腕足動物門(Brachiopoda)の系統概要

 腕足動物門(Brachiopoda)は古生代が始まる前から生息していたグループで、古生代ペルム紀末、そして中生代白亜紀末の大絶滅にも生き延びた生物群です(Carlson,2016)。かつては、ホウキムシ綱(Phoronidea)コケムシ綱(Bryozoa)とともに腕足綱(Branchiopoda)として触手動物門(Tentaculate)に置かれていましたが、現在では3綱とも独立の門に格上げされています。
 外見は二枚貝によく似ていますが、二枚貝の殻が左右に着くのに対して、腕足類の殻は背側(Dorsal)と腹側(Ventral)に配置するのが大きな違いで、背側の基部から肉茎(Pedicle)と呼ばれる組織が背側に出て、これで基質に付着する種が多いとされています(Carlson,2016)。
 これまで記載されてきた腕足動物の95%以上は化石種であり(Carlson,2016)、現生種は約350種と言われています(池田・倉持,1997)。軟体動物の貝殻の主成分は炭酸カルシウムですが、腕足動物の貝殻の主成分はリン酸カルシウム(calcium phosphate)である種もあり(Luo et al.,2015)、殻の成分による分類も試みられたことがあるようですが、系統との関係は明らかではないようです。

 【生物の系統概要】【真核生物】【シダ類】【裸子植物】【被子植物】【菌類】【哺乳類】【鳥類】【昆虫類】 【節足動物】 【軟体動物】【後生動物


【腕足動物門(Brachiopods)の系統概要】Carlson(2016)、†:絶滅目

┌他の冠輪動物(Lophotrochozoan)
│  ┌舌殻亜門(Linguliformea)
│  ││┌舌殻綱(Lingulata):リン酸カルシウムの殻
┤  ││││┌アクロトレタ目(Acrotretida)(†)
│  │└┤└┤┌シャミセンガイ目(Lingulida)
│ ┌┤ │ └┴シフォノトレトラ目(Siphonotretida)(†)
│ ││ └パテリナ綱(Paterinata)
│ ││  └パテリナ目(Paterinida)(†)
│ │└頭殻亜門(Craniiformea)
│┌┤ └┬頭殻綱(Craniata):炭酸カルシウムの殻
│││  └┬頭殻目(Craniida)
└┤│   └┬クラニオプス目(Craniopsida)(†)
 ││    └トリメレラ目(Trimerellida)(†)
 │└?箒虫動物(Phoronida)
 │┌オボレラ綱(Obolellata)(†)
 └┼キレータ綱(Chileata)(†)
  ├クトルギナータ綱(Kutorginata)(†)
  └┬ストロフォメナ綱(Strophomenata)(†)
   └嘴殻綱 (Rhynchonellata)(†):リン酸カルシウムの殻
    └新有関節クラウンクレード(Neoarticulata crown clade)
     │┌ペンタメルス目(Pentamerida)(†)
     └┤┌┬クチバシチョウチン目(Rhynchonellida)
      ││└┬アトリパ目(Atrypida)(†)
      └┤ └┬ホウズキガイ目(穿殻目)(Terebratulida)
       │  └アチリス目(Athyridida)(†)
       │┌テキデラ目(Thecideida)
       └┼スピリファー目(Spiriferida)(†)
        └スピリフェリニダ目(Spiriferinida)(†)

【腕足動物門(Brachiopoda) 嘴殻綱(Rhynchonellata) ホウズキガイ目(穿殻目)(Terebratulida)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
テレブラタリア科(Terebrataliidae) テレブラタリア属(Terabratalia)
カメホウズキチョウチン カメホウズキチョウチン
Terabratalia coreanica (Lamp Shell)
フレヌリア科(Frenulinidae) フレヌリア属(Frenulina)
フレヌラソデガイ フレヌラソデガイ
Frenulina sanguinolenta

【文献】
Carlson SJ (2016) The Evolution of Brachiopoda, An Rev Earth Planet Sci, 44, 409–438, DOI: 10.1146/annurev-earth-060115-012348, Accessed: 2024-09-03.
Hatai K (1936) A note on a recent Branchiopod, Frenulina sanguinolenta (Gmelin), with Remarks in the Subfamily Dallininae Beecher, Venus, 6(1), 1-14, DOI: 10.18941/venusomsj.6.1_1, accessed: 2024-09-04.
池田等・倉持卓司 (1997) 相模湾から採集された腕足類, 神奈川自然誌資料 (18), 39-44, DOI: 10.32225/nkpmnh.1997.18_39, accessed: 2024-09-02.
Saito M (1996) Early loop ontogeny of some Recent laqueid brachiopods, Trans Proc Palaeont Soc Japan, 183, 485-499, URL: https://www.palaeo-soc-japan.jp/download/TPPSJ/TPPSJ_NS183.pdf, accessed: 2024-09-04.
Saito M and Endo K (2001) Molecular phylogeny and morphological evolution of laqueoid brachiopods, Paleontol Res, 5(2), 87-100, DOI: 10.2517/prpsj.5.87, Accessed: 2024-09-04.
内田亨監修 (1979) 新編日本動物圖鑑、793p, 北龍館、東京.
Luo Y-J, Takeuchi T, Koyanagi R, Yamada L, Kanda M, Khalturina M, Fujie M, Yamasaki S, Endo K and Satoh N (2015) The Lingula genome provides insights into brachiopod evolution and the origin of phosphate biomineralization, Nature Communications, 6:8301, URL: https://www.nature.com/articles/ncomms9301, Accessed: 2024-09-05.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です