月別アーカイブ: 2025年6月

バラ属の系統概要

 バラ属内には、フルテミア亜属(Hulthemia)、サンショウバラ亜属(Platyrhodon)、ヘスペロードス亜属(Hesperrhodos)、バラ亜属(Rosa)の4つの亜属が識別出来、比較的コンパクトな初めの3亜属は単系と考えられていますが、残りの多くの種を全て含むバラ亜属は多系であると考えられています。バラ亜属内では10程度の節(Section)が識別できるとされていますが、遺伝子解析の結果によれば、多くの入れ子構造が確認されています。ここでは、3つの葉緑体遺伝子配列に基づく系統推定結果(Liu et al.,2015)を引用しておきます。
 バラ科 バラ目群 殿堂入りバラ 植物界 真核生物


【バラ属 Rosaの系統概要】Liu et al.(2015)

      ┌───ロサ・フェティダ Rosa foetida            ┐
  ┌───┤┌──オーストリアン・カッパー R. foetida var. bocolor  │
 ┌┤   └┴──R. foetida var. persiana              ├ピンピネリフォリア節
 ││ ┌┬────満州バラ Rosa xanthina               │(Pimponellifoliae)
 ││┌┤└────ロサ・プリムラ Rosa primula             │
 │└┤└┬────ロサ・オメイエンシスRosa omeiensis         │
 │ │ └────ロサ・セリセア Rosa sericea             ┘
┌┤ │┌─────ロサ・ムリエラ Rosa murielae            ┐
││ └┤┌────ロサ・マクロフィラ Rosa macrophylla         ├ハマナス節
││  └┤┌───ロサ・スウェンズウィー Rose sweginzowii       │(Rosa)
││   └┤┌──ロサ・フォレスティアーナRosa forrestiana      │
┤│    └┤┌─ロサ・ダブリカRosa davurica             │
││     ├┴┬ハマナス Rosa rugosa               │
││     │ └ヤエシロバナハマナス Rosa rugosa var. albo-plena  ┘
││     └┬─ロサ・パルストリス’プレナ’Rosa palustris f. plena ─カロリナ節(Carolinae)
││      └─ロサ・マハリス Rosa majalis             ─ハマナス節(Rosa)
││  ┌─────ロサ・キネンシス ムタビリス             ┐
││  │      Rosa chinensis f. mutabilis            │
││  │┌────ノイバラ Rosa multiflora              │
││  │├────ショウノスケバラRosa multiflora var. watosoniana  │ノイバラ節
││ ┌┤├────ロサ・ブルノニー Rosa brunonii          │ (Synstylae)
││ ││├────タイワンノイバラ Rosa taiwenensis          ├  &
││ ││├────ロサ・オドラータ Rosa odorata            │コウシンバラ節
││ │├┤┌───ロサ・オドラータ エルベスケンス           │ (Chinensis)
││ ││││    Rosa odorata var. erubescens           │
││ │││├┬──ロサ・ヘレーネ Rosa helenae             │
││┌┤│└┤└──ロサ・オドラータ ギガンテア             │
│││││ │    Rosa odorata var. gigantea            │
│││││ └┬──ロサ・ウェイシエンシス Rosa weisiensis       ┘
│││││  └──ダマスクローズ Rosa X damascena          ─ガリカ節(Gallicanae)
│││││   ┌─ロサ・マルチフローラ イネルミス           ┐ノイバラ節
│││││  ┌┤  Rosa multiflora var. inermis           │ (Synstylae)
│└┤││ ┌┤└─ロサ・キネンシス ミニマRosa chinensis var. minima ├  &
│ │││┌┤└┬─サクライバラ Rosa multiflora var. cathayensis    │コウシンバラ節
│ │││││ └─ロサ・ラシオセパラ Rosa lasiosepala         │ (Chinensis)
│ ││└┤└┬──ロサ・ロンギクスピス Rosa longicupsis        ┘
│ ││ │ └──ロサ・クーペリー Rosa X cooperii          ─レビガータ節(Laevigatae)
│ ││ └┬───ロサ・ソウリエアナ Rosa soulieana          ┬ノイバラ節 &
│ ││  └───ロサ・リチアンゲンシスRosa lichiangensis      ┘ コウシンバラ節
│ ││┌─────ロサ・グラウカ Rosa rubrifolia           ┐
│ │└┴┬────イヌバラ Rosa canina               ├イヌバラ節
│ │  └────ロサ・アルウェンシスRosa arvensis          ┘(Caninae)
│ │     ┌─モッコウバラ Rosa banksiae            ┐
│ │    ┌┤┌ロサ・バンクシア・ノルマリス            │
│ │    │└┤ Rosa banksiae var. normalis            ├モッコウバラ節
│ ├────┤ └ロサ・バンクシア・ルテア              │(Banksianae)
│ │    │   Rosa banksiae var. lutea             │
│ │    └─┬ロサ・シモサ Rosa cymosa              │
│ │      └ロサ・シモサ・プベルラ Rosa cymosa var. puberula  │
│ ├──────┬ロサ・フォーチュニアーナ Rosa X fortuniana     ┘
│ │      └ナニワイバラ Rosa laevigata            ─レビガータ節(Laevigatae)
│ ├サンショウバラ亜属(Platyrhodon)
│ │└─────┬イザヨイバラ Rosa roxburghii           ┬ミクロフィラ節
│ │      └ヒメサンショウバラ Rosa roxburghii f. normalis   ┘(Microphyllae)
│ └───────カカヤンバラ Rosa bracteata             ─カカヤンバラ節(Bracteatae)
│       ┌─シマバライチゴ Rubus lambertianus          ┐
├───────┴┬クサイチゴ Rubus hirsutus             ├外群
│        └ビロードイチゴ Rubus corchorifolius         │(Outgroup)
└─────────ヤマシモツケ Spiraea trilobata           ┘

Liu C, Wang G, Wang H, Xia T, Zhang S, Wang Q and Fang Y (2015) Phylogenetic Relationships in the Genus Rosa Revisited Based on rpl16, trnL-F, and atpB-rbcL Sequences, HortSci, 50(11), 1618–1624, DOI: 10.21273/HORTSCI.50.11.1618, Accessed: 2025-05-31.

大船フラワーセンターのヤマアジサイ等

 本日尋ねた大船フラワーセンターにもヤマアジサイ園がありました。

瀬戸神社:2025-05-25 こども植物園:2025-05-24 瀬戸神社:2024-05-26 瀬戸神社:2023-05-27 こども植物園:2023-05-21 
アジサイ属 ユキノシタ科 植物界 真核生物
【更新ページ】 スイレン科 ウマノスズグサ科 キジカクシ科 パイナップル科 バラ科 アマ科 フウロソウ科 サクラソウ科 ウコギ科 セリ科 蜻蛉目


 ヤマアジサイ Hydrangea serrata

 ヤマアジサイ Hydrangea serrata
  ’霧島錦’
  ’咲耶姫’
  ’虹の谷’
  ’黒軸’
  ’石空川(いしうとろがわ)
  ’斑入りエゾ’
  ’弥彦’
  ’大甘茶’
  ’伊予紅てまり’
  ’神奈川’
  ’篤姫’
  ’白’
  ’丹後貝咲’
  ’舞子’
  ’筒井童子’
  ’七段花’
  ’芹生しぐれ’
  ’大山御所車’
  ’紫変化’
  ’御萩錦’
  ’長州維新’
  ’防長の羽衣’
  ’防長ナデシコ’
  ’普賢の華’
  ’大紅額’
  ’日向薄紅’
  ’九重のほまれ’
  ’津江の小雪’
  ’九重の桃姫’
  ’瑠璃美姫’
  ’阿蘇姫絞り’


【参考】○は本日、初撮影種
 大船フラワーセンター
 ウォレマイ・パイン Wollemia nobilis
○リシマキア・コンゲスティフロラ Lysimachia congestiflora Golden Globes
 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki
 ヒメマダラエダシャク Abraxas niphonibia
 マサキ Euonymus japonicus
 月下美人 Epiphyllum oxypetalum
 アサザ Nymphoides peltata
 ウキクサ Spirodela polyrhiza
 ルリミゾカクシ(ロベリア) Lobelia erinus
 スイレン Nymphaea sp.
 イタリアンパセリ Petroselinum neapolitanum
○ベニバナアマ Linum grandifrorum Scarlet Flax
 ボリジ Borago officinalis
 ルッコラ Eruca sativa
 ウスベニアオイ Malva sylvestris
 ジャーマンカモミール(カミツレ) Matricaria recutita
 オランダワレモコウ(サラダバーネット) Sanguisorba minor
○ウチワゼニクサ Hydrocotyle verticillata Whorled Pennywort
 オオフサモ Myriophyllum aquaticum
 イヌタヌキモ Utricularia tenuicaulis
 タケニグサ Macleaya cordata
 ハンゲショウ Saururus chinensis
 ミツガシワ Menyanthes trifoliata
 オルレア Orlaya grandiflora
○アオモンイトトンボ(♂) Ischnura senegalensis
 オオニワゼキショウ Sisyrinchium iridifolium var. laxum
 リュウキュウコンテリギ Hortensia scandens subsp. liukiuensis
 サンゴジュ Viburnum odoratissimum
 カオリバイカウツギ ‘ベル・エトワール’ Philadelphus X lemoinei ‘Belle Etoile’
 バイモ(アミガサユリ) Fritillaria thunbergii
 オオバギボウシ Hosta sieboldiana
○レンゲギボウシ Hosta fortunei Plantain Lily
○オハツキギポウシ Hosta undulata var. erromena Wavy Plantain Lily
 クロタネソウ Nigella damascena
 エバーフレッシュ Cojoba arborea var. angustifolia
 キバナミソハギ Heimia myrtifolia
 ビカクシダ Platycerium bifurcatum
 ヒスイカズラ Strongylodon macrobotrys
 ディスティクティス・ブッキナトリア Distictis buccinatoria
 ソラナム・ウェンドランディー Solanum wendlandii
 パイナップル Ananas comosus
 コダチヤハズカズラ Thunbergia erecta
 アリストロキア・ピロサ Aristolochia pilosa Birthwort
 アリストロキア・ブラジリエンシス Aristolochia braziliensis
 アリストロキア・トリアングラリス Aristolochia triangularis
○アリストロキア・ギガンテア Aristolochia gigantea Giant Dutchman’s Pipe
 ハカランダ(キリモドキ) Jacaranda mimosifolia
○フランネルフラワー Actinotus helianthi Flannel Flower
○エクメア・ラキナエ Aechmea racinae Christmas Jewels
 インコアナナス Vriesea carinata
 ジュンサイ Brasenia schreberi
 オゼコウホネ Nuphar pumila var. ozeensis
○サイコクヒメコウホネ Nuphar saikokuensis
 チユウキンレン(地湧金蓮) Musella lasiocarpa
 シダレグワ Morus alba ‘Pendula’
 ペンタス Pentas lanceolata
 キョウチクトウ Nerium oleander var. indicum
 リキュウバイ Exochorda racemosa
 リョウブ Clethra barbinervis
 アブラチャン Lindera praecox
 クマシデ Carpinus japonica
 イワガラミ Schizophragma hydrangeoides
 ニワトコ Sambucus sieboldiana
 ヤマグルマ Trochodendron aralioides
 ワルナスビ Solanum carolinense
○ツルオヘビイチゴ Potentilla reptans Creeping Cinquefoil
○アケボノフウロ Geranium sanguineum Bloody Cranesbill
 ワタゲツルハナグルマ Arctotheca prostrata
 ヒペリカム ヒドコード Hypericum patulum ‘Hidcote’
 オオムラサキツユクサ Tradescantia virginiana
 ハンカチノキ Davidia involucrata
 ロウバイ Chimonanthus praecox
 カシワバアジサイ Hydrangea quercifolia
 サラサウツギ Deutzia crenata f. plena
 イヌタヌキモ Utricularia tenuicaulis
 ヤナギハナガサ Verbena bonariensis
 マテバシイ Lithocarpus edulis
 スダジイ Castanopsis sieboldii
 ウミウ Phalacrocorax capillatusi
 トウカエデ Acer buergerianum
 イロハモミジ Acer palmatum
 ハクウンボク Styrax obassia
 メドハギ Lespedeza juncea
 大島桜(おおしまざくら)Cerasus speciosa
 タイサンボク Magnolia grandiflora
 コウゾリナ Picris hieracioides subsp. japonica
○ウチワゼニクサ Hydrocotyle verticillata Whorled Pennywort