドステマム亜科 Podostemoidea
 ││└┤└ウェッダリナ亜科 Weddellinoidea
┌┤│ └─トリスティチア亜科Tristichoidea
││└オトギリソウ科 Hypericaceae
┤│ │┌┬ビスミア連 Vismiaeae
││ └┤└オトギリソウ連 Hypericumeae
││  └─オハグロノキ連 Cratoxylumeae
│└テリハボク科 Calophyllaceae
│ └┬テリハボク連 Calophyllaceae
│  └エンドデスミア連 Endodesmiaeae
│┌フクギ科 Clusiaceae s.s.
└┤ │┌┬フクギ連 Garcinieae
 │ └┤└シンフォニア連 Symphonieae
 │  └─クルシア連 Clusieae
 └ヤチモクコク科 Bonnetiaceae
  s.s. = sensu stricto : 狭義の

【キントラノオ目(Malpighiales) フクギ科(Clusiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
フクギ連 Garcinieae フクギ属 Garcinia
マンゴスチン マンゴスチン
Garcinia mangostana Purple Mangosteen
タマゴノキ タマゴノキ
Garcinia xanthochymus False Mangosteen

【文献】
Ruhfel BR, Bittrich V, Bove CP, Gustafsson MHG, Philbrick CT, Rutishauser R, Xi Z and Davis CC (2011) Phylogeny of the Clusioid Clade (Malpighiales): Evidence from the Plastid and Mitochondrial Genomes, Am J Bot, 98(2), 306–325, DOI: 10.3732/ajb.1000354, Accessed: 2024-07-05.
Ruhfel BR, Bove CP, Philbrick CT and Davis CC (2016) Dispersal largely explains the Gondwanan distribution of the ancient tropical clusioid plant clade, Am J Bot, 103(6), 1117–1128, DOI: 10.3732/ajb.1500537, Accessed: 2024-07-05.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa, 261(3), 201–217, DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2024-07-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ヒルギ科の写真整理

 ヒルギ科(Rhizophoraceae)は、熱帯域に広く分布し、16属約120種からなるコンパクトな科です(Lakshmi et al,2002)。ヒルギというとマングローブ林のイメージが強いのですが、科内のマングローブ構成種は18種のみ(Setoguchi et al,.1999)とのことです。
 東南アジアと南アジアに広く分布するメヒルギ属は、かつて1属1種(Kandelia candel)と考えられていましたが、南シナ海の東側にも分布するメヒルギ属は、今世紀になって別種(Kandelia obovata)として記載されました(Sheue et al.,2003)。わが国の南西諸島に分布するメヒルギも、この新記載種に含まれます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キントラノオ目(Malpighiales) ヒルギ科(Rhizophoraceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
メヒルギ属 Kandelia
メヒルギ メヒルギ
Kandelia obovata Yellow Mangrove
クロッソスティリス属Crossostylis
クロッソスティリス・シーマニィ クロッソスティリス・シーマニィ
Crossostylis seemannii
クロッソスティリス・ペンダンキュラータ クロッソスティリス・ペンダンキュラータ
Crossostylis pendunculata
クロッソスティリス・バンクシアナ クロッソスティリス・バンクシアナ
Crossostylis banksiana

【文献】
Lakshmi M, Parani M, Senthilkumar P and Parida A (2002) Molecular phylogeny of mangroves VIII: Analysis of mitochondrial DNA variation for species identification and relationships in Indian mangrove Rhizophoraceae, Wetland Ecol Manag, 10, 355–362, DOI: 10.1023/A:1020924818082, Accessed: 2024-06-21.
Setoguchi H, Kosuge K and Tobe H (1999) Molecular Phylogeny of Rhizophoraceae Based on rbcL Gene Sequences, J Plant Res, 112, 443-455, URL: https://link.springer.com/article/10.1007/PL00013899, Accessed: 2024-06-21.
Sheue C-R, Liu H-Y and Yong JWH (2003), Kandelia obovata (Rhizophoraceae), a new mangrove species from Eastern Asia, Taxon, 52, 287–294, DOI: 10.2307/3647398, Accessed: 2024-06-21.
Xu X, Shen Y, Zhang Y, Li Q, Wang W, Chen L, Chen G, Ng WL, Islam MN, Punnarak P, Zheng H and Zhu X (2023) A comparison of 25 complete chloroplast genomes between sister mangrove species Kandelia obovata and Kandelia candel geographically separated by the South China Sea, Front Plant Sci 13:1075353, DOI:
10.3389/fpls.2022.1075353, Accessed: 2024-06-21.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ドクウツギ科の写真整理

 ドクウツギ科(Coriariaceae)は、ドクウツギ属(Coriaria)単独で構成され、14-17種が記載されています。姉妹群とされるコリノカルプス科(Corynocarpaceae)との分岐は白亜紀後期と推定されており、化石と属内の系統がゴンドワナ大陸分離の証拠となることで注目されています(Renner et al.,2020)。我が国ではドクウツギ(Coriaria japonica)のみが自生し、神奈川県西部では普通種とされています(神奈川県植物誌, 2018)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ウリ目(Cucurbitales) ドクウツギ科(Coriariaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ドクウツギ属 Coriaria
ドクウツギ ドクウツギ
Coriaria japonica Doku-utsugi

【文献】
Renner SS, Barreda VD, Tellería MC, Palazzesi L and Schuster TM (2020) Early evolution of Coriariaceae (Cucurbitales) in light of a new early Campanian (ca. 82 Mya) pollen record from Antarctica, TAXON, 69(1), 87–99, DOI 10.1002/tax.12203, Accessed: 2024-07-14.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(下)、p922.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ビワモドキ科の写真整理

 ビワモドキ科(Dilleniaceae)は、10~14属最大約500種が記載されている科で、熱帯域に広く分布します。最新の分類体系(APG-IV,2016)では真正双子葉類(Eudicots)ビワモドキ目(Dilleniales)の単独科となっていますが、近縁の目が何であるかについては未だ検討中の様です。科内には少なくとも3つのクレードが識別されています(Horn,2009)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ビワモドキ目(Dilleniales) ビワモドキ科(Dilleniaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
:ビワモドキ属 Dillenia
ビワモドキ ビワモドキ
Dillenia indica Elephant Apple

【文献】
Horn JW (2009) Phylogenetics of Dilleniaceae Using Sequence Data from Four Plastid Loci (rbcL, infA, rps4, rpl16 Intron), Int J Plant Sci, 170(6), 794-813, URL: https://www.journals.uchicago.edu/doi/epdf/10.1086/599239, Accessed: 2024-06-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.
Angiosperm Phylogeny Group (2009) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG III, Bot J Linnean Soc, 161(2), 105–121, DOI: 10.1111/j.1095-8339.2009.00996.x, Accessed: 2023-08-19.

ツヅラフジ科の写真整理

 ツヅラフジ科(Menispermaceae)は、熱帯域を中心として分布する蔓植物で、約72属520種が記載されています。同科はキンポウゲ目(Ranunculales)の所属で、キンポウゲ科(Ranunculaceae)メギ科が姉妹群と考えられていて、科内には2つの亜科(Menispermoideae, Tinosporoideae)が識別されています(Wefferling et al.,2013)。我国は分布の北限に当たりますが、アオツヅラフジは三浦半島域でも普通種です。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キンポウゲ目(Ranunculales) ツヅラフジ科(Menispermaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
メニスペルマム亜科(Menispermoideae) アオツヅラフジ属 Cocculus
アオツヅラフジ アオツヅラフジ
Cocculus orbiculatus Snailseed
メニスペルマム亜科(Menispermoideae) ハスノハカズラ属 Stephania
タマザキツヅラフジ タマザキツヅラフジ
Stephania cephalantha
メニスペルマム亜科(Menispermoideae) コウモリカズラ属 Menispermum
コウモリカズラ コウモリカズラ
Menispermum dauricum Moonseed

【文献】
Wefferling K, Hoot SB and Neves SS (2013) Phylogeny and fruit evolution in Menispermaceae, Am J Bot, 100(5), 883-905, DOI:10.3732/ajb.1200556, Accessed: 2024-07-10.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

キンバイザサ科の写真整理

 キンバイザサ科(Hypoxidaceae)は、主として南半球に分布する9属約155種からなる科で、科内には3つのグレードが識別されています(Kocyan et al.,2011)。わが国ではキンパイザサ属とコキンバイザサ属が自生するとされていますが、神奈川県では横浜市神奈川区浦島で1935年頃に採集された標本があるものの、その後の確認報告はないようです(神奈川県植物誌,2018)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キジカクシ目(Asparagales) キンバイザサ科(Hypoxidaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
クルクリゴ属 Curculigo
オオキンバイザサ オオキンバイザサ
Curculigo capitulata Syn. Molineria capitulata Palm Grass

【文献】
Kocyan A, Snijman DA, Forest F, Devey DS, Freudenstein JV, Wiland-Szymańska J, Mark W. Chase, Rudall PJ (2011) Molecular phylogenetics of Hypoxidaceae – Evidence from plastid DNA data and inferences on morphology and biogeography, Mol Phylogen Evol, 60, 122–136, DOI: 10.1016/j.ympev.2011.02.021, Accessed: 2024-07-05.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(上)、p336.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フィレシア科の写真整理

 フィレシア科(Philesiaceae)は、2属2種のみで構成される現在ユリ目に置かれているコンパクトな科です(Christenhusz and Byng,2016)。遺伝子解析の結果によれば、リポゴヌム科とともにサルトリイバラ科の姉妹群になると推定されています(Kim et al.,2013)。


【フィレシア科の系統関係】Kim et al.(2013)

ユリ科(Liliaceae)
┤┌サルトリイバラ科(Smilacaceae)
└┴┬リポゴヌム科(Ripogonaceae)
  └フィレシア科(Philesiaceae)

 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ユリ目(Liliales) フィレシア科(Philesiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ツバキカズラ属 Lapageria
ツバキカズラ ツバキカズラ
Lapageria rosea Chilean Bellflower

【文献】
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa, 261(3), 201–217, DOI: , Accessed: 2024-07-12.
Kim JS, Hong J-K, Chase MW, Fay MF and Kim J-H (2013) Familial relationships of the monocot order Liliales based on a molecular phylogenetic analysis using four plastid loci: matK, rbcL, atpB and atpF-H, Bot J Linnean Soc, 172, 5–21, DOI:
, Accessed: 2024-07-12.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

モニミア科の写真整理

 モニミア科(Monimiaceae)は、南半球の熱帯域を中心に分布しており、27~28属2000~270種で構成されています(Bobrov et al.,2017)。かつてはモクレン目とされましたが、現在ではクスノキ目に置かれています(APG-IV,2016)。
 モニミア科周辺の系統関係は下記の様に推定されています。
【クスノキ目(Laurales)の系統関係】(Renner,1998)

  ┌クスノキ目(Laurales)
  ││ ┌ロウバイ科(Calycanthaceae)
  ││┌┤┌ハスノハギリ科(Hernandiaceae)
  │││└┼クスノキ科(Lauraceae)
  │└┤ └モニミア科(Monimiaceae)
 ┌┤ │┌アセロスペルマ科(Atherospermataceae)
 ││ └┼ゴモルテガ科(Gomortegaceae)
┌┤│  └シパルナ科(Siparunaceae)
┤│└ニクズク科(Myristicaceae)ケネマ属(Knema)  ┐外群:
│└モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属(Magnolia) ├モクレン目
└モクレン科(Magnoliaceae)ユリノキ属(Liriodendron) ┘(Magnoliales)

 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【クスノキ目(Laurales) モニミア科(Monimiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ステガンテラ属 Steganthera
ステガンテラ・ラクシフローラ ステガンテラ・ラクシフローラ
Steganthera laxiflora Tetra Beech

【文献】
Bobrov AV, Iurmanov AA, Lorence DH (2017) Phylogenetic biogeography of the family Monimiaceae. Geograph Environ Sustainab, 10(4), 16-26, DOI: 10.24057/2071-9388-2017-10-4-16-26, Accessed: 2024-07-05.
Renner SS (1998) Phylogenetic affinities of Monimiaceae based on cpDNA gene and spacer sequences, Perspect Plant Ecol Evol Systemat, 1(1), 61–77, DOI: 10.1078/1433-8319-00052, Accessed: 2024-07-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-07.

エウポマティア科の写真整理

 エウポマティア科(Eupomatiaceae)は、1属3種のみ記載されている科で、この科の蕾は花被片が合着したカリプトラ(Calyptra)というカップ状の構造に包まれていることが特徴です(Endress,200)。分布はオーストラリアとニューギニアに限られているので我が国での自生はなく、写真は小石川植物園の温室で栽培されていたものです。


 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【モクレン目(Magnoliales) エウポマティア科(Eupomatiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
エウポマティア属 Eupomatia
エウポマティア・ベンネティイ エウポマティア・ベンネティイ
Eupomatia bennettii Small Bolwarra

【文献】
Endress PK (2003) Early Floral Development and Nature of the Calyptra in Eupomatiaceae (Magnoliales), Int J Plant Sci, 164(4), 489–503, DOI: 10.1086/375319, Accessed: 2024-07-05.
Sauquet H, Doyle JA, Scharaschkin T, Borsch T, Hilu KQ, Chatrou LW and Thomas AL (2003) Phylogenetic analysis of Magnoliales and Myristicaceae based on multiple data sets: implications for character evolution, Bot J Linnean Soc, 142(2), 125–186, DOI: 10.1046/j.1095-8339.2003.00171.x, Accessed: 2024-06-22.
Doyle JA, Sauquet H, Scharaschkin T, and Thomas AL (2004) Phylogeny, Molecular and Fossil Dating, and Biogeographic History of Annonaceae and Myristicaceae (Magnoliales), Int J Plant Sci, 165(4 Suppl), S55–S67, DOI: 10.1086/421068, Accessed: 2024-06-22.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-07.