植物」カテゴリーアーカイブ

ギョリュウ科の写真整理

 ギョリュウ科(Tamaricaceae)は、4属約110種からなる小さな科(Channa et al.,208)です。塩類耐性が高く、被子植物でありながら見た目は針葉樹を思わせます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ナデシコ目(Caryophyllales) ギョリュウ科(Tamaricaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ギョリュウ属 Tamarix
ギョリュウ ギョリュウ
Tamarix chinens Tamarisk

【文献】
Channa FN, Shinwari and ZK, Ali-Pak SI (2018) Phylogeny of Tamaricaceae using PsbA-trnH Nucleotide Sequences, Pak J Bot, 50(3), 983-987, URL: http://pakbs.org/pjbot/papers/1521182711.pdf, Accessed: 2023-08-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

晩夏の鷹取山を尋ねて

 天気は下り坂との予報でしたので、今のうちに晩夏の鷹取山を歩いてみました。鷹取山から神武寺に至るハイキングコースは、未だに通行止めで、迂回路も整備されていなかったので、今回も難儀しつつ逗子中学校に抜けました。


ノゲイトウ Celosia argentea
ポーチュラカ Portulaca oleracea × P. grandiflora
エゾギク(アスター) Callistephus chinensis
オオバイボタ Ligustrum ovalifolium
ナミギセル Stereophaedusa japonica
ベッコウタケ Formitopsis cytisina Syn. Perenniporia fraxinea
追浜駅前方面
カゴノキ Litsea coreana
ベニバナボロギク Crassocephalum crepidioides
センニンソウ Clematis terniflora
後浅間(左)と前浅間(右)
アオツヅラフジ Cocculus orbiculatus
コガタスズメバチ Vespa analis
オケラ Atractylodes ovata
ヌスビトハギ Desmodium podocarpum subsp. oxyphyllum
キンミズヒキ Agrimonia pilosa
アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum
フヨウ Hibiscus mutabilis
野島方面
二子山と阿部倉山
相模湾方面
夏島方面


【文献】
青島清雄(1963)ベッコウタケの学名について, J Jap Forest Sci, 45(7), 231-233, DOI 10.11519/jjfs1953.45.7_231, Accessed: 2023-09-03.

金沢旅行(2日目)-金沢城址、兼六園を尋ねて

 二日目は、金澤城址公園と、兼六園などを尋ねました。

アブラナ科の写真整理

 アブラナ科(Brassicaceae)は、50~52連、372属、約4000種から構成されていて、その中には多数の有用種が含まれています。Nikolov et al.(2019)によれば、科内に6つのクレードが識別されているのですが、これを亜科とするかはまだ定まっていないようです。植物として全ゲノムの解読が最初に完了したシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)もこの科の一種です(Arabidopsis Genome Initiative,2000))。
 アブラナ属の系統概要
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【 アブラナ目(Brassicales) アブラナ科(Brassicaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ナズナ連 Camelineae ナズナ属 Capsella
ナズナ ナズナ
Capsella bursa-pastoris Shepherd’s Purse
ナズナ連(Camelineae) シロイヌナズナ属 Arabidopsis
シロイヌナズナ シロイヌナズナ
Arabidopsis thaliana Thale Cress
タネツケバナ連(Cardamineae) タネツケバナ属 Cardamine
タネツケバナ タネツケバナ
Cardamine scutata Bitter Cress
タネツケバナ連(Cardamineae) オランダガラシ属 Nasturtium
オランダガラシ オランダガラシ
Nasturtium officinale Watercress
タネツケバナ連(Cardamineae) イヌガラシ属 Rorippa
ミチバタガラシ ミチバタガラシ
Rorippa dubia (Yellowcresses)
マメグンバイナズナ連(Lepidieae) マメグンバイナズナ属 Lepidium
マメグンバイナズナ マメグンバイナズナ
Lepidium virginicum Least Pepperwort
カラクサナズナ カラクサナズナ
Lepidium didymum Lesser Swine-cress
ミヤマナズナ連(Alysseae) ニワナズナ属 Lobularia
ニワナズナ ニワナズナ
Lobularia maritima Sweet Alyssum
ミヤマナズナ連(Alysseae) イワナズナ属 Aurinia
イワナズナ イワナズナ
Aurinia saxatilis Basket of Giold
キバナハタザオ連(Sisymbrieae) キバナハタザオ属 Sisymbrium
カキネガラシ カキネガラシ
Sisymbrium officinale Hedge Mustard
イヌカキネガラシ イヌカキネガラシ
Sisymbrium orientalis Indian Hedgemustard
ホソエガラシ ホソエガラシ
Sisymbrium irio London Rocket
アブラナ連(Brassiceae) アブラナ属 Brassica
寒咲花菜 寒咲花菜
Brassica rapa var. amplexicaulis Rape
ハクサイ ハクサイ
Brassica rapa subsp. pekinensis Chinese Cabbage
セイヨウカラシナ セイヨウカラシナ
Brassica juncea Indian Mustard
キャベツ キャベツ
Brassica oleracea var. capitata Cabbage
カリフラワー カリフラワー
Brassica oleracea var. botrytis Cauliflower
ブロッコリー ブロッコリー
Brassica oleracea var. italica Broccoli
ロマネスコ ロマネスコ
Brassica oleracea var. botrytis ‘Romanesco’ Romanesco Broccoli
葉牡丹 葉牡丹
Brassica oleracea var. acephala f. tricolor Flowering Kale
アブラナ連 Brassiceae キバナスズシロ属 Eruca
ルッコラ ルッコラ
Eruca sativa Garden Rocket
アブラナ連(Brassiceae) ダイコン属 Raphanus
ハマダイコン ハマダイコン
Raphanus sativus var. raphanistroides Japanese Radish
青首大根 青首大根
Raphanus sativus var. longipinnatus Aokubii Daikon
三浦大根 三浦大根
Raphanus sativus subsp. acanthiformis Miura Daikon
セイヨウノダイコン セイヨウノダイコン
Raphanus raphanistrum Wild Radish
アブラナ連(Brassiceae) オオアラセイトウ属 Orychophragmus
ショカッサイ ショカッサイ
Orychophragmus violaceus Chinese Violet Cress
ヤマハタザオ連(Arabideae) イヌナズナ属 Draba
イヌナズナ イヌナズナ
Draba nemorosa Woodland Draba
マガリバナ連(Iberideae) マガリバナ属 Iberis
イロマガリバナ イロマガリバナ
Iberis umbellata Candy Taft
トキワナズナ トキワナズナ
Iberis sempervirens Iberis
アンコニウム連(Anchonieae) アラセイトウ属 Matthiola
アラセイトウ アラセイトウ
Matthiola incana Common Stock
【連の所属未定】(incertae sedis) ゴウダソウ属 Lunaria
ルナリア ルナリア
Lunaria annua Annual Honesty

【文献】
Nikolov LA, Shushkov P, Nevado B , Gan X, Al-Shehbaz IA,
Filatov D, C. Bailey D and Tsiantis M (2019) Resolving the backbone of the Brassicaceae phylogeny for investigating trait diversity, New Phytologist, 222, 1638–1651, DOI: 10.1111/nph.15732, Accessed: 2023-08-28.
Arabidopsis Genome Initiative (2000) Analysis of the Genome Sequence of the Flowering Plant Arabidopsis thaliana, Nature, 408, 796–815, 10.1038/35048692, Accessed: 2023-08-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フウチョウソウ科の写真整理

 フウチョウソウ科(Cleomaceae)は、APG-IV(2016)でそれまでの旧ギョボク亜科(Capparidaceae)をフウチョウボク科(Capparaceae)として分離して以降、18属150-200種になっています。属間の入れ子が確認されており、属以下の所属の整理が進むと思われます。この科は熱帯を中心に分布していて、その中には高温地域に適応するC4光合成を行える種が含まれています(Patchell et al.,2014))。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アオイ目(Mailvales) フウチョウソウ科(Cleomaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
フウチョウソウ属 Cleome
セイヨウフウチョウソウ セイヨウフウチョウソウ
Cleome hassleriana Spider Flower

【文献】
Patchell MJ, Roalson EH and Hall JC (2014) Resolved Phylogeny of Cleomaceae Based on all Three Genomes, Taxon, 63(2), 315–328, 10.12705/632.17, Accessed: 2023-08-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フウチョウボク科の写真整理

 フウチョウボク科(Capparaceae)は、かつてはフウチョウソウ科(Cleomaceae)に分類されていましたが、葉緑体の遺伝子配列解析の結果からフウチョウソウ科とアブラナ科(Brassicaceae)が分かれる以前に、既に分岐していたことが推定されたたため、APG-IV(2016)から独立科として設置されました(Iltis et al.,2011)。旧ギョボク亜科(Capparidaceae)の約250種で識別されていて、科内に6つクレードが認められているのですが、属間の入れ子が確認されており、属以下の所属の整理が進むと思われます。
 写真は、食用として販売されているケッパー(Capparis spinosa)の蕾の酢漬けで、原産国はスペインです。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アブラナ目(Brassicales) フウチョウボク科(Capparaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
フウチョウボク属 Capparis
ケッパー ケッパー
Capparis spinosa Caper Bush
ギョボク属Crateva
ギョボク ギョボク
Crateva religiosa Syn. Crateva formosensis Sacred Garlic Pea

【文献】
Iltis HH, Hall JC, Cochrane TS, Sytsma KJ (2011) Studies in the Cleomaceae I. On the Separate Recognition of Capparaceae, Cleomaceae, and Brassicaceae, Ann Missouri Bot Garden, 98(1), 28-36, URL: https://www.jstor.org/stable/41238112, Accessed: 2023-08-28.
Tamboli AS, B. Yadav PB, Gothe AA, Yadav SR, Govindwar SP (2018) Molecular phylogeny and genetic diversity of genus Capparis (Capparaceae) based on plastid DNA sequences and ISSR, Plant Syst Evol, 304, 205–217, 10.1007/s00606-017-1466-z, Accessed: 2023-08-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ノウゼンハレン科の写真整理

 ノウゼンハレン科(Tropaeolaceae)は、3属約90種からなる草本グループで、かつてはフウロソウ目(Geraniales)に置かれていましたが。現在ではアブラナ目(Brassicales)に移されています(Andersson and Andersson,2000)。観賞用の栽培をよく見かけるキンレンカ(Tropaeolum majus)は、食用とされることもあり、その際の辛味が似ていることから、クレソンの属名(Nasturtium)(ナスタチウム)が英名になっています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アブラナ目(Brassicales) ノウゼンハレン科(Tropaeolaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ノウゼンハレン属 Tropaeolum
キンレンカ キンレンカ
Tropaeolum majus Nasturtium

【文献】
Andersson L and Andersson S (2000) A Molecular Phylogeny of Tropaeolaceae and Its Systematic Implications, taxon, 49, 721-736, DOI: 10.2307/1223973, Accessed: 2023-08-28.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

フタバガキ科の写真整理

 フタバガキ科(Dipterocarpaceae)は、東南アジアの熱帯域を中心にして分布する樹木(Dayanandan et al.,1999)で、ラワン、メランチなどの総称で知られる南洋材を供給する種(津村,2010)を多数含んでます。16属約700種から構成されていて、科内にフタバガキ亜科(Dipterocarpoideae)、モノーテス亜科(Monotoideae)の2亜科が識別されていますが、殆どはフタバガキ亜科の所属で高木です。熱帯雨林の特長である超高木層(emergent layer)を形成する種の多くがこの科に属しています。釈迦入滅を見守る事になった2本の木が、サラノキ(沙羅双樹)(Shorea robusta)だったとされています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アオイ目(Malvales) フタバガキ科(Dipterocarpaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
フタバガキ亜科(Dipterocarpoideae) サラノキ属 Shorea
イエロー・メランチ イエロー・メランチ
Shorea acuminatissima Yellow Meranti
サラノキ サラノキ
Shorea robusta Sal Tree

【文献】
津村義彦(2010)第6章フタバガキ科Shorea属の樹種識別のためのDNAデータベースの構築, In 南洋材の樹種識別及び産地特定の技術開発,森林総合研究所交付金プロジェクト研究成果集22, ISSN:1349-0605, URL: https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/koufu-pro/documents/seikasyu22.pdf, Accessed: 2023-08-27.
Dayanandan S, Ashton PS, Williams SM and Primack RB (1999) Phylogeny of the tropical tree family Dipterocarpaceae based on nucleotide sequences of the chloroplast RBCL gene, Am J Bot. 86(8), 1182-90, DOI: https://doi.org/10.2307/2656982, Accessed: 2023-08-26.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ジンチョウゲ科の写真整理

 ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)は、2亜科、45属、800~900種で構成されていて、ジンチョウゲ連(Daphneae)が科内で最大のグループです。最近の遺伝子を利用した解析(Qian et al.,2021;Lee et al.,2022)によると、属間の入れ子が多数確認されていますので、属レベルでの再構成が予測されるグループでもあります。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹
 


【 アオイ目(Mailvales) ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ティメレア亜科 Thymelaeoideae ジンチョウゲ連 Daphneae ジンチョウゲ属 Daphne
ジンチョウゲ ジンチョウゲ
Daphne odora Winter Daphne
シロバナジンチョウゲ シロバナジンチョウゲ
Daphne odora f. alba White Winter Daphne
オニシバリ オニシバリ
Daphne pseudomezereum Spring Daphne
ティメレア亜科 Thymelaeoideae ジンチョウゲ連 Daphneae ミツマタ属 Edgeworthia
ミツマタ ミツマタ
Edgeworthia chrysantha Oriental Paperbush

【文献】
Lee SY, Xu K-W, Huang C-Y, Lee J-H, Liao W-B,Zhang Y-H and Fan Q (2022) Molecular phylogenetic analyses based on the complete plastid genomes and nuclear sequences reveal Daphne (Thymelaeaceae) to be non-monophyletic as current circumscription, Plant Diversity, 44, 279-289, 10.1016/j.pld.2021.11.001, Accessed: 2023-08-26.
Qian S, Zhang Y and Lee SY (2021) Comparative Analysis of Complete Chloroplast Genome Sequences in Edgeworthia (Thymelaeaceae) and New Insights Into Phylogenetic Relationships, Sec. Genom Plant Phytoecosystem, 12, 643552, 1-13, DOI: 10.3389/fgene.2021.643552, Accessed: 2023-08-26.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

アオイ科の写真整理

 アオイ科(Malvaceae)は、遺伝子解析の研究成果に基づいて、旧アオイ科(Malvaceae)、旧シナノキ科(Tiliaceae)、旧アオギリ科(Sterculiaceae)、旧パンヤ科(Bombacaceae)を統合して設置された科で、9亜科4000種以上が記載されています(Judd and Manchester,1997)。旧アオイ科に相当するアオイ亜科(Malvoideae)の各種に加えて、チョコレートの原料として欠かすことのできないカカオ(Theobroma cacao)、シナノキ(Tilia japonica)、バオバブ(Adansonia spp.)などもアオイ科に属しています。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【アオイ目(Malvales) アオイ科(Malvaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ビトネリア亜科(Byttnerioideae) カカオ連(Theobromateae) カカオ属 Theobroma
カカオ カカオ
Theobroma cacao Cacao
ステルクリア亜科(Sterculioideae) ステルクリア連(Sterculieae) アオギリ属 Firmiana
アオギリ アオギリ
Firmiana simplex Chinese parasol tree
シナノキ亜科(Tilioideae) シナノキ連(Tilieae) シナノキ属 Tilia
シナノキ シナノキ
Tilia japonica Japanese linden
ヘラノキ ヘラノキ
Tilia kiusiana Kyushu Lime
ボダイジュ ボダイジュ
Tilia miqueliana Linden
ドンベヤ亜科(Dombeyoideae) ドンベヤ連(Dombeyeae) ドンベヤ属 Dombeya
ドンベヤ・ワリッキー ドンベヤ・ワリッキー
Dombeya wallichii Pink Ball Tree
ドンベヤ・ティリアケア ドンベヤ・ティリアケア
Dombeya tilliacea Forest Wild Pear
アオイ亜科(Malvoideae) ワタ連(Gossypieae) ワタ属 Gossypium
ワタ ワタ
Gossypium hirsutum Upland Cotton
シロバナワタ シロバナワタ
Gossypium herbaceum Levant Cotton
アジアワタ アジアワタ
Gossypium arboreum var. obtusifolium Tree Cotton
カイトウメン カイトウメン
Gossypium barbadense Sea Island Cotton
アオイ亜科(Malvoideae) フヨウ連(Hibisceae) トロロアオイ属 Abelmoschus
オクラ オクラ
Abelmoschus esculentus Okra
アオイ亜科(Malvoideae) フヨウ連(Hibisceae) フヨウ属 Hibiscus
フヨウ フヨウ
Hibiscus mutabilis Confederate Rose
スイフヨウ スイフヨウ
Hibiscus mutabilis f. Versicolor Cotton Rosemallow
ムクゲ ムクゲ
Hibiscus syriacus Rose of Sharon
モミジアオイ モミジアオイ
Hibiscus coccineus Scarlet Rosemallow
サキシマフヨウ サキシマフヨウ
Hibiscus makinoi Makino’s Mallow
ブッソウゲ ブッソウゲ
Hibiscus rosa-sinensis Hawaiian Hibiscus
ヒビスクス・ワイメアエ ヒビスクス・ワイメアエ
Hibiscus waimeae White Kauai Rosemallow
ヒビスクス・アーノッティアヌス ヒビスクス・アーノッティアヌス
Hibiscus arnottianus Hawaiian White Hibiscus
ローゼル ローゼル
Hibiscus sabdariffa Roselle
アメリカフヨウ アメリカフヨウ
Hibiscus moscheutos Swamp Rose Mallow
アオイ亜科(Malvoideae) フヨウ連(Hibisceae) ハマボウ属 Talipariti
ハマボウ ハマボウ
Talipariti hamabo Syn. Hibiscus hamabo Hardy Yellow Hibiscus
テリハハマボウ テリハハマボウ
Talipariti glabrum Syn. Hibiscus glaber
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) ゼニアオイ属 Malva
ウスベニアオイ ウスベニアオイ
Malva sylvestris Common Mallow
ゼニアオイ ゼニアオイ
Malva sylvestris var. mauritiana
ウサギアオイ ウサギアオイ
Malva parviflora Cheeseweed Mallow
ハイアオイ ハイアオイ
Malva rotundifolia Low Mallow
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) イチビ属 Abutilon
アブチロン・チロリアンランプ アブチロン・チロリアンランプ
Abutilon megapotamicum Chinese Lantern
ショウジョウカ ショウジョウカ
Abutilon striatum Red Vein Indian Mallow
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) タチアオイ属 Althaea
タチアオイ タチアオイ
Althaea rosea Common Hollyhock
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) ハナアオイ属 Lavatera
ハナアオイの一種 ハナアオイの一種
Lavatera sp. Lavatera
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) エノキアオイ属 Malvastrum
マルバストラム・ラテリティウム マルバストラム・ラテリティウム
Malvastrum lateritium Creeping Mallow
アオイ亜科(Malvoideae) ゼニアオイ連(Malveae) ヤノネアオイ属 Anoda
アノダ・クリスタータ アノダ・クリスタータ
Anoda cristata Spurred Anoda
アオイ亜科(Malvoideae) ヒメフヨウ連(Malvavisceae) ヒメフヨウ属 Malvaviscus
ウナヅキヒメフヨウ ウナヅキヒメフヨウ
Malvaviscus arboreus ver. mexicanus ‘Pink Flower’ Arboreus
タイリンヒメフヨウ タイリンヒメフヨウ
Malvaviscus penduliflorus Turk’s Cap Mallow
アオイ亜科(Malvoideae) ヒメフヨウ連 Malvavisceae ヤノネボンテンカ属 Pavonia
ヤノネボンテンカ ヤノネボンテンカ
Pavonia hastata Spearleaf Swampmallow
パンヤ亜科(Bombacoideae) キワタ属 Bombax
キワタ キワタ
Bombax ceiba Cotton Tree
パンヤ亜科(Bombacoideae) パキラ属 Pachira
パキラ パキラ
Pachira glabra Guinea Peanut
パンヤ亜科(Bombacoideae) バオバブ属 Adansonia
アフリカバオバブ アフリカバオバブ
Adansonia digitata African Baobab
パンヤ亜科(Bombacoideae) ドリアン連(Durioneae) ドリアン属 Durio
ドリアン ドリアン
Durio zibethinus Durian
ステルクリア亜科(Sterculioideae) ステルクリア属 Sterculia
ステルクリア・ブレビッシマ ステルクリア・ブレビッシマ
Sterculia brevissima Tropical Chestnuts
ピンポンノキ ピンポンノキ
Sterculia monosperma Chinese Chestnut

【文献】
Judd WS and Manchester SR (1997) Circumscription of Malvaceae (Malvales) as
determined by a preliminary cladistic analysis of morphological, anatomical, palynological, and chemical characters, Brittonia, 49(3), 384-405, URL: https://www.jstor.org/stable/2807839, Accessed: 2023-08-24.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.