秀樹」カテゴリーアーカイブ

県立相模原公園を訪ねて

 連休最後の今日は、家内と県立相模原公園を尋ねました。



【参考】
 県立相模原公園
 メタセコイアの並木 Metasequoia glyptostroboides
 風景…緑の夢、1984年6月 小田 襄 作
 セイヨウイボタ Ligustrum vulgare
 タチイヌノフグリ Veronica arvensis
 ヒメヨツバムグラ Galium gracilens
 アメリカアミヤシ Reinhardtia gracilis
 スパイラル・ジンジャー Costus barbatus
 ヤエマツリカ Jasminum_smabac ‘Grand Duke of Tuscany’
 テイキンザクラ Jatropha integerrima
 ウラムラサキ ‘パープルプリンス’ Strobilanthes auriculatus var. dyerianus ‘Purple Princess’
 サンユウカ Eruatamia coronaria
 ヘリコニア・プシッタコルム ‘ヴァリエガータ’ Heliconia psittacorum ‘Variegata’
 フイリフクジンソウ Costus speciosus ‘Variegatus’
 キフゲットウ Alpinia zerumbet ‘Variegata’
 バニラ Vanilla planifolia
 コショウ Piper nigrum
 ウコンサンゴバナ Pachystachys lutea
 ツンベルギア・マイソレンシス Thunbergia mysorensis
 ジュズサンゴ Rivina humilis
 シロヒモノキ Acalypha hispida cv. Alba
 ウナズキヒメフヨウ Malvaviscus arboreus var. mexicanus ‘Variegatus’
 メディニラ ‘火の鳥’ Medinilla miniata x magnifica
 ベニギリソウ Episcala cupreata
 アンスリウム’紫’ Anthurium sp.
 シューデランセマム・キューエンセ Pseuderanthemum kewense
 ダッチマンパイプ Aristolochia macrophylla
 ウチワヤシ Licuala grandis
 アリアケカズラ ‘ヘンダーソニー’ Allamanda cathartica ‘Hendersonii’
 アサヒカズラ Antigonon leptopus
 ホウノキ Magnolia obovata
 サンショウバラ Rosa hirtula
 Connection 広川順子 2009
 みぐるみ 佐藤由佳 2010
 distortion 松本理沙 2008
 モラエア・オクロレウカ Moraea ochroleuca syn.Homeria ochroleuca
 オオバナヒエンソウ Delphinium grandiflorum
 バーゼリア ‘ピッコロ’ Berzelia ‘Piccolo’
 モモイロタンポポ Crepis rubra
 リムナンテス・ダグラシー Limnanthes douglasii
 ベニバナトチノキ Aesculus x carnea
 クレマチス Clematis spp.
  華燭の舞
  八橋
  ビーズ・ジュビリー
  小沢月宮殿
  楊貴妃
  藤娘
  紀三井寺
  ホムミック
  早池峰
  アンドロメダ
  ベル・オブ・ウォッキング
  デニーズ・ダブル
  ウォルターペンネル
  アフロディーテ・エレガフミナ
  アラーナ
  ユートピア
  ファンドメモリー
  穂高

塚山公園方面では……

 今日は、午後から塚山公園方面を散策してみました。今年も初夏になればクララの花を見れそうです。
 


【参考】
 ウマノアシガタ Ranunculus japonicus
 フリージア Freesia refracta
 マツヨイグサ Oenothera stricta Syn.Oenothera odorata
 ミスジマイマイ Euhadra peliomphala
 ヒメフウロ Geranium robertianum
 シュードアルメリア Armeria pseudarmeria
 チガヤ Imperata cylindrica
 ウツギ Deutzia cv. (サクラウツギ(‘Strawberry fields’)か?)
 ノースポール Mauranthemum paludosum
 クサイチゴ Rubus hirsutus
 ノヂシャ Valerianella locusta
 ゲンペイコギク Erigeron karvinskianus
 ノアザミ Cirsium japonicum
 クララ Sophora flavescens
 キンラン Cephalanthera falcata
 アヤメ Iris sanguinea
 アレチウリ Sicyos angulatus
 カラタネオガタマ Magnolia figo Syn. Michelia figo
 ムギセンノウ Agrostemma githago
 オオバベニガシワ(雌花) Alchornea trewioides

野島周辺では…

 本日は近場で、野島まで出かけました。

【参考】
 


 オヤブジラミ Torilis scabra
 キハラゴマダラヒトリ Spilosoma lubricipeda
 モッコク Ternstroemia gymnanthera
 カラタネオガタマ Magnolia figo Syn. Michelia figo
 ヨウラクツツアナナス Billbergia nutans
 チガヤ Imperata cylindrica
 ネズミムギ Lolium multiflorum
 マツバゼリ Cyclospermum leptophyllum
 コマツヨイグサ Oenothera laciniata
 ギンヨウアカシア Acacia baileyana
 エノキ Celtis sinensis
 プラタナス Platanus sp.
 富岳夕景
 クマノミズキ Cornus macrophylla
 アオギリ Firmiana simplex

鷹取山周辺の春2022-part2

 午後から雨の予報なので今日も朝から鷹取山へ。ツクバネウツギはそろそろ終わりで、マルバウツギとコゴメウツギは見頃、山頂近くではハコネウツギやニシキギの変種コマユミも咲きだしていましたが、ウツギやマユミの開花はまだの様です。


【参考】
 ヤブソテツ Cyrtomium fortunei
 テリハヤブソテツ Cyrtomium laetevirens
 ヒミズ Urotrichus talpoides
 ガガンボダマシ属の一種 Trichocera sp.
 コゴメウツギ Stephanandra incisa
 マルバウツギ Deutzia scabra
 カマツカ Pourthiaea villosa
 キブシ Stachyurus praecox
 ホウチャクソウ Disporum sessile
 リョウメンシダ Arachniodes standishii
 ヤブニンジン Osmorhiza aristata
 カモガヤ Dactylis glomerata
 ベニシダ Dryopteris erythrosora
 ヤマブキ Kerria japonica
 テイカカズラ Trachelospermum asiaticum
 コクサギ Orixa japonica
 ウマノスズグサ Aristolochia debilis
 ゼンマイ Osmunda japonica
 オオハナワラビ Botrychium japonicum
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 犬柘植芽玉五倍子(イヌツゲメタマフシ)
 ツクバネウツギ Abelia spathulata
 ヤマツツジ Rhododendron kaempferi
 エンコウカエデ(イタヤカエデ) Acer pictum
 ハコネウツギ Weigela coraeensis
 鷹取山山頂付近
 ハルジオン Erigeron philadelphicus
 コマユミ Euonymus alatus f. striatus
 アミスギタケ Polyporus arcularius
 ヘラオオバコ Plantago lanceolata
 オーストラリアン・ローズマリー ‘Mundi'(?) Westringia fruticosa ‘WES05’
 ツリージャーマンダー(クリオネ) Teucrium fruticans
 クロホウジャク Macroglossum saga

鷹取山周辺の春2022-part1

 良い天気になったので鷹取山へ。まだ春なのに、スイカズラやテイカカズラも陽気に誘われて咲き始めていました。


【参考】
 クロムネアオハバチ Tenthredo nigropicta
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 マルバウツギ Deutzia scabra
 キウイフルーツ Actinidia chinensis var. deliciosa
 ハゴロモジャスミン Jasminum polyanthum
 イワニガナ Ixeris stolonifera
 オオツルボ Scilla peruviana
 クサギカメムシ Halyomorpha brevis
 エニシダ Cytisus scoparius
 Narrow-leaved ragwort Senecio inaequidens
 ハルジオン Erigeron philadelphicus
 ウラジロチチコグサ(アメリカチチコグサ) Gamochaeta coarctata
 オニタビラコ Youngia japonica
 ミスジマイマイ Euhadra peliomphala
 コバノランタナ Lantana montevidensis
 スズラン Convallaria majalis
 クロホウシ Aeonium arboreum cv.’Zwartkop’
 コバンソウ Briza maxima
 アメリカフウロ Geranium carolinianum
 ジンガサゴケ Reboulia hemisphaerica ジャゴケ Conocephalum conicum
 ナギ Nageia nagi
 ムギクサ Hordeum murinum
 ヤマグワ Morus australis
 ゲンペイコギク Erigeron karvinskianus
 ヤエムグラ Galium spurium
 クルメツツジ Rhododendron x obtusum
 シラン Bletilla striata
 サンショウ Zanthoxylum piperitum
 スイカズラ Lonicera japonica
 テイカカズラ Trachelospermum asiaticum

ユリ科とヒガンバナ科 ~ 果実の位置による分類

 生物の分類は、この30年余りの分子生物学の研究成果を取り入れて大きく書き換えられています。その一例として、かつてはユリ科とヒガンバナ科を区別する基準とされた子房(後の果実)と花被(花弁と萼で果実では(へた)に相当する)の位置の違い(子房上位/子房下位)は意味をなさなくなりました。具体的には、ネギ、ラキョウ、ニンニクなどを含むネギ亜科とムラサキクンシランを含むアガパンサス亜科は子房上位でユリ科とされてきたのですが、分子生物研究成果を取り入れたAPG III分類ではヒガンバナ科に移されています。

 では、有毒植物が多く含まれるこのグループで、外見からヒガンバナ科を識別するにはどうしたらよいのでしょうか?『子房下位であればヒガンバナ科(亜科)である』というのは依然として正しいのですが、ネギ亜科のように子房上位の場合は子房位置からはユリ科、ヒガンバナ科を区別できないことになります。
 現在の分類法でもヒガンバナ亜科に属するヒガンバナ、スイセンはどちらもアルカロイド系の毒性分を含んでいますし、日本人にとってのヒガンバナはユリとは一線を画していました。ところが、英語名をみていて気付くことはヒガンバナ科、ユリ科の植物の多くは『Lily』という総称で呼ばれていて、ユリ科とヒガンバナ科は『Lilies』という総称では明確に区別されていなかったようです。であれば、欧米では元々『Lilies』の中に食用になるグループと毒のあるグループがあると理解していて、分類変更の影響は我が国ほどではないのかも知れません。旧ユリ科の植物でもスズラン(現キジカクシ科)やバイケイソウ(現メランチウム科)のように毒性分を持つ植物は少なからずありますので、少なくとも食に供する際には、科や亜科にはこだわらず属あるいは種のレベルでしっかりと識別するのが無難だと言えましょう。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【これまで撮影したヒガンバナ科(Amaryllidaceae)植物】

アガパンサス亜科 Agapanthoideae ネギ亜科 Allioideae ヒガンバナ亜科 Amaryllidoideae
和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
アガパンサス亜科(Agapanthoideae) アガパンサス属 Agapanthus
アガパンサス アガパンサス
Agapanthus africanus African lily
ネギ亜科 Allioideae ネギ連(Allieae) ネギ属 Allium
タマネギ タマネギ
Allium cepa Onion
ネギ ネギ
Allium fistulosum Welsh onion
ニラ ニラ
Allium tuberosum Garlic chives
ノビル ノビル
Allium macrostemon Japanese garlic
エゾネギ(チャイブ) エゾネギ(チャイブ)
Allium schoenoprasum Chives
ハナネギ(オオハナニラ) ハナネギ
Allium giganteum Giant onion
アリウム・トリケトラム アリウム・トリケトラム 
Allium triquetrum Three-cornered leek
アリウム・クリストフィー アリウム・クリストフィー
Allium christophii Persian onion
オオハナビニラ オオハナビニラ
Allium schubertii Schubert’s Garlic
ギョウジャニンニク ギョウジャニンニク
Allium victorialis subsp. platyphyllum Victory Onion
ネギ亜科(Allioideae) ギリエシア連(Gilliesieae) ハナニラ属 Ipheion
ハナニラ ハナニラ
Ipheion uniflorum Spring starflower
ネギ亜科(Allioideae) ギリエシア連(Gilliesieae) ハタケニラ属 Nothoscordum
ハタケニラ ハタケニラ
Nothoscordum gracile False garlic
ネギ亜科)Allioideae) ツルバギア連(Tulbaghieae) ツルバギア属 Tulbaghia
ルリフタモジ  ルリフタモジ 
Tulbaghia violacea Society garlic
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) ホンアマリリス連(Amaryllideae) ホンアマリリス属 Amaryllis
ベラドンナアマリリス ベラドンナアマリリス
Amaryllis belladonna Jersey lily
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) ホンアマリリス連(Amaryllideae) ハマユウ属 Crinum
ハマオモト ハマオモト
Crinum asiaticum Giant Crinum Lily
タイワンハマオモト タイワンハマオモト
Crinum asiaticum var. sinicum Giant Crinum Lily
アフリカハマユウ アフリカハマユウ
Crinum bulbispermum Orange River lily
ヒガンバナ亜科 Amaryllidoideae ホンアマリリス連(Amaryllideae) ネリネ Nerine
ネリネ ネリネ
Nerine spp. Diamond lily
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) キルタンサス連(Cyrtantheae) キルタンサス属 Cyrtanthus
キルタンサス・マッケニー キルタンサス・マッケニー
Cyrtanthus mackenii Ifafa Lily
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) マユハケオモト連(Haemantheae) クンシラン属 Clivia
ウケザキクンシラン ウケザキクンシラン
Clivia miniata Kaffir lily
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) マユハケオモト連(Haemantheae) マユハケオモト属 Haemanthus
マユハケオモト マユハケオモト
Haemanthus albiflos White blood lily
ヒガンバナ亜科 Amaryllidoideae ヒガンバナ連 Lycorideae) ヒガンバナ属 Lycoris
ヒガンバナ ヒガンバナ
Lycoris radiata Red spider lily
シロバナマンジュシャゲ シロバナマンジュシャゲ
Lycoris x albiflora White spider lily
ショウキズイセン ショウキズイセン
Lycoris africana Golden spider lily
ナツズイセン ナツズイセン
Lycoris squamigera Resurrection lily
ヒガンバナ亜科 Amaryllidoideae スイセン連 Narcisseae スイセン属Narcissus
ニホンスイセン ニホンスイセン
Narcissus tazetta var. chinensis New year lily
キブサスイセン キブサスイセン
Narcissus tazetta ‘Grand Soleil d’Or’ Paperwhite Grand soleil d’or
ラッパスイセン ラッパスイセン
Narcissus pseudonarcissus Wild daffodil
クチベニスイセン クチベニスイセン
Narcissus poeticus Poet’s Narcissus
ペチコートスイセン ペチコートスイセン
Narcissus bulbocodium Petticoat daffodil
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) ガランサス連(Galantheae) スノードロップ属 Galanthus
スノードロップ スノードロップ
Galanthus nivalis Snowdrop
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) ガランサス連(Galantheae) スノーフレーク属 Leucojum
スノーフレーク スノーフレーク
Leucojum aestivum Summer snowflake
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) アマリリス連(Hippeastreae) ヒッペアストルム属 Hippeastrum
アマリリス アマリリス
Hippeastrum sp. Knight’s star lily
ヒイロサンジコ ヒイロサンジコ
Hippeastrum rutilum
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) アマリリス連(Hippeastreae) ハブランサス属 Habranthus
ハブランサス・アンダーソニー ハブランサス・アンダーソニー
Habranthus andersonii syn. Habranthus tubispathus Rio Grande copperlily
ヒガンバナ亜科(Amaryllidoideae) アマリリス連(Hippeastreae) タマスダレ属 Zephyranthes
タマスダレ タマスダレ
Zephyranthes candida Fairy lily
サフランモドキ サフランモドキ
Zephyranthes carinata Rosepink zephyr lily
ヒガンバナ亜科 Amaryllidoideae ユーチャリス連- Eucharideae) ウルセオリナ属 Urceolina
アマゾンリリー アマゾンリリー
Urceolina X grandiflora Syn. Eucharis X grandiflora Amazon lily

ワシントンヤシの実生、など

 昨日、出勤時にワシントンヤシの実生を見かけたので、本日、確認してきました。別名がオニジュロであるだけあって、シュロとよく似ていますが、裂けた葉に沿って糸状の繊維が垂れているので、簡単に識別できます。葉が裂ける前の稜の部分にギザギザが目立つことや葉柄部の棘の発達がよいことなどもシュロとの識別点の様です。この株については頭上の並木から落ちてきた種子が芽生えたことは間違いありませんが、近くでは開花期の始まったシュロもありました。



【参考】
 ワシントンヤシ Washingtonia filifera
 シュロ Trachycarpus fortunei
 マツバウンラン Nuttallanthus canadensis
 心:岡 弘 作
 TechnoWave100
 ナガミヒナゲシ Papaver dubium
 ムラサキツユクサ Tradescantia ohiensis
 烏森稲荷大明神:子安通1丁目73
 八重地蔵尊:子安通1丁目児童遊園地
 コバンソウ Briza maxima
 トマトケチャップ発祥の地碑
 ブタナ Hypochaeris radicata
 ノゲシ Sonchus oleraceus
 ピンク・マーガレット Argyranthemum frutescens
 カモミール Matricaria recutita
 ハタケニラ Nothoscordum gracile
 才兵衛稲荷:子安通3丁目397
 ウスベニアオイ Malva sylvestris
 生麦事件碑:生麦1丁目16-14-2
 ホソエガラシ Sisymbrium irio
 ヤエコデマリ Spiraea cantoniensis f. plena
 ユウゲショウ Oenothera rosea
 ミッキーマウスの木 Ochna serrulata
 明日へ走る:垣内治雄 作 1997
 オルレア Orlaya grandiflora
 ノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia
 ヒラドツツジ Rhododendron × pulchrum
 ハナミズキ Benthamidia florida
 飛翔
 殉職税務署員慰霊碑:川崎南税務署
 ベニカナメモチ(レッドロビン) Photinia x fraseri ‘Red Robin’
 ベニバナシャリンバイ Rhaphiolepis x delacourii
 カンノンチク Rhapis excelsa)


才兵衛(さいべえ)稲荷の由来
 その昔、常陸の国に信心深い村があり、村人は浄財を集めて稲荷社を祀りました。村人はこの稲荷社に正一位の位をもとめ、苦心して集めた五両のお金を、折しも同国を通りかかった旅の僧に託しました。
 その僧が今や東海道をのぼり、京に向かい子安の里に差しかかったときのこと。当時、子安は東海道を挟んで片側は海、人家もまばらな村で、生麦辺りは一里塚や茶店のあるのどかなところでした。
 この旅の僧は茶屋に立ち寄ることにしました。そこで一息いれ、草鞋を履き替えてからまた西に向かって出発しました。しばらく歩くと、僧は金包みの荷がないのに気づいて真っ青になりました。あわてて茶屋にかけ戻り、茶屋の爺さんに金包みが置いていなかったかと尋ねましたが、爺さんは無かったと言います。旅の僧侶は落胆し、このお金が無ければいきてはいられませんと、海に身を投げ自らの命を絶ってしまいました。
 人の執念というものでしょうか。その後、この僧の亡骸はなんど沖へ運んでも茶屋の裏に流れ着いていまいました。不憫に思った村人は、この浜に稲荷社ょ建てて祀ってやりました。しかし、この社に正一位は付かなかったと言われています。 才兵衛というのはこの旅の僧の名ではなさそうですが、誰の名前なのか定かではありません。
 この稲荷社は、元は子安在住の小川姓一族により維持管理されておりました。たいへんめずらしいことに、この社にお坊さんが関係あるせいでしょうか、お稲荷様と言えば神様なのですが、昔からこの土地の人は神前に線香をあげる習慣があるということです。


飛翔 大地を見据え、さらなる飛躍を
 最先端都市として発展してゆく人間都市川崎の中心点として未来に向かう躍動感を表現した。
 人は、己の立つ台地を離れてはどんな発展も、未来もその真価を発揮しえない。幾度となく大地に帰り、そしてあらたなる飛翔に向けて立ち上がる。
          川崎市 平成5年3月建立


殉職税務署員慰霊碑:川崎南税務署

  建碑趣旨
故大藏事務官瑞山豐藏氏は終戰後世態の劇變に伴う道徳の頽廃に
因り税法違反日に多きを加えんとするに際し神奈川税務署関税課
長としてこれら惡質犯則者の摘發に日夜鞅掌しつつありたるが偶
偶昭和二十二年六月二十三日第三國人酒類密造の報に接し率先課
貟を統率してこれが取締に當りたる處不幸凶漢の不逞の報復に遭
い遂に前途有為の身を犠牲に供しその職に殉ずるに至りたるは寔
に痛歎の極にして遺族の哀情を察するとき眞に哀悼に堪えざるも
のあるも君が烈々たる職責遂行の信念と事に當りての果敢なる行
動とは全國六萬税務管理の旗標として同僚を奮起せしむると共に
國民の正義感に訴え弛緩せる道義心を粛然たらしむるものあり茲
に同僚有志にして君が殉職を卹む者相諮り資を損て碑を建て君が
名聲を永く後世に傳えんとす
  昭和二十五年十月一日
             東京國税局長 坂田泰三誌

団地内で昆虫観察

 今日は朝からはっきりしないお天気で小雨模様。こんな日は団地内の壁に避難してきた昆虫が多くなります。テレワークの合間にごみ捨てに行った帰りに出会った昆虫たちです。


【参考】
 クロウリハムシ Aulacophora nigripennis
 マダラガガンボ Tipula coquilletti
 ヒメクロトラカミキリ Rhaphuma diminuta
 サビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus
 センチコガネ Geotrupes laevistriatus

春の日に…(追浜、海の公園、小柴で)

 ヒイラギナンテン属の葉は、縁に棘状の鋸歯があって、一見ヒイラギと似ていることで知られていますが、よく見ると単葉ではなく複葉です。一般の図鑑では『(奇数)羽状複葉』と記載されているのですが、うちの団地の植栽のホソバヒイラギナンテンでは偶数羽状複葉の葉が少なからず混ざっています。近縁種との関係など、調べたい項目が、またひとつ増えました。


【参考】
 ホソバヒイラギナンテン Mahonia fortunei Syn. Berberis fortunei
 ヒイラギナンテン Mahonia japonica Syn. Berberis japonica
 マンサク Hamamelis japonica
 サルスベリ Lagerstroemia indica
 関山(かんざん)Cerasus Sato-zakura group ‘Sekiyama’
 フヨウ Hibiscus mutabilis
 キイロホソガガンボ Nephrotoma virgata
 イワニガナ Ixeris stolonifera
 ゲンペイコギク Erigeron karvinskianus
 ウツギ Deutzia crenata
 ヨウラクツツアナナス Billbergia nutans
 アメリカフウロ Geranium carolinianum
 ノダフジ Wisteria floribunda
 ムラサキツユクサ Tradescantia ohiensis
 シラン Bletilla striata
 シラー Scilla campanulata
 タツナミソウ Scutellaria indica
 スミレ Viola mandshurica
 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum
 アカマツ(雌花) Pinus densiflora
 アカマツ(雄花) Pinus densiflora
 シロツメクサ Trifolium repens
 ヘラオオパコ Plantago lanceolata
 ヒラドツツジ Rhododendron × pulchrum
 ラッセルルピナス Lupinus polyphyllus
 カリン Chaenomeles sinensis
 ナガミヒナゲシ Papaver dubium
 イヌカキネガラシ Sisymbrium orientalis
 ムラサキツメクサ Trifolium pratense
 ヤセウツボ Orobanche minor
 カラクサナズナ Lepidium didymum
 海の公園の賑わい
 御衣黄(ぎょいこう)Cerasus Sato-zakura group ‘Gioiko’
 鬱金(うこん)Cerasus Sato-zakura group ‘Grandiflora’
 駿河台匂(するがだいにおい)Cerasus Sato-zakura group ‘Surugadai-odora’
 普賢象(ふげんぞう)Cerasus Sato-zakura group ‘Arbo-rosea’
 クゲヌマラン Cephalanthera longifolia
 魚介慰霊碑
 タチツボスミレ Viola grypoceras
 シャガ Iris japonica
 ショカッサイ Orychophragmus violaceus
 ユズリハ Daphniphyllum macropodum
 コバノランタナ Lantana montevidensis
 ヤマグワ Morus australis
 タンキリマメ Rhynchosia volubilis
 タマスダレ Zephyranthes candida
 ノヂシャ Valerianella locusta
 サルトリイバラ Smilax china
 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki
 ミズキ Cornus controversa
 キンレンカ Tropaeolum majus
 ヘメロカリス Hemerocallis spp.