投稿者「ichihashi」のアーカイブ

鷹取山では

 生息数は決して少なくないのに、なかな姿を見せないアオジがすぐ近くまで来てくれました。タイワンリスは一段と数が増えている様ですし、ガビチョウがあちこちで囀っていました。


【参考】○:本日初撮影種
 クリハラリス(タイワンリス) Callosciurus erythraeus thaiwanensis
 サザンカ Camellia sasanqua
 オニシバリ Daphne pseudomezereum
 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes
 ヤブツバキ Camellia japonica
 ヤマコウバシ Lindera glauca
○アオジ Emberiza spodocephala
 鷹取山(139m)山頂展望台
 イソヒヨドリ(♂) Monticola solitarius
 富士山(3,776 m)
 富山(とみさん)(房総)北峰(金毘羅峰)349m、南峰(観音峰)342m
 二子山(上の山(208m)下の山(206m))、阿部倉山(161m))
 ビワ Eriobotrya japonica
 マルバウツギ Deutzia scabra
 弥勒菩薩磨崖仏

早春のYEGでは

 横浜イングリッシュガーデンでは、落葉性花木類の剪定は終了して、春用の植え付け作業が始まっていました。


【参考】
 ブーケ
 ギョリュウバイ Leptospermum scoparium
 ツグミ Turdus eunomus
 マンサク Hamamelis japonica
 スノードロップ Galanthus nivalis
 ラッパスイセン Narcissus pseudonarcissus
 ギンヨウアカシア Acacia baileyana
 ニホンスイセン Narcissus tazetta
 エレガンスみゆき Cerasus x Armenica mume ‘Elegance Miyuki’
 バンクシア・セラータ Bnaksia serrata
 ミツマタ Edgeworthia chrysantha
 ウメ Armeniaca mume
 マンサク(インテルメディア系) ‘ディアン’ Hamamelis X ‘Diana’

Los Angels(ロスアンゼルス)(Kim Gaeun作)

 大岡川側の黄金スタジオ・ウィンドウギャラリーにもキム・ガウン(Kim Gaeun)氏の作品が展示されていました。
 【街角のアート作品】 【人生は..奇跡の連続 笑って、笑って




【参考】
Los Angels(ロスアンゼルス) (Kim Gaeun作) 2018 73 x 108cm
人生は..奇跡の連続 笑って、笑って (Kim Gaeun作)
夢を描く人たち (Kim Gaeun作)
黄金町交番の「イセタカ君
春節飾り
グリーンエキスポ2027モニュメント
【文献】
神奈川公園壁画プロジェクト、URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/kucho/r6/r06-kuchou1226.html, Accessed:2025-02-14.

人生は..奇跡の連続 笑って、笑って

 Copilotにキム・ガウン(Kim Gaeun)の作品を見れる場所を尋ねたところ、『黄金町エリアマネジメントセンター』との答えを得たので、早速尋ねてみました。タイトルは左上に書いてある『人生は..奇跡の連続 笑って、笑って』の様です。
街角のアート作品】 【ロスアンゼルス

田浦緑地で観梅

 今日は、船食製麺で早めの昼食を済ませて、田浦梅林で少し早めの梅を見てきました。


【参考】
 船食製麺の天玉そば
 田浦梅林
 芝生広場
 ウメ Armeniaca mume
 日本水仙 Narcissus tazetta
 ニオイタチツボスミレ Viola obtusa
 八景島方面
 日本製鉄の高炉
 君津共同火力発電所
 住友重機械工業 横須賀造船所
【文献】
秋本義紀 (2011) 住友重機械マリンエンジニアリング㈱(SHI-ME)横須賀造船所, J JIME, 46(5) 131-133, DOI: 10.5988/jime.46.789

神奈川公園の『夢を描く人たち』

 浸水対策工事中の神奈川公園の仮囲いに描かれた壁画(キム・ガウン作)を撮影してみました。工事終了後の扱いが気になるところです。
 【街角のアート作品】 【人生は..奇跡の連続 笑って、笑って】 【ロスアンゼルス


神奈川公園壁画プロジェクト、URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/kucho/r6/r06-kuchou1226.html, Accessed:2025-02-14.

パシフィコ横浜の女神像

 パシフィコ横浜内『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』の帆の形のビルの頂部では天使像『みちびき』(女神像)が横浜港を見守っています。望遠機能の確認には丁度良いと思い、ハンマーヘッドブリッジから撮影してみました。以前より、手振れ防止機能が向上している様です。
 【街角のアート作品】 【新デジカメ到着


天使像「みちびき」、URL: https://hamarepo.com/story.php?story_id=2276, Accessed:2025-02-14.

GRC横浜ベイリサーチパーク

 勤め先が入居している雑居ビルの名称が12月から変更なって、先日アトリウムの改装工事も終わりました。せっかく名称変更したのに、長くなっただけでなく分かり難いことにはこれまで以上になった感が有ります。


 新称:GRC 横浜ベイリサーチパーク
 旧称:テクノウェイブ100
 住所:横浜市神奈川区新浦島町1丁目1-25
 どこにもメンションされていませんが、『GRC』はGovernance – Risk – Compliance の略称ではないかと推測されます。

野毛山で試写

 新しくなったカメラ(PoweShot SX70HS)の調子を確かめるために、勤め帰りに野毛山動物園を尋ねました。壊れた前のモデル(SX60HS)とほぼ同じ機能なので、違和感なく使用できました。今回は全てAUTOモードで、ときどき出ていたフラッシュ使用推奨を無視しても取り敢えず撮れています。
現生生物の系統概要】【植物界の系統概要】【後世動物の系統概要


【参考】○は本日、初撮影種
 横浜市立野毛山動物園
 レッサーパンダ Ailurus fulgens
○テンジクネズミ Cavia porcellus
 アミメキリン Giraffa camelopardalis reticulata
 ミナミコアリクイ Tamandua tetradactyla
 ミヤコタナゴ Tanakia tanago
 ホトケドジョウ Lefua echigonia
○オーストラリアガマグチヨタカ Podargus strigoides Tawny Frogmouth
○ニシアフリカコビトワニ Osteolaemus tetraspis West African Dwarf Crocodile
 ビルマムツアシガメ Manouria emys phayrei Asian Giant Tortoise
 ワニガメ Macrochelys temminckii Alligator Snapping Turtle
○インドガビアル Gavialis gangeticus Gharial
○ヨウスコウアリゲーター Alligator sinensis Chinese Alligator
○ミヤコカナヘビ Takydromus toyamai Miyako Grass Lizzard
○インドシナウォータードラゴン Physignathus cocincinus Chinese Water Dragon
○ボールニシキヘビ Python regius Ball Python
 ハミルトンガメ Geoclemys hamiltonii
 ホウシャガメ Astrochelys radiata
 トウブハコガメ Terrapene carolina carolina
 ヘサキリクガメ Astrochelys yniphora
 インドホシガメ Geochelone elegans
 エジプトリクガメ Testudo kleinmanni
 バタグールガメ Batagur baska

新デジカメ到着

 注文していたデジタルカメラが到着しました。高性能であってもスマホはデジカメの代わりにならないことが分かりましたので、今後ともデジカメを持ち歩くことにしたのです。新機(PowerShot SX70HS)は、旧機(SX60HS)と比べてハードスペックは殆ど変更はないのですが、ひと廻り小さくなって映像エンジンがDIGIC6からDIGIC8に変更になっています。
 発売時期は決して新しくないのですが、ミラーレスの普及にともなって、需要がなくなっているため超望遠対応のコンパクトデジタルカメラとしては、これが最終形となっているようです。これ以上の性能を求めるのであれば一眼レフが必要なのですが、それは面倒なので当分はこれが愛機となる予定です。



Canon PowerShot SX70HS 2018年10月20日発売
 開放F値 F3.4(W) – 6.5(T)
 ズーム倍率 65倍
 撮影距離 0cm – ∞(W)、1.8m – ∞(T)、マクロ時 0 – 50cm(W)
 サイズ  幅約127.1mm × 高さ約90.9mm × 奥行約116.6mm
 重量 約610g
コンパクトデジタル Vs. スマホ

PowerShot SX70HS \85,800-(税込)
バッテリーパック LPーE12 \5,200-(税込)
ソフトケースCSC-300 \3,890-(税込)