サトイモ科の写真整理

 サトイモ科(Araceae)は、熱帯亜熱帯の湿潤な環境を中心にして広く分布しており、3000種以上が報告されています。AGP体系の分類では、旧来のウキクサ科が統合されてサトイモ科ウキクサ属(Lemma)となっている(Cusimano et al.,2011)一方で、菖蒲湯に利用されるショウブ属(Acorus)は、ショウブ目(Acorales)ショウブ科(Acoraceae)として独立しています(APG-IV,2016)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【オモダカ目(Alismatales) サトイモ科(Araceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ミズバショウ亜科  Orontioideae ミズバショウ属 Lysichiton
ミズバショウ ミズバショウ
Lysichiton camtschatcensis Asian Skunk Cabbage
ウキクサ亜科  Lemnoideae ウキクサ属Spirodela
ウキクサ ウキクサ
Spirodela polyrhiza Common Duckweed
アンスリウム亜科  Pothoideae アンスリウム属 Anthurium
アンスリウム “ジャングルキング” アンスリウム
Anthurium crassinervium Bird’s Nest Anthurium
アンスリウム ‘紫’ アンスリウム '紫'
Anthurium sp.
ホウライショウ亜科  Monsteroideae ホウライショウ属 Monstera
ホウライショウ ホウライショウ
Monstera deliciosa Split-leaf Philodendron
ホウライショウ亜科  Monsteroideae ハブカズラ属 Epipremnum
ポトス ポトス
Epipremnum aureum Pothos
サトイモ亜科  Aroideae クワズイモ属 Alocasia
クワズイモ クワズイモ
Alocasia odora Night-scented Lily
サトイモ亜科  Aroideae テンナンショウ属 Arisaema
ムサシアブミ ムサシアブミ
Arisaema ringens Cobra Lily
マムシグサ マムシグサ
Arisaema serratum Japanese Arisaema
ウラシマソウ ウラシマソウ
Arisaema urashima Japanese Cobra Lily
サトイモ亜科  Aroideae サトイモ属 Colocasia
サトイモ サトイモ
Colocasia esculenta Taro
サトイモ亜科  Aroideae フィロデンドロン属 Philodendron
フィロデンドロン・セローム フィロデンドロン・セローム
Philodendron selloum Horsehead philodendron
フィロデンドロン cv. ‘クッカバラ・オージー’ フィロデンドロン cv. 'クッカバラ・オージー'
Philodendron xanadu cv. Kookaburra Aussie Xanadu philodendron
サトイモ亜科  Aroideae タウマトフィラム属 Thaumatophyllum
ヒトデカズラ ヒトデカズラ
Thaumatophyllum bipinnatifidum Split-leaf Philodendron
サトイモ亜科  Aroideae ハンゲ属 Pinellia
カラスビシャク カラスビシャク
Pinellia ternata Crow-dipper
サトイモ亜科  Aroideae オランダカイウ属 Zantedeschia
カラー ‘マジェスティックレッド’ カラー 'マジェスティックレッド'
Zantedeschia aethiopica Calla Lily
サトイモ亜科  Aroideae ハイモ属 Caladium
カラジウム ‘フリーダ・ヘンペル’ カラジウム 'フリーダ・ヘンペル'
Caladium bicolor ‘Frieda Hemple’ Heart of Jesus
サトイモ亜科  Aroideae アグラオネマ属 Aglaonema
アグラオネマ ‘シルバークイーン’ アグラオネマ 'シルバークイーン'
Aglaonema commutatum ‘Silver Queen’ Chinese Evergreens
サトイモ亜科  Aroideae アルム属 Arum
アルム・イタリクム アルム・イタリクム
Arum italicum Italian Arum
サトイモ亜科(Aroideae) ホマロメナ属 Homalomena
セントンイモ セントンイモ
Homalomena aromatica Gandhi Roots
サトイモ亜科(Aroideae) コンニャク属 Amorphophallus
アモルフォファルス・ジョンソニー アモルフォファルス・ジョンソニー
Amorphophallus johnsonii Corpse Flower
ラシア亜科(Lasioideae) ラシア属 Lasia
ミズヤツデ ミズヤツデ
Lasia spinosa Geli-geli

【文献】
Cusimano N, Bogner J, Mayo SJ, Boyce PC, Wong SY, Hesse M, Hetterscheid WLA, Keating RC and French JC (2011) Relationships within the Araceae: Comparison of morphological patterns with molecular phylogenies, Am J Bot,98(4), 654-668, URL: ,a href=”https://www.jstor.org/stable/411494″>https://www.jstor.org/stable/411494, Accessed: 2023-07-23.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

タコノキ科(目)の写真整理

 APG分類体系でのタコノキ目(Pandanales)は、ヤマノイモ目の姉妹群と考えられていて、かつてはタコノキ科(Pandanaceae)のみから構成されていましたが、パナマソウ目(Cyclanthaceae)を統合する(Lee et al.,2022)などして、APG-III以降では5科に整理されています(APG-IV,2016)。タコノキ科(Pandanaceae)は、アジア、アフリカを中心に分布しており、5属1000種近くが知られている大きな科です。タコノキ、アダンなどは、わが国でも熱帯植物園での定番種です。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【タコノキ目(Pandanales) タコノキ科(Pandanaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
タコノキ属 Pandanus
タコノキ タコノキ
Pandanus boninensis
ビヨウタコノキ ビヨウタコノキ
Pandanus utilis Common Screwpine
アダン アダン
Pandanus odoratissimus Pandan
ヒメタコノキ ヒメタコノキ
Pandanus pygmaeus Dwarf Screwpine

【文献】
Leal ES, Vasconcelos TNC, Tuberquia D, Gomez MS, Michelangeli FA, Forzza RC and Mello-Silva Rd (2022), Phylogeny and historical biogeography of the Panama-hat family (Cyclanthaceae, Pandanales), TAXON, 71(5), 963-980, DOI: 10.1002/tax.12769, Accessed: 2023-07-23.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ヤマノイモ科(目)の写真整理

 ヤマノイモ目(Dioscoreales)はユリ目に近いと考えられてきましたか、現在ではヤマノイモ目として独立しています(APG-IV,2016)。ヤマノイモ科(Dioscoreaceae)は、同じ目のヒナノシャクジョウ科(Burmanniaceae)、ノギラン科(Nartheciaceae)とは別の科として、また、かつてのタシロイモ科(Taccaceae)の種をタシロイモ属(Tacca)として統合することにより整理されています(Caddick et al., 2002)。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹
  近所のヤマノイモ類


【ヤマノイモ目(Dioscoreales)周辺の系統概要】Caddick et al..,2002)

     ┌ヤマノイモ目(Dioscoreales)
     │└┬コア ヤマノイモ目(core Dioscoreales)
     │ └─ヒナノシャクジョウ科(Burmanniacea)
    ┌┤   └(旧)タヌキノショクダイ科(Thismiaceae)
   ┌┤└───キンコウカ科(Nartheciaceae)
   │└タコノキ目(Pandanales)
   │ │  ┌タコノキ科(Pandanaceae)
  ┌┤ │┌┬┴パナマソウ科(Cyclanthaceae)
  ││ └┤└─ビャクブ科(Stemonaceae)
 ┌┤│  └──ベロジア科(Velloziaceae)
 │││┌┬キジカクシ目(Asparagales)
 ││└┤└ツユクサ類(Commelinoids)
┌┤│ └ユリ目(Liliales)
││└サクライソウ目(Petrosavoales)
││ └─────サクライソウ科(Petrosaviaceae)
┤│       └┬オゼソウ属 Japonolirion
││        └サクライソウ属 Petrosavia
│└オモダカ目(Alismatales)
│ │ ┌アリスマティド類(alismatids)
│ └┬┴────サトイモ科(Araceae)
│  └─────チシマゼキショウ科(Tofieldiaceae)
└ショウブ目(Acorales)
 └ショウブ科ショウブ属 Acorus

【ヤマノイモ目(Dioscoreales) ヤマノイモ科(Dioscoreaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ヤマノイモ属 Dioscorea
ヤマノイモ ヤマノイモ
Dioscorea japonica Japanese Yam
ヤマイモ ヤマイモ
Dioscorea opposita Chinese Yam
オニドコロ オニドコロ
Dioscorea tokoro Wild Yam
タシロイモ属 Tacca
ブラック・バットフラワー ブラック・バットフラワー
Tacca chantrieri Bat Flower

【文献】
Caddick LR, Wilkin P, Rudall PJ, Hedderson TAJ and Chase MW (2002) Yams Reclassified: A Recircumscription of Dioscoreaceae and Dioscoreales, TAXON, DOI: 10.2307/1554967, Accessed: 2023-07-23.
Shizuka Fuse S, Lee NS and Minoru N. Tamura MN (2012) ystematic studies on the family Nartheciaceae (Dioscoreales) I. Phylogenetic relationships, character evolution and taxonomic re-examination, Plant Syst Evol, 298, 1575–1584, DOI 10.1007/s00606-012-0660-2, Accessed: 2023-07-23.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ユリ科の写真整理

 ユリ科(Liliaceae)には、観賞用に重要な種が多数含まれており、DNA分析の結果、所属する種の整理が進んだ現在でも600種以上から構成されています。Li et al.(2022)によれば、ユリ科の中心的グルーブであるユリ連(Lilieae)は、2500万年前(漸新世後期)に成立し、さらに1860万年前にユリ属(Lilium)とバイモ属(Fritillaria)とに分岐したと推定されています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ユリ科(Liliaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ユリ亜科 Lilioideae ユリ連 Lilieae ユリ属 Lilium
スカシユリ スカシユリ
Lilium maculatum Thunberg Lily
ヤマユリ ヤマユリ
Lilium auratum Golden-rayed Lily
テッポウユリ テッポウユリ
Lilium longiflorum Easter Lily
シンテッポウユリ シンテッポウユリ
Lilium x formolongo New Easter Lily
カノコユリ カノコユリ
Lilium speciosum Japanese Lily
オニユリ オニユリ
Lilium lancifolium Tiger Lily
コオニユリ コオニユリ
Lilium leichtlinii f. pseudotigrinum Leichtlin’s Lily
マドンナリリー マドンナリリー
Lilium candidum Madonna Lily
カサブランカ カサブランカ
Lilium ‘Casa Blanca’ Casa Blanca
オリエンタルリリー オリエンタルリリー
Lilium cv. Oriental Lily
ユリ亜科 Lilioideae ユリ連 Lilieae バイモ属 Fritillaria
バイモ(アミガサユリ) バイモ(アミガサユリ)
Fritillaria thunbergii Thunberg Fritillary
クロユリ クロユリ
Fritillaria camtschatcensis Kamchatka Fritillary
ユリ亜科 Lilioideae ユリ連 Lilieae ウバユリ属 Cardiocrinum
ウバユリ ウバユリ
Cardiocrinum cordatum Heartleaf Lily
ユリ亜科 Lilioideae チューリップ連 Tuiipaea ウバユリ属 Cardiocrinum
チューリップ チューリップ
Tulipa gesneriana Garden Tulip
ツーリパ・クルシアナ ツーリパ・クルシアナ
Tulipa clusiana cv. Lady Jane Lady Tulip
ツーリパ・クルシアナ ‘クリサンタ’ ツーリパ・クルシアナ 'クリサンタ'
Tulipa Clusiana var. Chrysantha Lady Tulip
ユリ亜科 Lilioideae チューリップ連 Tuiipaea アマナ属 Amana
アマナ アマナ
Amana edulis Edible Tulip
ホトトギス亜科 Tricyrtidoideae ホトトギス属 Tricyrtis
ホトトギス ホトトギス
Tricyrtis hirta Toad Lily
ヤマジノホトトギス ヤマジノホトトギス
Tricyrtis affinis
タイワンホトトギス タイワンホトトギス
Tricyrtis formosana Taiwanese Toad Lily
ホトトギス亜科 Tricyrtidoideae カタクリ属 Erythronium
カタクリ カタクリ
Erythronium japonicum> Asian Fawn Lily

【文献】
Li J, Cai J, Qin H-H, Price M, Zhang Z, Yu Y, Xie D-F, He X-J, Zhou S-D and Gao X-F (2022) Phylogeny, Age, and Evolution of Tribe Lilieae (Liliaceae) Based on Whole Plastid Genomes, Sec Plant System Evol, 12-2021, 10.3389/fpls.2021.699226, Accessed: 2023-07-22.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

サルトリイバラ科の写真整理

 サルトリイバラ科(Smilacaceae)は、DNA解析が進むに伴ってユリ科から分離されて設けられた科で、分離後はシオデ属(Smilax)とカラスバサンキライ属(Heterosmilax)の2属が残されていましたが、最近の研究成果(Wong et al.,2023)により、この2属は明確に区別できないことが示されています。今後は、カラスバサンキライは節(Section)として、シオデ属1属に整理され、約370種あると言われている種の整理も進んでいくと思われます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【サルトリイバラ科(Smilacaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
シオデ属 Smilax
サルトリイバラ サルトリイバラ
Smilax china China Root

【文献】
Wong K-H, Siu T-Y, Tsang SS-K, Kong BL-H, Wu H-Y, But GW-C, Hui JH-L, Shaw P-C and DLau T-W (2023) The Complete Chloroplast Genomes of Nine Smilacaceae Species from Hong Kong: Inferring Infra- and Inter-Familial Phylogeny, Int J Mol Sci, 24, 7460, 10.3390/ijms24087460, Accessed: 2023-07-22.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

キジカクシ科の写真整理

 キジカクシ科(Asparagaceae)は、かつてユリ科に含まれていましたが、分子生物学的手法の導入に伴って、科として独立しました。春先を彩るスズランやヒアシンス、若い茎を食用とするアスパラガス、球茎をテキーラのC源として利用するアガヴェなど、有用種も多数含まれています。Lu et al.(2020)によれば、7亜科に分ける事が出来るようですが、写真があったのは4亜科でした。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キジカクシ目(Asparagales) キジカクシ科(Asparagaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
キジカクシ亜科(Asparagoideae) クサスギカズラ属 Asparagus
オランダキジカクシ(アスパラガス) オランダキジカクシ
Asparagus densiflorus cv. Sprengeri Asparagus Fern
スギノハカズラ ‘スプレンゲリ’ スギノハカズラ 'スプレンゲリ'
Asparagus densiflorus ‘Sprengeri’ Asparagus Fern
タチボウキ タチボウキ
Asparagus myriocladus Ming Fern
タチテンモンドウ タチテンモンドウ
Asparagus cochinchinensis var. pygmaeus Chinese Asparagus
スズラン亜科(Nolinoideae) スズラン属 Convallaria
スズラン スズラン
Convallaria majalis Lily of the Valley
スズラン亜科(Nolinoideae) アマドコロ属 Polygonatum
アマドコロ アマドコロ
Polygonatum odoratum Solomon’s seal
ナルコユリ ナルコユリ
Polygonatum falcatum Naruko-yuri
スズラン亜科(Nolinoideae) ヤブラン属 Liriope
ヤブラン ヤブラン
Liriope muscari Liriope
ヒメヤブラン ヒメヤブラン
Liriope minor Monkey Grass
スズラン亜科(Nolinoideae) ナギイカダ属 Ruscus
ナギイカダ ナギイカダ
Ruscus aculeatus Butcher’s Broom
スズラン亜科(Nolinoideae) ドラセナ属 Dracaena
リュウケツジュ リュウケツジュ
Dracaena draco Dragon’s Blood Tree
サンセベリア(虎の尾) サンセベリア
Dracaena trifasciata Syn. Sansevieria trifasciata Snake Plant
ドラセナ・コンシンネ ドラセナ・コンシンネ
Dracaena concinna ‘Trocolor Rainbow’ Dragon Tree
スズラン亜科(Nolinoideae) トックリラン属 Beaucarnea
トックリラン トックリラン
Beaucarnea recurvata Ponytail Palm
スズラン亜科(Nolinoideae) シマバラン属 Peliosanthes
アリサンシマバラン アリサンシマバラン
Peliosanthes macrostegia
スズラン亜科(Nolinoideae) ハラン属 Aspidistra
ハラン ハラン
Aspidistra elatior Cast-iron Plant
リュウゼツラン亜科(Agavoideae) リュウゼツラン属 Agave
アオノリュウゼツラン アオノリュウゼツラン
Agave americana Century Plant
キッショウテン キッショウテン
Agave parryi var. huachucensis Huachuca Agave
アガベ・アテヌアータ アガベ・アテヌアータ
Agave attenuata Foxtail Agave
アガベ ‘笹の雪’ アガベ '笹の雪'
Agave victoriae-reginae Queen Victoria Agave
アガベ ‘雷神’ アガベ '雷神'
Agave potatorum Butterfly Agave
アガベ ‘吹上’ アガベ '吹上'
Agave stricta Hedgehog Agave
リュウゼツラン亜科(Agavoideae) イトラン属 Yucca
イトラン イトラン
Yucca flaccida Spineless Yucca
キンポウラン キンポウラン
Yucca aloifolia f. marginata Golden Spanish Dagger
ユッカ・エレファンティペス ユッカ・エレファンティペス
Yucca elephantipes Syn. Yucca gigantea Elephant-foot-like Cassava
アツバキミガヨラン アツバキミガヨラン
Yucca gloriosa Spanish Dagger
リュウゼツラン亜科(Agavoideae) ギボウシ属 Hosta
ギボウシ ギボウシ
Hosta plantaginea Plantain Lily
オオバギボウシ オオバギボウシ
Hosta sieboldiana Siebold’s Plantain Lily
コバギボウシ コバギボウシ
Hosta sieboldii Small-leaved Plantain Lily
ヒュウガギボウシ ヒュウガギボウシ
Hosta kikutii
ツルボ亜科(Scilloideae) ツルボ属 Barnardia
ツルボ ツルボ
Barnardia japonica Japanese Jacinth
ツルボ亜科(Scilloideae) ツルボ属 Scilla
オオツルボ オオツルボ
Scilla peruviana Portuguese squill
シラー・シベリカ シラー・シベリカ
Scilla siberica Siberian squill
シラー・カンパニュラータ シラー・カンパニュラータ
Scilla campanulata Spanish bluebells
ツルボ亜科(Scilloideae) エウコミス属 Eucomis
パイナップルリリー パイナップルリリー
Eucomis autumnalis Pineapple Lily
パイナップルリリー パイナップルリリー
Eucomis pallidiflora Giant Autumn Pineapple Lily
ツルボ亜科(Scilloideae) タマツルクサ属 Bowiea
タマツルクサ タマツルクサ
Bowiea volubilis Climbing onion
ツルボ亜科(Hyacintheae) アルブカ属 Albuca
ニセカイソウ ニセカイソウ
Albuca bracteata False Sea Onion
アルブカ・フミリス アルブカ・フミリス
Albuca humilis Slime Lilies
アルブカ・スピラス ‘フリズルシズル’ アルブカ・スピラス 'フリズルシズル'
Albuca spiralis ‘Frizzle Sizzle’ Corkscrew Albuca
ツルボ亜科(Hyacintheae) ドリミオプシス属 Drimiopsis
ドリミオプシス・ボトリオイデス ドリミオプシス・ボトリオイデス
Drimiopsis botryoides subsp. botyoides Giant Squill
ツルボ亜科(Hyacintheae) ラシュナリア属 Lachenalia
ラシュナリア・オーレア ラシュナリア・オーレア
Lachenalia aloides var. aurea Cape Cowslip
ツルボ亜科(Scilloideae) ヒヤシンス連(Hyacintheae) ヒアシンス属 Hyacinthus
ヒアシンス ヒアシンス
Hyacinthus orientalis Common Hyacinth
ツルボ亜科(Scilloideae) ヒヤシンス連(Hyacintheae) ムスカリ属 Muscari
ムスカリ ムスカリ
Muscari neglectum Grape Hyacinth
ツルボ亜科(Scilloideae) ヒヤシンス連(Hyacintheae) ツリガネズイセン属 Hyacinthoides
ツリガネズイセン ツリガネズイセン
Hyacinthoides hispanica English Bluebell
ロマンドラ亜科(Lomandroideae) コルディリネ属 Cordyline
ニオイシュロラン ニオイシュロラン
Cordyline australis Cabbage Tree
アオドラセナ アオドラセナ
Cordyline stricta Narrow-leaf Palm-lily

【文献】
Lu Q-X, Chang X, Gao J, Wu X, Wu J, Qi Z-C, Wang R-H, Yan X-L and Li P (2022)
Evolutionary Comparison of the Complete Chloroplast Genomes in Convallaria Species and Phylogenetic Study of Asparagaceae, Genes, 1-13, DIOI: 10.3390/genes13101724, Accessed: 2023-07-22.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

アヤメ科の写真整理

 アヤメ科(Iridaceae)は約2000種で構成され、キジカクシ目(Asparagales)最大の科ですが、旧来の形態による分類体系での属は単系ではなかった例が多くある(Reeves et al.,2000)ことが明らかとなっています。Kamra wt al.(2023)によれば、7つの亜科に整理する提案が出されているようです。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アヤメ科(Iridaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
クロッカス亜科(Crocoideae) サフラン連(Croceae) サフラン属 Crocus
ハナサフラン ハナサフラン
Crocus vernus Spring Crocus
クロッカス亜科(Crocoideae) サフラン連(Croceae) トリトニア属 Tritonia
トリトニア・パーヴァラ トリトニア・パーヴァラ
Tritonia parvula Flame Freesia
クロッカス亜科(Crocoideae) サフラン連(Croceae) クロコスミア属 Crocosmia
ヒメヒオウギズイセン ヒメヒオウギズイセン
Crocosmia x crocosmiiflora Crocosmia
クロッカス亜科(Crocoideae) フリージア連(Freesieae) フリージア属 Freesia
フリージア フリージア
Freesia refracta Freesia
ヒメヒオウギ ヒメヒオウギ
Freesia laxa Anomatheca
ヒメヒオウギ(白花) ヒメヒオウギ(白花)
Freesia laxa ‘Alba’ White Flowering Grass
クロッカス亜科 (Crocoideae) ヤリズイセン属 Ixia
イキシア イキシア
Ixia sp. Corn Lily
クロッカス亜科(Crocoideae) トウショウブ連(Gladioleae) トウショウブ属 Gladiolus
春咲グラジオラス 春咲グラジオラス
Gladiolus byzantinus Byzantine Gladiolus
クロッカス亜科(Crocoideae) ワトソニア連(Watosnieae) ワトソニア属 Watsonia
ワトソニア ワトソニア
Watsonia marginata Fragrant Bugle-lily
アヤメ亜科(Iridoideae) アヤメ連(Iridea) アヤメ属 Iris
アヤメ アヤメ
Iris sanguinea Blood-red Iris
シャガ シャガ
Iris japonica Fringed Iris
イチハツ イチハツ
Iris tectorum Roof Iris
キショウブ キショウブ
Iris pseudacorus Yellow Iris
エヒメアヤメ エヒメアヤメ
Iris rossii Long-tail Iris
ハナショウブ ハナショウブ
Iris ensata Japanese Iris
イリス・レティクラータ イリス・レティクラータ
Iris reticulata Netted Iris
ジャーマンアイリス ‘プランク’ ジャーマンアイリス 'プランク'
<Iris sp. ‘Planck’> German Iris
アヤメ亜科(Iridoideae) アヤメ連(Iridea) ディエテス属 Dietes
ディエテス・ビコロル ディエテス・ビコロル
Dietes bicolor African iris
アヤメ亜科(Iridoideae) ティグリディア連(Tigridieae) ハーベルティア属 Herbertia
チリアヤメ チリアヤメ
Herbertia lahue Prairienymph
アヤメ亜科(Iridoideae) ニワゼキショウ連(Sysyrinchieae) ニワゼキショウ属 Sisyrinchium
ニワゼキショウ ニワゼキショウ
Sisyrinchium rosulatum Annual Blue-eyed Grass
オオニワゼキショウ オオニワゼキショウ
Sisyrinchium iridifolium var. laxum Spreading Blue-eyed Grass
アヤメ亜科(Iridoideae) ニワゼキショウ連(Sysyrinchieae) リベルティア属 Libertia
リベルティア・フォルモサ リベルティア・フォルモサ
Libertia formosa Libertia

【文献】
Kamra K, Jung J and Kim J-K (2023) A phylogenomic study of Iridaceae Juss. based on complete plastid genome sequences, Sec. Plant System Evol, 14,
10.3389/fpls.2023.1066708, Accessed: 2023-07-22.
Reeves G, Goldblatt P, Rudall PJ and Chase MW (2000) Molecular Systematics of Iridaceae: A Combined Analysis of Four Plasmid DNA Sequence Matrices, Annali di Botanica, 58, 29-42, https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21669639/, Accessed: 2023-07-22.
Goldblatt P (2000) Phylogeny and classification of the Iridaceae and the relationships of Iris, Annali di Botanica, 58, 13-28, URL: https://rosa.uniroma1.it/rosa04/annali_di_botanica/article/view/9059, Accessed: 2023-07-22.
Harpke D, Carta A, Tomović G, Ranđelović V, Ranđelović N, Blattner FR and Peruzzi L(2015) Phylogeny, karyotype evolution and taxonomy of Crocus series Verni (Iridaceae), Plant System Evol, 301, 309–325, URL: 10.1007/s00606-014-1074-0, Accessed: 2023-07-22.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ラン科の写真整理

 ラン科(Orchidaceae)は、約700属17000種と単子葉類では最も分化が進んでおり、すべて草本で基本的に多年草、様々な環境に進出しています。最新の下位分類では、セッコク亜科(Epidendroideae)、ラン亜科(Orchidoideae)、アツモリソウ亜科(Cypripedioideae)、バニラ亜科(Vanilloideae)、ヤクシマラン亜科(Apostasioideae)の5亜科が認められており(Kim et al.,2020)、旧来のバンダ亜科(Vandoideae)はセッコク亜科に吸収される形で整理されたようです。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キジカクシ目(Asparagales) ラン科(Orchidaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
バニラ亜科(Vanilloideae) バニラ連(Vanilleae) バニラ属 Vanilla
バニラ バニラ
Vanilla planifolia Vanilla Orchid
アツモリソウ亜科(Cypripedioideae) アツモリソウ連(Cypripedieae) アツモリソウ属 Cypripedium
クマガイソウ クマガイソウ
Cypripedium japonicum Japanese lady’s Slipper
アツモリソウ亜科(Cypripedioideae) アツモリソウ連(Cypripedieae) パフィオペディルム属 Paphiopedilum
パフィオペディルム ‘リーアヌム’ パフィオペディルム 'リーアヌム
Paphiopedilum ‘Leeanum’ Lady’s Slipper
パフィオペディルム・ドゥルリィ パフィオペディルム・ドゥルリィ
Paphiopedilum druryi
パフィオペディルム・カロスム パフィオペディルム・カロスム
Paphiopedilum callosum
ラン亜科(Orchidoideae) ネジバナ連(Cranichideae) ネジバナ属 Spiranthes
ネジバナ ネジバナ
Spiranthes sinensis Lady’s Tresses
ラン亜科(Orchidoideae) ネジバナ連(Cranichideae) シュスラン属Goodyera
キンギンソウ キンギンソウ
Goodyera procera Golden-silver Weed
ラン亜科(Orchidoideae) チドリソウ連(Orchideae) ヒナラン属 Amitostigma
オキナワチドリ オキナワチドリ
Amitostigma lepidum
ラン亜科(Orchidoideae) チドリソウ連(Orchideae) ミズトンボ属 Habenaria
サギソウ サギソウ
Pecteilis radiata Syn. Habenaria radiata White Egret Flower
セッコク亜科(Epidendroideae) エビネ連(Arethuseae) エビネ属 Calanthe
エビネ エビネ
Calanthe discolor Calanthe Orchid
キエビネ キエビネ
Calanthe striana Calanthe Orchid
ツルラン ツルラン
Calanthe triplicata Christmas Orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) エピデンドラム連(Epidendreae) エピデンドラム属 Epidendrum
エピデンドラム エピデンドラム
Epidendrum sp. Epidendrum Orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) エピデンドラム連(Epidendreae) カトレヤ属 Cattleya
カトレヤ カトレヤ
Cattleya sp. Cattleya
セッコク亜科(Epidendroideae) デンドロビウム連(Dendrobieae) セッコク属 Dendrobium
セッコク セッコク
Dendrobium moniliforme Mohl’s Dendrobium
デンドロビウム・キンギアナム デンドロビウム・キンギアナム
Dendrobium kingianum Pink Rock Orchid
デンファレ デンファレ
Dendrobium phalaenopsis Cocktown Orchid
デンドロビウム・クラバツム デンドロビウム・クロバツム
Dendrobium clavatum Dendrobium
デンドロビウム・アグレガツム デンドロビウム・アグレガツム
Dendrobium aggregatum Dendrobium
デンドロビウム・クリソトクサム デンドロビウム・クリソトクサム
Dendrobium chrysotoxum Dendrobium
デンドロビウム・モスチャタム デンドロビウム・モスチャタム
Dendrobium moschatum Dendrobium
セッコク亜科(Epidendroideae) サカネラン連(Neottieae) キンラン属 Cephalanthera
キンラン キンラン
Cephalanthera falcata Golden Orchid
ギンラン ギンラン
Cephalanthera erectra Ginran Orchid
クゲヌマラン クゲヌマラン
Cephalanthera longifolia Sword-leaved Helleborine
セッコク亜科(Epidendroideae) サカネラン連(Neottieae) トラキチラン属 Epipogium
タシロラン タシロラン
Epipogium roseum Drooping Orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) ホテイラン連(Calypsoeae) サイハイラン属 Cremastera
サイハイラン サイハイラン
Cremastra appendiculata
セッコク亜科(Epidendroideae) アレサス連(Arethuseae) シラン属 Bletilla
シラン シラン
Bletilla striata White Hyacinth Orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) アレサス連(Arethuseae) フォリドタ属 Pholidota
フォリドタ・インブリカタ フォリドタ・インブリカタ width=
Pholidota imbricata
セッコク亜科(Epidendroideae) シュンラン連 (Cymbidieae) シュンラン属 Cymbidium
シユンラン シユンラン
Cymbidium goeringii Noble Orchid
シンビジウム シンビジウム
Cymbidium sp. Cymbidium
セッコク亜科(Epidendroideae) オンシジューム連(Oncidiinae) オンシジューム属 Oncidium
オンシジューム オンシジューム
Oncidium sp. Butterfly orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) マキシラリア連(Maxillarieae) ジゴペタルム属 Zygopetalum
ジゴニシア ‘紫小町’ ジゴニシア
Zygopetalum x Aganisia ‘Murasakikomachi’ Fox Brush Orchid
セッコク亜科(Epidendroideae) セロジネ連(Coelogyneae) セロジネ属 Coelogyne
セロジネ・インターメディア セロジネ・インターメディア
Coelogyne intermedia Hay-scented Orchid

【文献】
Kim Y-K, Jo S, Cheon S-H, Joo M-J, Hong J-R, Kwak M and Kim K-J (2020) Plastome Evolution and Phylogeny of Orchidaceae, With 24 New Sequences, Front Plant Sci, 11-22, 1-27, DOI: 10.3389/fpls.2020.00022, Accessed: 2023-07-21.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ショウガ科の写真整理

 ショウガ科(Zingiberaceae)は、53属1200種以上から構成されるショウガ目最大の科でで4つの亜科が識別できます( et al,2002)が、我が国でよく見かけるのは、ショウガ亜科(Zingiberoideae)とハナミョウガ亜科(Alpinioideae)に属する種です。ショウガ、ウコン、カルダモンと重要な香辛料となる種を含んでいます。
 APG-IV体系による植物の目一覧


【ショウガ科(Zingiberaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ショウガ亜科(Zingiberoideae) ショウガ連(Zingibereae) ショウガ属 Zingiber
ショウガ ショウガ
Zingiber officinale Ginger
ショウガ亜科(Zingiberoideae) ショウガ連(Zingibereae) シュクシャ属 Hedychium
ハナシュクシャ ハナシュクシャ
Hedychium coronarium White Ginger Lily
ヘディチウム・ホースフィールディ ヘディチウム・ホースフィールディ
Hedychium horsfieldii Java Ginger
ショウガ亜科(Zingiberoideae) ショウガ連(Zingibereae) ウコン属 Curcuma
クルクマ クルクマ
Curcuma alismatifolia Summer Tulip
クルクマ ‘ロータスピンク’ クルクマ 'ロータスピンク'
Curcuma petiolata ‘Lotus Pink’ Siam Tulip
クルクマ ‘ロータスホワイト’ クルクマ 'ロータスホワイト'
Curcuma petiolata ‘Lotus White’ Siam Tulip
クルクマ ‘レッドトーチ’ クルクマ 'レッドトーチ'
Curcuma X Banrai ‘Red Torch’ Ban Rai Red Torch
ウコン(ターメリック) ウコン(ターメリック)'
Curcuma longa Turmeric
ハナミョウガ亜科(Alpinioideae) ハナミョウガ連(Alpinieae) ハナミョウガ属 Alpinia
キフゲットウ キフゲットウ
Alpinia zerumbet ‘Variegata’ Shell Ginger
フイリゲットウ フイリゲットウ
Alpinia sanderae Marble Ginger
レッドジンジャー レッドジンジャー
Alpinia purpurata Red Ginger
ヤクチ ヤクチ
Alpinia oxyphylla Sharp-leaf Galangal
チクリンカ チクリンカ
Alpinia nigra Syn. Alpinia bilamellata Bamboo-leaved Galangal
ハナミョウガ亜科(Alpinioideae) ハナミョウガ連(Alpinieae) ショウズク属 Elettaria
カルダモン カルダモン
Elettaria cardamomum True cardamom

【文献】
WJ, Prince LM, Williams KJ (2002) The Phylogeny and a New Classification of the Gingers (Zingiberaceae): Evidence from Molecular Data, Am J Bot, 89(11), 1982-1696, DOI: , Accessed: 2023-07-18.
Kress WK (1990) The Phylogeny and Classification of the Zingiberales, Ann Missouri Bot Gard, 77(4),698-721, DOI: 10.2307/2399669, Accessed: 2023-07-18.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

カンナ科の写真整理

 カンナ科(Cannaceae)は、Canna属のみから構成される小さな科で、明らかに単系であることが示されています(Prince,2010)。三浦半島でも栽培や逸出をよくみかけるダンドクがハナカンナの原種と考えられています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【カンナ科(Cannaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
カンナ属 Canna
ダンドク ダンドク
Canna indica Indian Shot
ハナカンナ ハナカンナ
Canna x generalis Canna Lily

【文献】
Prince LM (2010) Phylogenetic Relationships and Species Delimitation in Canna (Cannaceae), In Diversity, Phyloneny and Evolution in the Monocotyledns (Eds. Severg, Peterson, Barfod and Davis), 307-331, Aarhus Iniversity Press, Dnmark, Accessed: 2023-07-11.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.