サラセニア科(Sarraceniaceae)は、アメリカ大陸の貧栄養湿地に生息する3属からなるグループです。すべて食虫植物であることからウツボカズラ目(サラセニア目)として独立させた分類体系もありましたが、現在ではツツジ目に所属しています(APG-IV,2016)。Ellison et al.(2012)の推定によると、始新世(Eocene)の始めに南米大陸で近縁のマタタビ科(Actinidiaceae)、リョウブ科(Clethraceae)から分岐し、始新世後期には北米大陸へ分布拡大したと考えられています。
【サラセニア科(Sarraceniaceae)】
和名 (Japanese Name) | 画像 (Image) | 学名 (Latin name) | 英語名 (English name) |
---|---|---|---|
ヘイシソウ属 Sarracenia | |||
サラセニア・ロイコフィラ | ![]() |
Sarracenia leucophylla | Crimson Pitcherplant |
サラセニア フラバ | ![]() |
Sarracenia flava | Yellow Pitcherplant |
【文献】
Ellison AM, Butler ED, Hicks EJ, Naczi RFC, Calie PJ, Bell CD and Davis CC (2012) Phylogeny and Biogeography of the Carnivorous Plant Family Sarraceniaceae, PLoS ONE, 7(6), e39291(1-10), DOI: 10.1371/journal.pone.0039291, Accessed: 2023-09-19.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.