秀樹」カテゴリーアーカイブ

イヌサフラン科の写真整理

 イヌサフラン科(Colchicaceae)は、2亜科19属約250種で構成されており(Nguyen et al.,2013)、かつてはユリ科(Liliaceae )に置かれていましたが、APG体系(APG,1998)では独立した科としてユリ目(Liliales)の所属となっています。この科にはグロリオサ属(Gloriosa)、サンダーソニア属(Sandersonia)などが含まれていて、この界隈での普通種としては、ホウチャクソウ(Disporum sessile)をハイキングコースでよくみかけます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ユリ目(Liliales)イヌサフラン科(Colchicaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ウルンベア亜科(Wurmbeaoideae) グロリオサ連(Glorioseae) グロリオサ属 Gloriosa
グロリオサ グロリオサ
Gloriosa superba Flame Lily
ウブラリア亜科(Uvularioideae) ウブラリア連(Uvularieae) チゴユリ属 Disporum
ホウチャクソウ ホウチャクソウ
Disporum sessile Fairy Bells

【文献】
Nguyen TPA, Kim JS and J-H(2013) Molecular phylogenetic relationships and implications for the circumscription of Colchicaceae (Liliales), Bot J Linnean Soc, 172, 255–269, DOI: 10.1111/boj.12037, Accessed: 2024-06-04.
Angiosperm Phylogeny Group (1998), An ordinal classification for the familys of blommande plants, AnnalMissouri Bot Garden, 85(4), 531–553, DOI: 10.2307/2992015, Accessed: 2024-06-04.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

横浜グランゲート壁面の反射光

 みなとみらい54街区の横浜グランゲートは、2020年に竣工したオフィスビルですが、よく晴れた日の朝に東側から見ると、反射光が踊って見えて幻想的です。最初に気づいた時にはプロジェクションマッピングかとも思ったのですが、雲で隠れるとたちまち見えなくなるので、朝陽の反射であると気づきました。
→ 晴れた午後には、西側の窓でも同様の現象が見られることを確認しました。(2024-06-10)
→ よく晴れた日でも無風だとこの現象が見られないことに気づきました。ということは、風を受けることにより窓が微妙に撓むことが原因と推測されます。(2024-07-25)

パナマソウ科の写真整理

 パナマソウ科(Cyclanthaceae)は、タコノキ科と近縁で12属約230種が記載されています。他のタコノキ目(Pandanales)の科とは、葉鞘が開裂することと、雌雄同株であることで識別されます(Leal et al.,2022)。パナマソウ(Carludovica palmata)は中南米が原産地で高温多湿を好むため、我が国では熱帯温室で見かけるだけです。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【タコノキ目(Pandanales) パナマソウ科(Cyclanthaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
パナマソウ属 Carludovica
パナマソウ パナマソウ
Carludovica palmata Panama Hat Palm

【文献】
Leal ES, Vasconcelos TNC, Tuberquia D, Gomez MS. Michelangeli FA, Forzza RC and Mello-Silva Rd (2022) Phylogeny and historical biogeography of the Panama-hat family (Cyclanthaceae, Pandanales), TAXON, 71(5), 963–980, DOI: doi.org/10.1002/tax.12769, Accessed: 2024-06-01.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ハスノハギリ科の写真整理

 ハスノハギリ科(Hernandiaceae)は、5属62種で構成され、モニミア科(Monimiaceae)とクスノキ科(Lauraceae)に近縁と考えられています(Michalak et al.,2010)。本州以北での自生はないのですが、植物園での栽培では見ることが出来ます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【クスノキ目(Laurales) ハスノハギリ科(Hernandiaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ハスノハギリ属 Hernandia
ハスノハギリ ハスノハギリ
Hernandia nymphaeifolia Buah Keras Laut
テングノハナ属 Illigera
テングノハナ テングノハナ
Illigera luzonensis

【文献】
Michalak I, Zhang L-B and Renner SS (2010) Trans-Atlantic, trans-Pacific and
trans-Indian Ocean dispersal in the small Gondwanan Laurales family Hernandiaceae, J Biogeogr,37, 1214–1226, DOI: 10.1111/j.1365-2699.2010.02306.x, Accessed: 2024-05-31.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-09.

クサトベラ科の写真整理

 クサトベラ科(Goodeniaceae)は、キク科とカリケラ科からなるグループを姉妹群とする12属420種以上を構成種とする科で(Jabaily et al,2018)、三浦半島エリアでは、スカエボラ(ブルーファンフラワー)が栽培されているのを時折見かけます。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【キク目(Asterales) クサトベラ科(Goodeniaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
クサトベラ属 Scaevola
スカエボラ スカエボラ
Scaevola aemula Blue Fan Flower

【文献】
Jabaily RS, Shepherd KA, Michener PS, Bush CJ, Rivero R, Gardner AG and Sessa EB (2018) Employing hypothesis testing and data from multiple genomic compartments to resolve recalcitrant backbone nodes in Goodenia s.l. (Goodeniaceae), Mol Phylog Evol, 127, 502-512, DOI: 10.1016/j.ympev.2018.05.005, Accessed: 2024-05-31.
Christenhusz MJM and Byng JW (2016) The number of known plants species in the world and its annual increase, Phytotaxa. 261(3), 201–217. DOI: 10.11646/phytotaxa.261.3.1, Accessed: 2023-10-05.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

瀬戸神社のヤマサアジサイなど

 瀬戸神社のアジサイ類はヤマアジサイ系が多いので、既に見頃時期が始まっていました。鷹取川でボラだと思って撮影した小魚の群れは、(目が赤いので)メナダの幼魚だったようです。 【魚類】【2023年5月27日
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【参考】右巻きと左巻き
 メナダ Planiliza haematocheilus
 ノビル Allium macrostemon
 平潟湾
 夕照橋
 (左巻きの)ヘクソカズラ Paederia scandens
 (右巻きの)アサガオ Ipomoea nil
 チガヤ Imperata cylindrica
 イヌマキ Podocarpus macrophyllus
 ハンゲショウ Saururus chinensis
 スイレンボクウ(水蓮木) Grewia occidentalis
 イタヤカエデ Acer pictum


アジサイ科】【2023年5月27日】【被子植物】【生物系統樹



 ヤマアジサイ Hortensia serrata Syn. Hydrangea serrata
  ’白鷺’
  ’富士ナデシコ’
  ’美方八重’
  ’八重白扇’
  ’小町絞り’
  ’美里てまり’
  ’京ノ丈紫紅’
  ’釜無山’
  ’紅月’
  ’姫甘茶'(‘小甘茶’)
  ’KIMONO’
  ’深山八重紫’
  ’日向の紺青’
  ’伊予の残雪’
  ’土佐美鈴’
  ’薩摩紫紺’
  ’月ヶ谷てまり’
  ’伊予の薄墨’
  ’倉木てまり’
  ’伊予の夕立’
  ’日高新錦山’
  ’山梨黄金’
  ’天城甘茶’
  ’土佐のまほろば’
  ’普賢の華’
  ’白舞妓’
  ’花吹雪’
  ’七段花’
  ’楊貴妃’
  ’防長の羽衣’
  ’伊予獅子てまり’
  ’土佐茜’
  ’紅てまり’
  ’紅’
  ’土佐童’
  ’祖谷の風車’
  ’乙姫’
  ’藍姫’
  ’奏音の星’
  ’紅剣’
  ’豊後八重’
  ’九重の線香花火’
  ’紅花甘茶’
  ’由布残雪’
  ’舞妓’
  ’揚羽蝶’
  ’石鎚の光’
  ’夕鶴’
  ’秋篠てまり’
  ’紅額’
  ’瀬戸の夕紅’
  ’入野絞り’
  ’静香’
  ’駿河黄金’
  ’笹の舞’
  ’光月’



 ナンゴクヤマアジサイ Hortensia serrata ver. australis
  ’文楽てまり’



 エゾアジサイ Hortensia serrata ver. yesoensis
  ’越の粧’
  ’青海’



 ヤマアジサイ × トカラアジサイ Hortensia serrataHortensia kawagoeana
 ’おぼろ月’
 ’トカラの宝’



 ヤマアジサイ × コガクウツギ Hortensia serrata × Hortensia luteovenosa
  ’北川小町’
  ’舞扇’
  ’酔湖の月’
  ’土佐の蛍’



 コガクウツギ × ヤマアジサイ Hortensia luteovenosa × Hortensia serrata
  ’新宮五月雨’



 ガクアジサイ Hortensia macrophylla f. normalis
  ’黒姫’



西洋アジサイ Hortensia macrophylla f. hortensia
  ’ホワイトキング’
  ’千代女’



ヤマアジサイ × 西洋アジサイ Hortensia serrata x Hortensia macrophylla f. hortensia
 ’BENI’



ガクアジサイ × 西洋アジサイ Hortensia macrophylla f. normalis x Hortensia macrophylla f. hortensia
  ’うたげ’
  ’ダンスパーティー’



ヤクシマアジサイ Horensia kawagoeana var. grosseserrata



(園芸アジサイ:交配履歴不明) Horensia ×
 ’黄金葉’
 ’竜宮’
 ’SAKURA’
 ’青覆輪清澄沢’



 アメリカノリノキ ‘ピンクアナベル’ Hydrangea arborescens ‘Pink Annabelle’



イワガラミ Schizophragma hydrangeoides
 ’黄金葉イワガラミ’
 ’屋久島イワガラミ’

ハマミズナ科の写真整理

 ハマミズナ科(Aizoaceae)は、ツルナ(Tetragonia tetragonioides)が我が国でも自生しており、メセン類と呼ばれて人気の高い多肉植物や近年サラダ用に販売されることのあるアイスプラントを含む科で、Klak et al.(2003)によれば、少なくとも3つの亜科(セスビウム亜科、メセンブリアンセマム亜科、ルスキア亜科)が単系として識別される一方で、ツルナ亜科(Tetragonioideae)が多系であったこと示されています。

 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【ナデシコ目(Caryophyllales) ハマミズナ科(Aizoaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ルスキア亜科(Ruschioideae) マツバギク属 Lampranthus
マツバギク マツバギク
Lampranthus spectabilis Fig marigold
ルスキア亜科(Ruschioideae) ルスキア連(Ruschieae) リトープス属 Lithops
リトープス・フルビセプス ‘微紋玉(ビモンギョク) リトープス・フルビセプス '微紋玉'
Lithops fulviceps Living Stone
メセンブリアンセマム亜科(Mesembryanthemoideae) アプテニア属 Aptenia
ハナツルクサ ハナツルクサ
Aptenia cordifolia Baby Sun Rose
ハマミズナ亜科(Aizooideae) ツルナ属 Tetragonia
ツルナ ツルナ
Tetragonia tetragonioides New Zealand Spinach
ハマミズナ亜科(Aizooideae) ベルゲランサス属 Bergeranthus
照波(テルナミ) テルナミ
Bergeranthus multiceps Thorntop

【文献】
Klak C, Khunou A, Reeves G and Hedderson T (2003) A phylogenetic hypothesis for the Aizoaceae (Caryophyllales) based on four plastid DNA regions, Am J Bot, 90(10), 1433-1445, DOI: 10.3732/ajb.90.10.1433, Accessed: 2024-05-25.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

海の公園から八景島へ

 八景島のアジサイの見頃はもう少し先になりそうです。




【参考】
 アレチギシギシ Rumex conglomeratus
 デュランタ Duranta erecta
 スモークツリー Cotinus coggygria
 ニセカイソウ(偽海葱) Albuca bracteata
 ウラジロチチコグサ(アメリカチチコグサ) Gamochaeta coarctata
 アオイゴケ Dichondra micrantha
 ラッセルルピナス Lupinus polyphyllus
 マツバギク Lampranthus spectabilis
 タチアオイ Althaea rosea
 キンシバイ Hypericum patulum
 マテバシイ Lithocarpus edulis
 海の公園
 クゲヌマラン Cephalanthera longifolia
 ヤセウツボ Orobanche minor
 八景島バラ園
 レウコフィタ・ブラウニー Leucophyta brownii
 アジサイ Hortensia macrophylla
  エンドレスサマー
  綿帽子
  ブルーダイヤモンド
 ガクアジサイ Hortensia macrophylla f. normalis
  千代女
  泉鳥
  水天一色
  ウェディングドレス
  ダンシングスノー
 カシワバアジサイ Hortensia quercifolia
  ハーモニー
  スノーフレーク
  スノークィーン
 リシマキア・アトロプルプレア Lysimachia atropurpurea
 ルリミゾカクシ(白花) Lobelia erinus ‘White Lady’
 アラセイトウ Mathiola incana

キンチャクソウ科の写真整理

 キンチャクソウ科(Calceolariaceae)は、分子生物学手法の導入に伴ってゴマノハグサ科から独立して設けられた3属約250種からなる科(Cosacov et al.,2009)で、カルセオラリア属 Calceolariaが最大の属です。キンチャクソウ(カルセオラリア)は、50年ほど前には春の園芸植物として定番のひとつでしたが、ネメシア(Nemesia)キンギョソウ(Antirrhinum)リナリア(Linaria)など雰囲気の似ている園芸種の普及に押されたためか、最近ではあまり見かけることがなくなってしまいました。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【シソ目(Lamiales) キンチャクソウ科(Calceolariaceae)】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
カルセオラリア属 Calceolaria
キンチャクソウ キンチャクソウ
Calceolaria mexicana Mexican Calceolaria

【文献】
Cosacov A, Sérsic AN, Sosa V, De-Nova JA, Nylinder S and Cocucci AA (2009) New insights into the phylogenetic relationships, character evolution, and phytogeographic patterns of Calceolaria (Calceolariaceae), Am J Bot, 96(12), 2240-2255, DOI: 10.3732/ajb.0900165, Accessed: 2024-05-13.
Mayr EM and Weber A (2006) Calceolariaceae: floral development and systematic implications, Am J Bot 93(3), 327–343, DOI: https://doi.org/10.3732/ajb.93.3.327, Accessed: 2024-05-13.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-11.

ハゴロモモ科の写真整理

 ハゴロモモ科(Cabombaceae)は、2属6種からなる小さな科で、かつてはスイレン科(Nymphaeaceae)とされていたのですが、現在ではスイレン科の姉妹群としてスイレン目(Nymphaeales)の所属となっています(Vialette-Guiraud et al,.2011)。ジュンサイ(Brasenia schreberi)は、粘液に覆われた若芽が汁の実として利用されてきましたが、現在では中国産に押されて国内生産は激減している様です。神奈川県でのジュンサイは既に絶滅したと考えられており(神奈川県植物誌,2018)、写真は大船フラワーセンターで栽培されていたものです。
 維管束植物の分類【概要小葉植物と大葉シダ植物裸子植物被子植物(APG-IV体系)】【生物系統樹


【スイレン目ハゴロモ科】

和名 (Japanese Name) 画像 (Image) 学名 (Latin name) 英語名 (English name)
ジュンサイ属 Brasenia
ジュンサイ ジュンサイ
Brasenia schreberi Water Shield

Vialette-Guiraud ACM, Alaux M, Legeai F, Finet C, Chambrier P, Brown SC, Chauvet A, Magdalena C, Rudall PJ and Scutt CP (2011) Cabomba as a model for studies of early angiosperm evolution, Annal Bot, 108, 589–598, DOI: 10.1093/aob/mcr088, Acessed: 2024-05-14.
神奈川県植物誌調査会(2018)神奈川県植物誌2018(上)、p198-199.
The Angiosperm Phylogeny Group and others (2016) An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV, Botanical Journal of the Linnean Society, 181(1), 1–20, DOI: 10.1111/boj.12385, Accessed: 2023-07-07.